エネチェンジ限定特典で
普通に申し込むよりおトク。
【重要】電気料金改定への対応について
エネチェンジ限定特典もあり!電力会社のおトクなキャンペーン エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
ONEでんき
フリープランのクチコミ一覧

111件のクチコミの平均評価

電気料金
2.2
セット・ポイント
3.2
切り替えまでのやりとり
2.3
サポートの品質
2.1
請求書・会員サービス
2.6
電源構成や地域貢献への取り組み
3.5
エネチェンジでは、実際にこのプランへ変更したユーザーの感想として、 … よかった点(メリット)… 気になった点(デメリット) のクチコミを読むことができます。

電気料金に関するクチコミ

2.2
29件
4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

料金体系が分かりやすく、金額も安くなった

燃料費高騰で料金が上がっている。他に切り替えても同じだとはおもう。

4.5
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約3,000円(1月)

料金体系がシンプルで、質問の回答も丁寧でした

コメントはありません

4.5
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約5,000円(12月)

たぶん以前利用していたところより料金が安い

コメントはありません

4.0
切り替え前: アストマックス・エネルギー株式会社 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

けっか、でんきりょうきんがけっこうやすくなりました。

コメントはありません

3.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約10,000円(4月)

料金体系がシンプルでわかりやすい。電気代が安くなった。

どこの電気会社も電気代が上がっているので、不安。

3.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約5,000円(7月)

他の電力会社と比べると料金が比較的安い。

しょうがないですが、結局、燃料調整で電気料金がそれなりに高くなる。

3.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

戸建て4人暮らしです。再エネ賦課金(単価は全国一律)の値上げが続く中、基本料金がない、どれだけ使っても単価は変わらないのは助かる。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

これまでの新電力と比べ色んな情報をショートメッセージで案内してくれる。 料金は少し安いと思う。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約17,000円(12月)

シンプルて分かりやすいのでいいと思います。

特に安くなったという実感、感覚はありません。

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約7,000円(1月)

基本料金が無いので、料金自体は以前と変わらないものの、計算がしやすくなった。

危惧していた燃料費調整額と再生エネルギー付加金が、料金の3割近くになってしまった。(他の電力会社でも同様だが)

3.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約19,000円(4月)

料金体系がシンプルで分かりやすいので申し込みました。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

コメントはありません

状況によって電気料金が上がる可能性があるかどうかは、HP上では不明な点がある。

2.5
切り替え前: 北陸電力 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

コメントはありません

自由電力のため、電気料金の上がり方が半端なく、高すぎる  全く予期せぬ上がり幅だった

2.5
切り替え前: ENEOS株式会社 切り替え前の電気代: 約6,000円(8月)

基本料金が不要なプランなのでお得感があった。 契約時点では料金自体も安かった。

契約後に値上げとなりました。 以前と比較すると、月によって息子たちが帰省したりすると割高な感じがします。

1.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約18,000円(1月)

コメントはありません

秋以降に燃料調整費が青天井であげられている 説明不足と感じます

1.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

電力量の料金が低めに設定されており、電力量だけを見れば良くみえます。

最初の6月分は安かったのですが7月分より料金が一気に上がりました。燃料費調整額と再エネ発電賦課金が増えています。トータルで見るとかなり高いです。

1.0
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約15,000円(12月)

キャッシュバックが貰える。 基本料金がない。 契約当初はわずかに九電より安くなったが、燃料費調整額高騰により現在は割高。

燃料の急騰で、2022年10月分(使用料280kw)から九電より¥2000円程度割高となっている。  現在も2000円程度割高状況が続いている。 九電は燃料調整額が安いので、現在の価格ではONEでんきへ切り替えると2割程度高くなる。

1.0
切り替え前: 楽天エナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約10,000円(2月)

コメントはありません

料金の安さに惹かれて乗り換えたが、昨今の電気代の上昇に対して価格への転嫁が非常に高額で、今となっては他社と比較にならないくらい高額担っている。。。リスクをちゃんと確認していなかったのが悪いが大失敗した。切替特典をもらったらヤメる予定。

1.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

たかい!電気代が増えた。節電して、一人暮らしで3万円。どうやったらそうなる?

