エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

デロンギの最新ヒーターの電気代は高い?オイルヒーターとはなにが違うの?

デロンギの最新ヒーターの電気代は高い?オイルヒーターとはなにが違うの?

世界70カ国以上で使われているイタリアの家電ブランド、デロンギ(De’Longhi)のオイルヒーターは日本でも人気があるので知っている人も多いでしょう。そんなデロンギのヒーターの中で最高峰の安全性を備えた電気代削減モデルが最新機種のデロンギ マルチダイナミックヒーターです。

マルチダイナミックヒーターはオイルヒーターと同様に温風を使わずに室内全体を長時間暖められる暖房器具で、9月には新色のピュアブラックも登場しています。新しくデロンギのオイルヒーターを購入しようと考えていた人にとっては新たな選択肢になるのではないでしょうか。

しかし、暖房器具を購入するときに気になるのはやっぱり電気代。オイルヒーター同様におしゃれで快適なデロンギのマルチダイナミックヒーターですが、電気代が高いのではないかと心配ですよね。他の暖房器具と電気代を比較してみました。

電力会社を変えると年間平均
25,009
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
 

デロンギのマルチダイナミックヒーターとオイルヒーターの違いとは?

デロンギ マルチダイナミックヒーター(MDHU15-BK)

風が出ないのに、部屋全体が暖かい」という特徴があるデロンギのヒーター。オイルヒーターは部屋が暖まるまでに少し時間がかかっていましたが、最新機種のマルチダイナミックヒーターでは従来の約2倍のスピードで部屋全体を暖められるようになりました。

デロンギの公式サイトによると、外気温が5℃程度の寒い冬の日でも25分程度で室温が20℃に達するといいます。フル稼働しても人の耳ではほとんど感じられないほどの静かな運転音ということですので、夜のおやすみ時の利用にも良さそうですね。

さらに高精度な制御機能が最大の違いで、快適な室温をキープできるのが特長。秒単位で室温を感知して設定温度に対して±0.1℃の範囲で室温を一定にキープするので、電気代の無駄がありません。

マルチダイナミックヒーターとオイルヒーターのしくみ
オイルヒーター
金属の本体に密閉された難燃性のオイルを温めて、部屋全体に熱を伝えます。
マルチダイナミックヒーター
内部に入った金属モジュールを温めるしくみ。秒単位で室温を感知し、32通りの高精度な温度コントロールを行うことで部屋全体を一定温度に保ちます。

デロンギ マルチダイナミックヒーターの電気代はどのくらい?

デロンギ マルチダイナミックヒーターは大きく分けると、900Wモデル、1500Wモデル、iPhoneをリモコンにして屋外から操作ができるiPhone対応モデルの3種類があります。それぞれの1時間当たりの最大の電気代は以下のとおりです。

デロンギ マルチダイナミックヒーター モデルごとの電気代(27円/1kWhで計算)
モデル広さの目安(畳)消費電力1時間あたりの電気代
1500Wモデル
(MDHAA15WIFI-BK)
10畳〜13畳300W〜1500W(5段階)約8.1円〜40.5円
1500Wモデル
(MDHU15-BK)
10畳〜13畳300W〜1500W(5段階)約8.1円〜40.5円
900Wモデル
(MDHU09-BK)
6畳〜8畳300W〜900W(3段階)約8.1円〜24.3円

同じ出力で1時間の運転を続けた場合の電気代を計算していますが、実際は室温を感知して設定した室温をキープするために自動で内部のモジュールのオン・オフするため常にフルパワーで稼働し続けるわけではありません。そのため、実際はもう少し安い金額になるでしょう。

通常の利用シーンでの電気代がどれくらいになるのか、デロンギの公式サイトに記載されている部屋ごとの1時間の電気代の目安を見てみましょう。設定温度19℃/10畳のリビングの場合で約15.4円(ECO運転時約12.6円)、設定温度17℃/8畳の子供部屋の場合で約10.1円(ECO運転時約8.3円)、設定温度15℃/6畳の寝室の場合で約7.2円(ECO運転時約6.0円)となっています。ECO運転とは設定温度より少しだけ控えめに運転できる機能です。

出典:デロンギ ヒーターの電気代は?

