電気料金に関するクチコミ
料金体系がシンプルで、質問の回答も丁寧でした
コメントはありません
30代 女性
たぶん以前利用していたところより料金が安い
コメントはありません
60代 男性
けっか、でんきりょうきんがけっこうやすくなりました。
コメントはありません
40代 男性
料金体系がシンプルでわかりやすい。電気代が安くなった。
どこの電気会社も電気代が上がっているので、不安。
60代 男性
他の電力会社と比べると料金が比較的安い。
しょうがないですが、結局、燃料調整で電気料金がそれなりに高くなる。
40代 男性
戸建て4人暮らしです。再エネ賦課金(単価は全国一律)の値上げが続く中、基本料金がない、どれだけ使っても単価は変わらないのは助かる。
コメントはありません
40代 女性
これまでの新電力と比べ色んな情報をショートメッセージで案内してくれる。 料金は少し安いと思う。
コメントはありません
40代 男性
シンプルて分かりやすいのでいいと思います。
特に安くなったという実感、感覚はありません。
30代 男性
基本料金が無いので、料金自体は以前と変わらないものの、計算がしやすくなった。
危惧していた燃料費調整額と再生エネルギー付加金が、料金の3割近くになってしまった。(他の電力会社でも同様だが)
60代 男性
料金体系がシンプルで分かりやすいので申し込みました。
コメントはありません
60代 女性
コメントはありません
状況によって電気料金が上がる可能性があるかどうかは、HP上では不明な点がある。
50代 男性
コメントはありません
自由電力のため、電気料金の上がり方が半端なく、高すぎる 全く予期せぬ上がり幅だった
20代 男性
基本料金が不要なプランなのでお得感があった。 契約時点では料金自体も安かった。
契約後に値上げとなりました。 以前と比較すると、月によって息子たちが帰省したりすると割高な感じがします。
50代 女性
コメントはありません
秋以降に燃料調整費が青天井であげられている 説明不足と感じます
40代 男性
電力量の料金が低めに設定されており、電力量だけを見れば良くみえます。
最初の6月分は安かったのですが7月分より料金が一気に上がりました。燃料費調整額と再エネ発電賦課金が増えています。トータルで見るとかなり高いです。
40代 女性
キャッシュバックが貰える。 基本料金がない。 契約当初はわずかに九電より安くなったが、燃料費調整額高騰により現在は割高。
燃料の急騰で、2022年10月分(使用料280kw)から九電より¥2000円程度割高となっている。 現在も2000円程度割高状況が続いている。 九電は燃料調整額が安いので、現在の価格ではONEでんきへ切り替えると2割程度高くなる。
60代 男性
コメントはありません
料金の安さに惹かれて乗り換えたが、昨今の電気代の上昇に対して価格への転嫁が非常に高額で、今となっては他社と比較にならないくらい高額担っている。。。リスクをちゃんと確認していなかったのが悪いが大失敗した。切替特典をもらったらヤメる予定。
40代 男性
コメントはありません
たかい!電気代が増えた。節電して、一人暮らしで3万円。どうやったらそうなる?
40代 女性
しいていえば基本料金がないことはよかった。
料金体系がわかりづらく、高くなるのはわかったが、去年と同じ量で3倍になったのはびっくりした。連絡もあまりなく、マイページでの反映も非常に遅い。質問の返信も遅く、何度もエネチェンジさんを通してさせて頂きました。変更してとても後悔してます。
40代 男性
コメントはありません
高すぎる。 シミュレーションで計算された額とあまりにも違う。
20代 女性
基本料はゼロ。電気代の段階的な値上がりもなくわかりやすい。
突然、燃料費調整額が倍以上になった。信じられない金額を請求される。市場連動型と明記すべき。詐欺に近い手法。
40代 男性
コメントはありません
調整額の影響で電気料金が高い。毎月の料金がどの程度になるのか良く分からない。
40代 男性
コメントはありません
電力量による料金が8000円に対して、燃料調整費が9500円。 結果、以前より倍以上の請求額。 こんなに増えるとは思わなかった。 にも関わらず、ウォーターサーバーの営業電話が来たりする。 不信感しかない。
40代 女性
基本料金が無く、空き屋で通電しとくのには良いと思います。ただ、住居として使うには、大した量を使わなくても基本料が回収できる仕組みになってるので別に安いわけではい。
燃料調整で通常時の倍になり、東京電力の1.5倍増になる。
40代 男性
燃料価格が高騰していない時期であればありかもしれない。
燃料調整費が東京電力の4倍ほど。 電気代が去年の時期の2.5倍ほどになった。 今の時期だと乗り換えるメリットがない。
30代 男性
コメントはありません
切り替え前に比べ、10月の電気代が+1万円。これではキャッシュバック分など2か月で吹っ飛んでしまう。
50代 男性
コメントはありません
今後料金が今後すごく高くなるとのことで、すぐやめました。 料金体系がわかりづらすぎます。 安いのは初めだけなので、安いとうたわないでほしいです。
30代 女性
コメントはありません
5月から調整額で電気代が高騰するリスクのあるプランに変わるとのこと。新電力にする意味なし。
50代 男性
料金体系が分かりやすく、金額も安くなった
燃料費高騰で料金が上がっている。他に切り替えても同じだとはおもう。
40代 男性