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約12,000円(2月)

しいていえば基本料金がないことはよかった。

料金体系がわかりづらく、高くなるのはわかったが、去年と同じ量で3倍になったのはびっくりした。連絡もあまりなく、マイページでの反映も非常に遅い。質問の返信も遅く、何度もエネチェンジさんを通してさせて頂きました。変更してとても後悔してます。

1.0
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約11,000円(12月)

コメントはありません

高すぎる。 シミュレーションで計算された額とあまりにも違う。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約20,000円(1月)

基本料はゼロ。電気代の段階的な値上がりもなくわかりやすい。

突然、燃料費調整額が倍以上になった。信じられない金額を請求される。市場連動型と明記すべき。詐欺に近い手法。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約6,000円(1月)

コメントはありません

調整額の影響で電気料金が高い。毎月の料金がどの程度になるのか良く分からない。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

コメントはありません

電力量による料金が8000円に対して、燃料調整費が9500円。 結果、以前より倍以上の請求額。 こんなに増えるとは思わなかった。 にも関わらず、ウォーターサーバーの営業電話が来たりする。 不信感しかない。

1.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

基本料金が無く、空き屋で通電しとくのには良いと思います。ただ、住居として使うには、大した量を使わなくても基本料が回収できる仕組みになってるので別に安いわけではい。

燃料調整で通常時の倍になり、東京電力の1.5倍増になる。

1.0
切り替え前: 中国電力 切り替え前の電気代: 約11,000円(11月)

燃料価格が高騰していない時期であればありかもしれない。

燃料調整費が東京電力の4倍ほど。 電気代が去年の時期の2.5倍ほどになった。 今の時期だと乗り換えるメリットがない。

1.0
切り替え前: 九電みらいエナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約18,000円(10月)

コメントはありません

切り替え前に比べ、10月の電気代が+1万円。これではキャッシュバック分など2か月で吹っ飛んでしまう。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約10,000円(8月)

コメントはありません

今後料金が今後すごく高くなるとのことで、すぐやめました。 料金体系がわかりづらすぎます。 安いのは初めだけなので、安いとうたわないでほしいです。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約13,000円(1月)

コメントはありません

5月から調整額で電気代が高騰するリスクのあるプランに変わるとのこと。新電力にする意味なし。

セット・ポイントに関するクチコミ

3.2
9件
4.5
切り替え前: 北陸電力 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

乗り換え特典はよかった。特にポイントシステムとかはない

コメントはありません

4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

初回特典の割引金額が高く、契約して良かった

コメントはありません

4.5
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約3,000円(1月)

Amazonギフト券もらえるのが良いと思います

コメントはありません

4.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約5,000円(7月)

切り替えによるギフトカードの還元が大きかった

直接的なポイントなどによる還元はないです。

3.5
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約15,000円(12月)

セット割引・ポイント特典は適用なしだが、 キャッシュバックがあった。

キャッシュバックの時期が1年後なので、手続きを失念するかも?

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約12,000円(2月)

コメントはありません

キャンペーンの付与が遅いので忘れてしまいそうになる。

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

ポイント還元など無し。特典はまだ貰ってないので、段取りなど分からず。

1.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

支払い方法でクレジットカードであればカードのポイントが貯まる。

自社もしくは他社のポイントカードでのポイント付与がない。 スマホ等でのセット割はない。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約8,000円(3月)

金額はわかりやすいのでシンプルでいいと思う

電気代は安くはならない 特に単身者、二人では変わらないか高くなる

切り替えまでのやりとりに関するクチコミ

2.3
31件
5.0
切り替え前: 北陸電力 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

簡単で手軽に乗り換えができた。よかった点

コメントはありません

5.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

申し込みしたらメールで案内があった。 その後、封書で詳しい案内があり安心した。

コメントはありません

5.0
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約5,000円(12月)