建物の構造・断熱性:RC集合住宅・新省エネ基準(Ⅳ地域)に適合/運転時間:9時間(リビング:13時~22時、勉強部屋:13時~22時、寝室:22時~翌7時)/外気温:拡張アメダスデータに基づいた東京の12月上旬の気温/照明や人体の発生熱などを考慮/1kWhの電気代は27円で計算。

デロンギの試算によるさらに詳しい部屋ごと、広さごとの1時間の電気代は以下のとおりです。

部屋ごとの電気代目安(27円/1kWhでデロンギが試算)
部屋広さ目標室温通常運転時(1時間)ECO運転時(1時間)
リビング
13-22時(9時間)
3人在室
10畳19℃
(ECO運転時18℃)
約15.4円約12.6円
8畳約11.9円約9.6円
6畳約8.3円約6.5円
子供部屋
13-22時(9時間)
2人在室
10畳17℃
(ECO運転時16.5℃)
約12.7円約11.2円
8畳約10.1円約8.3円
6畳約7.2円約5.8円
寝室
22-7時(9時間)
2人在室
10畳15℃
(ECO運転時14.5℃)
約10.7円約9.4円
8畳約8.5円約7.0円
6畳約7.2円約6.0円

デロンギ マルチダイナミックヒーターをリビングで1日9時間、1カ月(30日間)室温19℃で使用したとすると電気代は4,158円(ECO運転時3,402円)です。電気代を見てみると想像より安いと感じた人もいるのではないでしょうか。

デロンギ マルチダイナミックヒーターと他の暖房器具の電気代を比較してみた

デロンギ マルチダイナミックヒーターの電気代がわかったところで、気になるのは他の暖房器具の電気代ですよね。まずは、同様に部屋全体を暖めるタイプのエアコン、ファンヒーターなどの電気代と比較してみました。

インテリアにマッチするおしゃれなデザインでデロンギ製品とともに人気があるダイソンの「ダイソン ピュア ホット アンド クール リンク」。もちろん常にフルパワーで稼働するわけではないため少し比較が難しいのですが、1時間の電気代は最大で32.4円で、こちらも同じく1カ月で見ると電気代は最大8,748円です。

エアコンでは、1カ月間で最低729円〜最大1万4,580円。定格電気代で見ると4,811.4円です。

高い印象もあるデロンギ ヒーターの電気代ですが、ダイソン ピュア ホット アンド クール リンクやエアコンなどの暖房器具と比べてみるとあまり変わらないか、実は使い方によっては安くなるということがわかります。イメージだけではなく、しっかりと実際の電気代を計算して比べてみることが大切です。

部屋全体を暖めるタイプの暖房(27円/1kWhで計算)
暖房器具消費電力電気代(1時間)電気代(1カ月)
ダイソン ピュア ホット アンド クール最大1,200W最大約32.4円最大約8,748円
セラミックファンヒーター
シャープ「HX-PS1」
木造6畳まで/コンクリート8畳まで
強:1,200W
弱:550W
強:約32.4円
弱:約14.9円
強:約8,748円
弱:約4,023円
エアコン
ダイキン ルームエアコンRシリーズ うるさらX「AN28YRS-W」
8畳~10畳向け
660W
(100W~2,000W)
約17.8円
(約2.7円〜54円)


約4,811.4円
(約729円〜14,580円)

他の暖房器具と併用して部屋を部分的に暖めるタイプの器具についても電気代を見てみましょう。デロンギ ヒーターと併用して使うときの参考にしてみてくださいね。

こたつの1カ月の電気代は弱で594円強でも1,161円と比較的安いといえるでしょう。床暖房では3,132円〜6,858円とやや高くなることがわかります。全体でかかる電気代を考えながら上手に組み合わせて暖房器具を選びましょう。

他の暖房と併用して部分的に暖めるタイプ(27円/1kWhで計算)
暖房器具消費電力電気代(1時間)電気代(1カ月)
ダイソン ピュア ホット アンド クール最大1,200W最大約32.4円最大約8,748円
電気ストーブ(カーボンヒーター)
山善「DC-W091」
強:900W
弱:450W
強:約24.3円
弱:約12.2円
強:約6,561円
弱:約3,280.5円
床暖房
パナソニック
電気床暖房フリーほっと
8畳タイプ
1,800W(定格消費電力約11.6円〜25.4円
約3,132〜6,858円
こたつ
山善「EYC-8060」
80cm×60cm×高さ39cm
強:約160W
弱:約80W
強:約4.3円
弱:約2.2円
強:約1,161円
弱:約594円
ホットカーペット
パナソニッ「DC-3NKC1」
3畳タイプ
710W(定格消費電力)高:約12.7円
中:約9.0円
高:約3,429円
中:約2,430円

デロンギ マルチダイナミックヒーターのメリット・デメリット

デロンギ マルチダイナミックヒーターの電気代以外のメリットやデメリットはあるのでしょうか。快適に使える暖房器具なのかは電気代と同じくらい重要ですね。エアコンやデロンギ ヒーターのもう1つの主力製品であるオイルヒーターと比較しながら特長を確認してみましょう。

