エネチェンジ限定特典で
普通に申し込むよりおトク。
エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
Looopでんき
スマートタイムONE(電灯)のクチコミ一覧

46件のクチコミの平均評価

電気料金
4.0
セット・ポイント
4.3
切り替えまでのやりとり
3.8
サポートの品質
3.7
請求書・会員サービス
3.8
電源構成や地域貢献への取り組み
3.5
エネチェンジでは、実際にこのプランへ変更したユーザーの感想として、 … よかった点(メリット)… 気になった点(デメリット) のクチコミを読むことができます。

電気料金に関するクチコミ

4.0
11件
5.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

料金の目安があり、どの時間帯に使うのが良いのか分かりやすく。基本料金がないためトータルが安い

コメントはありません

4.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

以前の契約会社と比べると基本料金がほとんどなく安い

いままでは基本料金が全て0円だったが改悪があった

4.5
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約8,000円(12月)

市場価格の高くなる時間を避けることで、電気代が下がりました。

電気代を下げたいがために、使う時に市場の価格を気にしてしまい過ぎるようにもなりました(自分だけかも)

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

料金はシンプルで分かりやすい 使用料が多いので助かる

コメントはありません

4.0
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(4月)

今どれくらいの金額を使ってるのかわかるのでとても便利

時間帯により金額が高いので考えることが必要

4.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約7,000円(4月)

太陽光パネルや蓄電池があるため、それでも足りなかった分のみ。基本使用料がないため安くなっている。

時間帯によってどんな料金体系かは細かく見ないとわからない点。

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

料金体系がシンプルでわかりやすいため、納得して利用しています。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

毎日の電気使用がアプリでわかりやすく、何より電気料金が以前よりかなり安くなりました。 その年によっての支援割引がきちんと反映されているのが有難いです。

コメントはありません

4.0
切り替え前: HTBエナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約5,000円(10月)

基本料金がかからないという点で使用量が少ない月も電気代が安く、満足している。

コメントはありません

3.5
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約11,000円(8月)

30分ごとに電気代が変わるのでその予測を見ながら電気製品を使うと月に1000円くらい安くなりました。さらに土日は安定して安いのでお得ですまた一年で真夏と真冬は高いですがそれ以外の季節はお得感が味わえます

真夏と真冬の夕方から夜はめちゃくちゃ高くなります

2.0
切り替え前: Japan電力株式会社 切り替え前の電気代: 約2,000円(5月)

2025年4月の料金改正前は安く利用出来た。

改正後は基本料金の支払いがある。買う量が少ない利用者には割高。

セット・ポイントに関するクチコミ

4.3
2件
4.5
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約11,000円(8月)

特にポイントなどの恩恵は受けていません。がキャンペーンのようなものがあり電気代が安くなります。ゲーム感覚でできるので楽しいですよ

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

切り替え後、一度特典を受けると、それ以降はもらえない。長期利用者を優遇するサービスがあってもよいと思います。

切り替えまでのやりとりに関するクチコミ

3.8
12件
5.0
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約8,000円(12月)

連絡も早く、スムーズに手続きすることができました。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

登録はスムーズで時間もそんなにかからなかった

コメントはありません

4.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約7,000円(4月)

携帯での申し込みのため分かりやすかった。特に不便を感じた事はなかった。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

      ストレスなく切り替えができました

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

切り替え後、円滑に手続きが進んだため、電気利用の空白期間なく安心出来ました

手続きの進捗状況がタイムリーにわかると安心だと思います。

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

受付はメールでの記入とやり取りでしたが、不足部分はきちんと説明連絡があったので分かりやすかったです。 供給開始のお知らせも早く、スムーズでした。

コメントはありません

4.0
切り替え前: HTBエナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約5,000円(10月)

普通にスムーズにでき、困ったことは特になかった

コメントはありません

3.5
切り替え前: Japan電力株式会社 切り替え前の電気代: 約2,000円(5月)

手続きを全て代行していただけたので、安心できる。

コメントはありません

3.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

特に工事など不要でスマホだけでできてしまった

コメントはありません

3.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(4月)