大部分の切り替え作業をして頂いたので楽でした

コメントはありません

4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

切り替え時、ネットで申し込みが簡単に出来た

契約時に、切替手続きが完了しているか分からずに少し不安になって電話で確認した。

4.5
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約3,000円(1月)

申し込み後、翌営業日すぐに受付の連絡がありました

供給がいつ切り替わったのかわからなかったです

4.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約3,000円(2月)

申込みのしやすさはとても良かったです手続きしたらそのまま利用できました

コメントはありません

3.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

メールだけでなく、規約など書類が送付してくれました。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約17,000円(12月)

コメントはありません

強制的に切り替えとなりましたのでよく分からないことがあった。

3.0
切り替え前: 中国電力 切り替え前の電気代: 約11,000円(11月)

ネットで申し込みを完結できるのはよい。キャッシュバックキャンペーンがあるのもよい。

切り替えが遅く、ウォーターサーバーのセールスなどの電話がかかってくる。

3.0
切り替え前: ENEOS株式会社 切り替え前の電気代: 約6,000円(8月)

切り替え自体は連絡だけでやってもらえるので、手間がかからない

コメントはありません

3.0
切り替え前: アストマックス・エネルギー株式会社 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

エネチェンジをりようして、スムーズにできました。

コメントはありません

2.5
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約15,000円(12月)

切り替えまでに時間がかかったが、メールで完結した。

切り替えが遅れているのに、ほとんど連絡がなかった。

2.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

smsで色々お知らせがくるのは良いと思います。

リストにない今は存在しないエルピオからの乗り換えだったのですがだいぶ待ちました。途中で連絡がないので電気が止まるのではないか不安になりました。

2.0
切り替え前: 楽天エナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約10,000円(2月)

エネチェンジから申し込み時はサクッと申し込みができた覚えあり。

ホームページ等のインタフェースがイマイチ。連絡手段もSMSであり、私はやりづらかったです。お金をかけていない(その分を価格に反映してくれている)と思うと許容できる範囲ではあります。

2.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

電力会社が倒産するので切替と言われ、進められたものがこの一社。しかも早急手配を迫られ、手配したに関わらず乗換は遅くなり。申込殺到したのは仕方ないだろうが、その後のサポートまるでなし。

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約10,000円(4月)

コメントはありません

切り替えにとても時間がかかった。心配になった。

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約5,000円(7月)

書類の書き込みなどが不要で手続きが楽でした。

切り替えが多い時期だったようで遅かった。 また、連絡がSMSのみなので不安になる。

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約7,000円(1月)

前の電力会社(エルピオでんき)の急なサービス停止に伴う切替だったにも拘らず、何とか切替ができたこと。(「エルピオでんき」の選択肢が無いので「東京電力」にしてあります)

引っ越しの繁忙期だったことにも原因があるが、申し込み→受付メール受領まで1月半かかりました。

1.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約18,000円(1月)

自動メールだが、返信はすぐにあった。供給開始のおしらせはあった

こーるせんたーのたいおうおそい 切り替えまでかなりのじかんがかかった

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約12,000円(2月)

コメントはありません

とにかく連絡がとれないところが非常に不満でした。エネチェンジさんに確認をさせて頂くことが多かったです。本当に切替ができるか当日までふあんでした。

1.0
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約11,000円(12月)

コメントはありません

解約されているのかどうかもわかりづらいし、契約時もいつまで経っても契約についての連絡がなかったです。 こちらから問い合わせてやっと動いたような感じだった

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約20,000円(1月)

コメントはありません

申し込みから切り替えまでの期間が長くて不安になった。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約6,000円(1月)

メールでの連絡はが申し込み後すぐにちゃんと来ていた。

申し込みから切り替えまでにかなり時間がかかったが、連絡が少なかった。

1.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

切り替えが遅い。質問しても返事が中々来ない。切替が遅れるのに連絡がない。いつ切り替わったのか分からなかった。 つまり、サポートが機能して無い

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(3月)

コメントはありません

案内はくるけど、いつから切り替わるなのか全然わからない。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約4,000円(1月)

