電話かWEBで開始申し込み
最適な電力プランをご案内します
電気のご契約手続き完了
東京電力エリアとは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県(富士川以東)となります。東京電力エリア外でも電気の開始手続きをご案内できますのでお気軽にお電話ください
弊社サービスは完全無料になります。代行手数料などの費用は一切かかりません。
19時までにお電話にて契約完了できましたら、即日での電気開通ができます。
土日祝日でも電気の契約申し込み、当日の使用開始はご対応可能です。お気軽にご相談ください。
可能です。オール電化でも即日開通が可能なプランがあります。まずは弊社コンシェルジュにお気軽にお問い合せください。
電気のお申し込み以外にもガス、インターネットもまとめてお手続きが可能です。その他に引越し後の生活に便利なウォーターサーバー等のご提案も可能ですのでお気軽にお問い合せください。
電力・ガス自由化により、消費者は様々な会社や料金のプランを自由に選べるようになりました。光熱費やユーザーサポート、環境への配慮、電気ガスセット販売、携帯電話の回線割引やポイントサービスなどさまざまな観点から電力・ガス会社を選択できます。
いいえ、かかりません。
いいえ、必要ありません。スマートメーターの取り替えを行いますが、設置費用は無料、原則として立ち合いも不要です。※スマートメーターとは、情報通信機能を持った電気使用量を計測する装置です。
変えることができます。集合住宅に住んでいる場合でも、電力会社を変更することは可能です。ただし、マンションなどで一括受電契約している場合には切り替えができません。詳細はお住まいの管理組合などにご確認ください。
転居されていたとしても、電力会社との契約は維持されていることから、電気料金を請求されることもあります。新しいお住まいの入居日が決まったタイミングで、忘れずに連絡し、解約手続きを済ませましょう。
電力自由化に伴って導入された「スマートメーター」が設置された物件では、入居当日の時点で新しい住所での電力会社との契約がないと、ブレーカーを上げても電気を使えないことがあります。事前に電気の契約手続きを済ませておきましょう。
電力ネットワークの安定は地域の送電会社と公的機関(電力広域的運営推進機関)が管理するため、電力自由化や新電力への切り替えが理由で停電が起こりやすくなることはありません。
倒産したとしても、突然電気が届かなくなることはありません。国の取り決めで、地域の電力会社、または送配電会社に対して、すべての家庭に電気を届けることが義務付けられているからです。ただし、新しい電力会社を選ぶまで、一時的に少し割高な電気料金を支払わなくてはなりません。契約している電力会社が万が一倒産してしまった場合は、新しい電力会社になるべく早めに切り替えることをオススメします。