デロンギ マルチダイナミックヒーターのメリット

まずはメリットから。オイルヒーターと似た外観ですが、速暖性や±0.1℃の範囲で室温を一定に維持するなどオイルヒーターにはないメリットもあります。

乾燥や空気の汚れがないゼロ風暖房で喉に優しい

エアコンやファンヒーターと比較したときの最大のメリットは温風を出さないこと。暖房の風で乾燥したり、ほこりを撒き散らして空気が汚れることがなくなります。鼻炎や喉が弱い人、肌が乾燥しがちな人には嬉しいポイントですね。

表面温度が約60℃で小さな子供がいても安心・安全

オイルヒーターというと表面温度が熱い印象がありますが、デロンギ ヒーターの表面は約60℃から80℃。特にマルチダイナミックヒーターはやけどや火事が起きにくい約60℃という安全な温度です。子供や高齢者がいる家、室内でペットを飼っている家でも安心です。また、寝室や脱衣場でつけっぱなしにしても気になりません。

オイルヒーターの2倍の速さで部屋が暖まる速暖性

オイルヒーターのデメリットの1つは部屋が暖まるのに時間がかかることでした。マルチダイナミックヒーターはオイルヒーターのメリットはそのまま、2倍の速度で部屋を暖められます。暖まるのに時間がかかるからオイルヒーターの購入を悩んでいたという人には注目点といえますね。

フル稼働させても静か

デロンギのWEBサイトによると、木の葉の擦れ合う音や呼吸音よりも小さい稼働音だといいます。フル稼働してもほとんどなにも聞こえないレベルということで、寝室やリビング、子供部屋など場所を選ばずに設置できます。

輻射熱で部屋全体がじんわり暖まる

太陽のような赤外線による輻射熱で床や壁、天井をじんわり暖めてくれ、足もとまでしっかり温かいから冷え性対策にぴったりです。

また、放熱板からの熱だけではなく壁や床からの二次的な輻射熱で部屋の隅々までポカポカと優しい暖かさで、部屋中を暖めるので設定温度よりも体感温度が高くなるといいます。

使いやすいユーザーインターフェース

ヒーターにとって最も大切な役割である「温度」や時間の設定がしやすいノブを採用、まわして決定する簡単な操作方法で、好きな温度や時間を設定できます。また、早朝や帰宅前にタイマーで部屋を暖めたり不要な時間はオフにしたりと効率よく利用できます。iPhone対応機種では、外出先からの操作も可能。消し忘れをして電気代が無駄になる心配がなくなりますね。

デロンギ マルチダイナミックヒーターのデメリット

オイルヒーターでデメリットとされていた点も改善されてよい点ばかりに見えるデロンギ マルチダイナミックヒーターですが、デメリットはあるのでしょうか。

オイルヒーターと比べると本体価格が高額

オイルヒーターと比べると本体が高額である点がデメリットといえるでしょう。オイルヒーターは1〜3万円台程度で購入できますが、マルチダイナミックヒーターは4〜7万円台。速暖や静音、一定温度でキープするという特長が必須でなければオイルヒーターを選ぶほうがよい場合もあるかもしれません。

しかし、最新のエアコンは4万円台から10万円を超えるものまでありますので、暖房器具としてみると特別に高額ともいえません。重視するポイントや必要な機能で選ぶとよいでしょう。

気密性の低い住宅では暖房効率が低い

築年数が古い木造住宅などでは、入り込む隙間風などで十分な暖房効果を感じられないことがあります。デロンギ ヒーターは隙間がなく気密性の高いRC住宅や新しめな木造住宅で人の出入りの少ない部屋などでの利用に向いているといえるでしょう。購入前に自宅や設置する部屋を確認してみましょう。

デロンギ マルチダイナミックヒーターの賢い使い方

せっかく買うならより効率よく使いたい! デロンギ マルチダイナミックヒーターの電気代をより節約して賢く使う方法を紹介します。

窓際・壁際に設置

部屋をムラなく暖めるためには窓際に設置するのがおすすめ。冷気が入ってこないので、部屋全体を一定温度に暖められます。窓際に置くようにしただけで暖かさが変わったという利用者もいるとか。これから購入する人はもちろん、既に利用していて思ったよりも暖かくないと感じている人は設置場所を工夫してみてくださいね。

設定温度は低めに

輻射熱で壁や床などの部屋全体を暖めるデロンギ ヒーターは、設定温度よりも体感温度が高いという特長があります。他の暖房器具よりも温度を少し低めに設定することで、より電気代が節約できます。

デロンギ マルチダイナミックヒーターで電気代を節約しながら快適に過ごそう

デロンギの最新ヒーターのオイルヒーターとの違いや気になる電気代について解説しました。デロンギ マルチダイナミックヒーターはオイルヒーター同様の風を出さないゼロ風暖房や安全性はそのまま、より速く静かに部屋を暖めて電気代削減されたデロンギの最新暖房器具です。特長をしっかり知って使うことで、電気代を節約しながら快適な冬が過ごせそうですね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。