コメントはありません

4/11取次完了 5/28 5/31に切り替えするとの連絡 6/20関西電力より7/12に送電停止の連絡 切り替えはされていないことは分かったが、その後連絡はなく、折り返し電話の約束も3回交わしたが、一度も約束日時にかかってこなかった。 結局7/4の先ほど、契約キャンセルを申し入れ、関西電力と契約することにした。すべての約束は破られた。 会社として最低レベル。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約10,000円(8月)

コメントはありません

申込みにしてから連絡がくるまで1カ月半以上かかった。しびれを切らして夜中にキャンセルしたら朝方、支払い登録して下さいというメールがきてビックリしました。 エルピオからの切り替えで忙しいのはわかりますが、時間がかかりすぎです。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約8,000円(3月)

コメントはありません

最悪でした。 手続きに時間がかかり過ぎだし、連絡もなければ、連絡もつかない。 挙げ句の果てには電力停止のハガキが来る始末。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約7,000円(4月)

コメントはありません

3月に申し込みをして5月下旬まで、何も連絡なし。東京電力から送電停止予定日の連絡がきて、確認の電話をするも20分近くつながらず。利用前から不安しかない。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約13,000円(1月)

コメントはありません

エネチェンジ取次後、1か月経ってもなんの連絡もなし。エルピオでんきの契約が月末に打ち切られるのになんの対応もない。エルピオの事業停止も大迷惑だが、受け入れる他の新電力もまったくもって準備不足。

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約14,000円(2月)

コメントはありません

3週間以上経つが連絡ありません 連絡もなく、電話予約もしましたが音沙汰ありません。

サポートの品質に関するクチコミ

2.1
16件
4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

電話対応も良く、説明も分かりやすかった。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約15,000円(12月)

電話はつながりにくいが、折り返しの電話を予約できるのでよかった。

連絡先の電話番号がナビダイヤル0575なので通話料がかかる。 かけ放題を契約しているので、一般電話番号も併記してほしい。

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約6,000円(1月)

説明が丁寧で、担当者の応対はとても良かった。

問い合わせの電話がとても繋がりにくかった。

3.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

新電力をいろいろ利用したが何らかの変化があればショートメッセージで案内をしてくれている。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約10,000円(4月)

特別なサポートを受けていない。それだけ安定しているということ。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 中国電力 切り替え前の電気代: 約11,000円(11月)

AIサポートなどがあり、気軽に聞けるのはよかった。

コメントはありません

2.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

smsで連絡が来るので、リンクをクリックすれば必要な情報にたどりつくことができます。

コメントはありません

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約18,000円(1月)

的確なたいおう、返信メールはすぐくる、24時間近くメールが出来た

かいとうがおそい ちゃっとの品質がわるい

1.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

当初から電話しているが何度か電話が繋がらなかった

1.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(3月)

コメントはありません

電話が全然繋がらない。         

1.0
切り替え前: 楽天エナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約10,000円(2月)

コメントはありません

切替後すぐに何の連絡もなく非常に定額な請求があり、さらに翌月に勝手に合算して請求しておいて、事後に事務的に連絡があった。請求に誤りが起こったことすら把握していなかったのか、サポートの程をなしていない。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約12,000円(2月)

コメントはありません

連絡の時間を指定してきているのに折り返しの連絡がありませんでした。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約20,000円(1月)

コメントはありません

ナビダイヤルなので費用がかさむ。困った時に必要な電話番号はナビダイヤルにしてほしくない。

1.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

切り替えが遅い。質問しても返事が中々来ない。切替が遅れるのに連絡がない。いつ切り替わったのか分からなかった。 つまり、サポートが機能して無い

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約4,000円(1月)

0120の契約希望者用(?)のオペレーターの人は愛想がよかった。

コメントはありません

1.0
切り替え前: 株式会社エルピオ 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

コメントはありません

サポート電話がつながらない。メールでの問い合わせ窓口が契約変更等でしかなく、申込をした場合の問い合わせ窓口がない。

請求書・会員サービスに関するクチコミ

2.6
23件
4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

簡単にネットで毎月の料金の確認がしやすい。

コメントはありません

4.5
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約3,000円(1月)