切り替えがスムーズでと良かったです、メールでのお知らせもあるので助かる

ネットなので本当に契約が終わってるのか不安になる

3.0
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約11,000円(8月)

簡単です ネットの説明に沿って進めていくとすぐできてしまいます

コメントはありません

2.5
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

電話て受付が完了したので、本当に大丈夫なのか不安だった。

サポートの品質に関するクチコミ

3.7
5件
4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

サポートはスムーズに進んだが、電気についてよくわからない人への説明は少し分かりづらかった

4.0
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約8,000円(12月)

基本的にはアプリで確認できる上、省エネのコツなどお知らせしてくれます。

コメントはありません

4.0
切り替え前: HTBエナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約5,000円(10月)

親切でスムーズだったので特に困ったことはなかった

コメントはありません

3.5
切り替え前: 東京電力エナジーパートナー 切り替え前の電気代: 約8,000円(4月)

事務手続きなどはスムーズにネットでできるので楽でした

直接のやり取りなどがないので楽だから正しく契約できてるか不安はある

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

電話すると繋がるまでが早かったです。安心できました。

コメントはありません

請求書・会員サービスに関するクチコミ

3.8
11件
4.5
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約11,000円(8月)

楽天電気のように楽天カードの縛りがないので自分の好きなクレジットカードでポイントが貯められます

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

今の所、使い方がわからないのでもっとシンプルにして欲しい

4.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約7,000円(4月)

アプリで内容を確認できるので、わかりやすい。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

請求の連絡がメールで来るので、アプリで確認。使いやすいです。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

請求書や使用量がネットで確認が出来るし、毎日どれくらい利用しているかがわかるところは、便利です。

請求書などがネットの他に郵送で送られるとよいと思います。

4.0
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約8,000円(12月)

暫定の支払い料金をお知らせしてくれるのが分かりやすいです。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

その月の請求金額が締切後に直ぐに表示され、使用電力量が把握しやすかったので安心出来ました。 節電した達成感もあり、何より安いのが助かりました。 暮らしに沿ったメールも参考になります。

料金基準が少しわかりずらかったですが、グラフなどの推移とその時期の高騰する理由もアプリで表記されていたので良かったです。

4.0
切り替え前: HTBエナジー株式会社 切り替え前の電気代: 約5,000円(10月)

アプリでの請求なので気になった時にいつでも見れるしリアルタイムで良い

最初の方はうまくアプリが繋がらず電気代がわからなかった

3.0
切り替え前: Japan電力株式会社 切り替え前の電気代: 約2,000円(5月)

アプリでいつでも現在使用量と予測使用量が見られる。

料金改正時の説明がわかりにくく、どの程度支払い額が増えるのかわからなかった。

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

アプリでみることができ操作性や視認性が高くわかりますい

コメントはありません

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

ネットですぐ分かり、比較しやすいので良いです。

会員のサービスはほとんどないのではないかと思う。どのようサービスがあるのか教えて欲しい

電源構成や地域貢献への取り組みに関するクチコミ

3.5
5件
4.0
切り替え前: 関西電力 切り替え前の電気代: 約7,000円(4月)

電気代が環境への取り組みにつながっていると思うと、少し嬉しい気持ちになる。

コメントはありません

4.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

環境に留意した節電方法や発電に伴う地域活動など情報がわかりやすく安心できました。 時代に沿った再生エネルギーの活用は素晴らしいと思います。

企業である以上、詳しい電力構成が一般市民にはどうしてもわかりづらいのは仕方ないかと思いますが、「ああそういう仕組みなんだ」と簡単に納得出来れば良いとは思います。

3.5
切り替え前: 楽天モバイル株式会社 切り替え前の電気代: 約11,000円(8月)

地域貢献というか余剰電力を積極的に使っていこうという考え方 なんでも節電節電ではない考え方が好きです

コメントはありません

3.0
切り替え前: Japan電力株式会社 切り替え前の電気代: 約2,000円(5月)

改正前は、基本料金のかからない新電力会社として影響力があったと思います。

コメントはありません

3.0
切り替え前: - 切り替え前の電気代: -

コメントはありません

発電手段は全くわからないので、詳しく教えて欲しい。

エネチェンジで今すぐお申し込みいただけます