
J:COM電力の電気料金プランとは?
「J:COM電力」の電気、だれでも申し込める?
2020年2月現在、J:COM 電力への申込みは、J:COMの他サービスとセットになった「電力セット(長期契約プラン)」への加入・契約変更が必要です。
- 「J:COM電力」の電気は、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
- 電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、電力自由化で「J:COM電力」に切り替えることができます。しかしながら、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
- 「J:COM電力」の電気は、オール電化住宅の場合もお得になる?
- 現在、「J:COM電力」のプランには、時間帯ごとに料金単価を設定している「オール電化向けメニュー」があります。
「J:COM電力」の電気料金プラン、特徴は?
現在、「J:COM電力」からは以下の電気料金プランが用意されています。
- 札幌エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。北海道電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。北海道電力の従量電灯C相当)
- 仙台エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- 関東エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東京電力の従量電灯C相当)
- 関西エリア
- 家庭用コース 従量A(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- 家庭用コース 従量B(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。関西電力の従量電灯B相当)
- 下関エリア
- 家庭用コース 従量A(一般家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- 家庭用コース 従量B(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。中国電力の従量電灯B相当)
- 福岡・熊本エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。九州電力の従量電灯C相当)
- 大分エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。九州電力の従量電灯C相当)
「J:COM電力」の電気、メリットや特徴は?
- 他サービスと一緒に利用すると割引になる、セット割があります
- J:COMのケーブル多チャンネル放送・高速インターネット・固定電話・携帯電話などのサービスとセットなった「電力セット(長期契約プラン)」への加入によって、割引が適用され、お得になります。
- 2012年から電力サービス提供の実績あり
- 2016年4月、低圧電力市場(主にご家庭の電気)の自由化となりましたが、工場やオフィスなど電気をたくさん使う特別高圧市場は2000年、高圧電力市場は2004年に自由化されていています。「J:COM」は、マンションなどで利用する電気を一括して提供するサービスを2012年から手掛けているという実績があります。
「J:COM電力」の電気、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- 契約手数料はかかりませんが、J:COM電力のみ加入することはできず、J:COMの他サービスとセットになった「電力セット(長期契約プラン)」への加入・契約変更が必要となります。J:COMの他サービス(J:COM TV、J:COM NET、J:COM PHONE)に新規で加入するには、基本工事費6,000円(税抜)、契約事務手数料3,000円(税抜)がかかります。Webからの申込みの場合、基本工事費は5,000円(税抜)になります。九州・山口エリアでの契約事務手数料は2,800円(税抜)になります。「J:COM NET 光1Gコース on auひかり」に新規で加入する場合、基本工事費は37,500円(税抜)になります。
- 支払い方法は?
- 口座振替、もしくはクレジットカード支払いが可能です。
- 請求書は?
- 請求書、または会員サイト「My J:COM」お客さま情報ページで確認いただけます。請求書には、ご請求金額のみ記載されます。My J:COMお客さま情報ページでは、請求金額や電気利用内訳明細が確認できます。
- 明細書を希望する場合は、有料(150円/月)となり、電力の料金明細内訳書が請求書に同封されます。
「J:COM電力」の電気、解約時の手数料や違約金は?
他サービスとのセット割引適用の場合、契約期間は1年の自動更新となりますが、長期契約サービスには契約更新日があります。契約更新期間中以外に解約をすると、解約料金がかかってしまうため、注意が必要です。また、契約更新期間以外でのプラン変更の場合でも、変更するプランによって契約解除料金が発生する場合があります。契約解除金はセットごとに異なるため、事前にJ:COMに確認をしておくことをおすすめします。契約更新期間は、送付されるお知らせメール・ハガキ、もしくはWEBにて確認することができます。
以下の場合に3,000円(税抜)のサービス変更手数料がかかります。
- J:COM 電力を含む長期契約プランからJ:COM 電力を含まない長期契約プランへ変更する場合の料金
- 電力サービス開始日から1年未満で、かつ、契約電流または契約容量の減少を伴う契約種別・アンペアに変更する場合の料金お申し込みと同時に変更される場合を除く
- J:COM 電力の契約種別・契約プランを変更された日から1年未満で、かつ、契約電流または契約容量の減少を伴う契約種別・アンペアに変更する場合の料金