読みやすい請求書で値段がすぐに分かったです

いまだにどこからウェブ請求書を見るのかわからないです

4.0
切り替え前: 北陸電力 切り替え前の電気代: 約4,000円(2月)

簡単にアプリで使用量や料金を確認できる点

コメントはありません

4.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約5,000円(7月)

毎月の電気料がWEBでカンタンに確認できる。

時間単位でいつたくさん電気を使っているか見たい。

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

わかりやすい請求書で、毎月の使用量も とても見やすい

コメントはありません

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

紙で来ないのは有り難い。ゴミが増えるので。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

専用ページで確認が出来る。一年前の料金の確認もできる。

ポイントカードとの紐付け出来れば便利だと思う。

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約10,000円(4月)

コメントはありません

一日の中での消費電力量がわかると良いなと思う。

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(5月)

オンラインで使用量が見ることはできます。

コメントはありません

3.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約17,000円(12月)

シンプルで見やすいため非常にわかりやすい。

マイページにログインできるようになるまで時間を要した。

3.0
切り替え前: 九州電力 切り替え前の電気代: 約5,000円(12月)

コメントはありません

ウェブ請求書を見るのかわかりずらいかな・・・

3.0
切り替え前: 中国電力 切り替え前の電気代: 約11,000円(11月)

ネットで請求書などを確認できるのはよい。

拠点番号など乗り換えのための情報がどこに載っているかわかりづらかった

3.0
切り替え前: ENEOS株式会社 切り替え前の電気代: 約6,000円(8月)

スマホ上でマイページにていつでも確認できる、 棒グラフでわかりやすい。

初月電気代が反映されず、次月と合算で計算されていました。

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

大手電力会社みたいに、日別で使用料を確認出来たり、時間帯毎に使用量が確認出来るアプリがあればいい。

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約18,000円(1月)

でーたでみれるのはよい、見えるかで比較ができる

ログインが面倒、会員さーびすが不明瞭で分かりずらい

2.0
切り替え前: 株式会社Looop 切り替え前の電気代: 約3,000円(2月)

料金の請求引き落としの連絡は来ませんでした

コメントはありません

2.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約7,000円(1月)

Web請求書がシンプルでわかりやすいところ。

切替前の電力会社(エルピオでんき)にあった、時間ごとの電力消費量グラフが無く、月末の電気代請求が怖い。

1.0
切り替え前: 楽天エナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約10,000円(2月)

コメントはありません

請求額確定時にメールが来ない。自身でサイトにログインして確認に行かないとわからない。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約12,000円(2月)

しいていえばマイページの請求のグラフが見やすかった。

マイページへの料金の反映が非常に遅い。カード会社から電気料金を知る方が早いのが不満でした。

1.0
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約11,000円(12月)

コメントはありません

わかりづらい。 明細等もほんとに見づらくて、あえてわかりづらくしているように感じた

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約20,000円(1月)

コメントはありません

細かいデータが取れず、何に電気を多く使っているかの特定ができない。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約6,000円(1月)

Webページの構成がシンプルで分かりやすい。

日々及び時間毎の電力使用量が分からない。

1.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約9,000円(12月)

普通の事ですがウェブで請求額が確認できる

1時間ごとの使用量などは分からない。 請求の内訳くらいしか見れない。

電源構成や地域貢献への取り組みに関するクチコミ

3.5
3件
4.5
切り替え前: 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力) 切り替え前の電気代: 約3,000円(1月)

再生可能エネルギーを採用しようとしているのが嬉しいです

コメントはありません

3.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約10,000円(4月)

コメントはありません

再生可能エネルギーがどれだけ使われているのかわからない。

3.0
切り替え前: ENEOS株式会社 切り替え前の電気代: 約6,000円(8月)

原発事故後、自然エネルギーにシフトすることに貢献できる事

どれ位の規模で自社の発電所を所有しているのかよくわからないこと、