すでに入居している方へ
電力会社を切り替えて、
電気料金をおトクにしてみませんか?
電力自由化で、電力会社を選べるようになりました。
せっかくならばこの機会に、電力会社を見直してみませんか?
電力会社を見直した時の、
電気代節約額の目安(年間)
1年間で約1か月分の電気代が節約できます※
※節約額は概算の目安であり、実際の料金はご利用状況によって異なります。
-
約3′700円
30A、年間電気代66,000円
(8月電気代5,500円)にて算出 -
約10′450円
40A、年間電気代117,000円
(8月電気代9,700円)にて算出 -
約13′600円
50A、年間電気代141,000円
(8月電気代12,000円)にて算出
節約額事例は概算の目安であり、実際の料金はご利用状況によって異なります。エネチェンジで電気料金シミュレーションをおこない、節約額の大きい上位10プランの平均値を算出し、東京電力エナジーパートナー従量電灯Bとの比較しています。
これから入居される方へ
引越し時の電気の手続き、ご存知ですか?
手続きはとてもシンプル。新しいお住まいの入居日が決まったタイミングで、現在のお住まいの「電気の解約手続き」と新しいお住まいの「電気の契約手続き」をします。
電気の解約手続き
現在利用されている電力会社へ、お電話や
Webサイトにて解約手続きをします。
電気の契約手続き
新しく利用する電力会社を選び、契約手続きをします。
エネチェンジで手軽でおトクに手続きしてみませんか?
新しく利用する電力会社を選び、
契約手続きをします。
もれなくAmazonギフト券がもらえます!
電力会社手続きガイド
手続きはたったの2ステップ。
電力会社を探して、いいなと思う電力会社に
申し込むだけです。
ひと足先に、手続きを済ませた方の声
-
電力会社を変えても、
家に届く電気は同じという衝撃電気そのものは暗くなったり明るくなったりしないので、いい意味でも悪い意味でも生活は変わってないですね。どこの電力会社を選んでも家に届く電気は同じっていうのは、衝撃でした。
(30代女性 / ふたり暮らし)
-
自分では何もせずに電気代が
節約できている思ったよりも節約額は高く、ひと月800~900円ほど安くなったんです。自分では何もせずに電気代がこれだけ安くなるのは非常にうれしいですね。節約できたお金は、日々の生活を充実させるために使っています。
(20代 / ひとり暮らし)
-
手続きがかんたんすぎて、驚きました
書類の多い携帯電話の契約のようなものを想像して身構えていたのですが、電力会社の契約手続きはとてもかんたんで、驚きました。
(20代女性 / 4人暮らし)
-
家族が増えたのに電気代が
安くなった!妻が私の家に引越してきて、新婚生活が始まりました。
それに合わせ、洗濯機を乾燥機付きのものに買い替え、冷蔵庫の他に冷凍庫を買ったんです。家族も家電も増えたのに、電気代が安くなって驚きました!(40代男性 / ふたり暮らし)
よくある質問
-
- 電力会社の切り替えに、お金がかかるの?
- いいえ、かかりません。
※違約金や事務手数料がかかる電力会社やプランをご契約されている場合を除く
-
- 電力会社の切り替えに、工事は必要なの?
- いいえ、必要ありません。
スマートメーターへの取り替え工事を行いますが、設置費用は無料、原則として立ち会いも不要です。
-
- 契約した電力会社が倒産したらどうなるの?
- 倒産したとしても突然電気が届かなくなることはありません。国の取り決めで、地域の電力会社、または送配電会社に対して、すべての世帯に電気を届けることが義務づけられているからです。
-
- 電力会社を切り替えると、停電しやすくなるの?
- いいえ、そのようなことはありません。
これまでと同じ電線を通って各世帯に電気が届きます。電力会社を切り替えても、電気の質は変わらず、停電が起こりやすくなることもありません。
電力会社選びはこちら!
ご不安やご不明な点がございましたら
エネチェンジへお気軽にお問い合わせください。
- エネチェンジ カスタマーサポート
運営会社
会社名 | ENECHANGE株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F |
資本金 | 12億5550万円(資本準備金含む) |
コーポレートサイト | http://enechange.co.jp/ |
- メディア紹介実績