エコ活動とは?家庭ですぐにできる取り組み、例をまとめました
この記事の目次
地球環境を守るために、エコ活動で環境に配慮した生活を心がけてみませんか?家庭ですぐにできるエコ活動をまとめました。身近にできることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!
- 更新日
- 2021年1月20日
「エコ活動」とは?
エコは生物や環境とのかかわり合いを扱う学問分野であるエコロジー(生態学)の略語で、環境にやさしいという意味で使われている言葉です。また、経済を意味するエコノミーのエコともいわれ、環境に配慮しながら経済活動を行うという意味でも使われています。
エコ活動とは資源を大切にする、ごみを減らす、二酸化炭素の排出量を減らすなど、地球環境に配慮して行動することをいいます。
- 資源を大切にする
- 石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料や水、木材などの資源には限りがあります。節電・節水で省エネを心がける、木を材料とするわりばしやティッシュペーパー・ペーパータオルをなるべく使わないなど、資源を大切にしましょう。
- ごみを減らす
- プラスチックごみや衣類をはじめ、多量な一般ごみ・産業ごみの処理方法などが問題となっています。また食品ロスもごみ問題のひとつです。買い物時はエコバッグを持ち歩く、ごみをきちんと分別してリサイクルできるものはする、食べ物や生活用品などは必要な分だけ買うなど、廃棄するごみを減らすことを意識しましょう。
- 二酸化炭素の排出量を減らす
- 二酸化炭素などの温室効果ガスや有害物質の排出は、地球温暖化の原因となります。太陽光などの再生可能エネルギーは、発電時や熱利用時に二酸化炭素をほとんど排出しないので、ご家庭で使う電気に再生可能エネルギーを選ぶのもエコ活動のひとつです。
なぜ今、「エコ活動」が注目されているの?
地球温暖化による気候変動、森林破壊による生物多様性の減少、プラスチックごみの増加による環境汚染など、環境問題は世界的な問題となっていて、日本でもさまざまな取り組みを行っています。
例えば地球温暖化に関しては、温室効果ガスを2030年までに2013年度比26.0%減(2005年度比25.4%減)、2050年までに80%減とするのを日本の目標としていて、産業・家庭・運輸・エネルギー転換などの部門ごとに具体的な施策を計画しています。
環境問題は私達の日常生活や経済・社会活動と深く関わっています。私達が持続的に豊かな暮らしをしていく未来をつくるために、一人一人が環境に配慮して行動するエコ活動が今注目されているんです。
すぐ実践できる!手軽な「エコ活動」
「手間をかけずにエコ活動がしたい!」という方におすすめなのが、電力会社の切り替え。
太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電気が使えるようになるプランに切り替えるだけで、二酸化炭素の排出量を抑えることに貢献できますよ。さらに、ぴったりのプランを選べば電気代の節約につながるメリットも!
国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、再生可能エネルギーの電気を取り入れている電力会社を厳選してご紹介。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。
シーン別!「エコ活動」
いつもの暮らしの中ですぐにできる身近なエコ活動をいくつか紹介します。ちょっとの工夫がエコ活動になるので、ぜひ実践してみてくださいね!
参照:無理のない省エネ節約|家庭向け省エネ|資源エネルギー庁
リビングでできる「エコ活動」
リビングは、ご家庭内でも家族が集まって比較的長い時間を過ごすことが多い場所です。照明やエアコンなどの節電を心がけましょう。
- 照明をこまめに消す。電球をLEDに変える。
- エアコンの設定温度は、夏の冷房時は室温を28℃、冬の暖房時は20℃を目安にする。
- テレビなど使わない電化製品をつけっぱなしにしない。使わないときはコンセントからプラグを抜く。
- 今契約している電力会社・電気料金プランを見直す。
トイレでできる「エコ活動」
ご家庭でも外出先でもできるトイレ使用時のエコ活動を紹介します。
- 再生紙のトイレットペーパーを使う。
- 温水便座は不要なら電源を切っておくか、設定温度を低めにする。また便座カバーをして放熱を防ぐ。
- 濡れた手を拭くときは、ペーパータオルを使わずハンカチを使う。
台所でできる「エコ活動」
台所は食事に関わる場所なので、毎日頻繁に利用しますよね。台所でできるエコ活動には、調理や洗い物をするときなどにできることがたくさんあります。
- 冷蔵庫の食材を上手に使って、在庫管理をして消費期限内に食べる。
- 野菜くずなどの発生を少なくする。
- 冷蔵庫は壁から離して設置し、ものを詰め込みすぎない。
- 冷蔵庫の設定温度は季節によって適切な温度にする(冬は「強」から「中」にするなど)。
- 食器等は余分な汚れを拭き取ってから洗うようにし、水を流しっぱなしにしない。
- お湯は電気ポットで保温するよりも、必要なときに随時沸かす。
- 料理時の野菜の下ごしらえは電子レンジで行う。
- 鍋は底の大きいものを使って、炎などの熱源が鍋底からはみ出さないようにする。
台所でのガス代の節約方法について、さらに詳しくは以下の記事で説明しています。都市ガス料金の平均は?今すぐできるガス代の節約方法は?
お風呂でできる「エコ活動」
お風呂では節水・節電・節ガスを意識して、水や電気・ガスなど資源の無駄遣いを減らしましょう。
- お風呂の残り湯を洗濯時に使う。
- シャワーはこまめに止めて使う。
- お風呂は連続して入るようにして、追い炊き回数を減らす。
- お風呂にフタや保温シートをしてお湯を保温する。
お風呂でできるガス代の節約方法について、さらに詳しくは以下の記事で解説しています。
お風呂のガス代っていくら?シャワーのほうがお得なの?
買い物でできる「エコ活動」
買い物時は商品の選び方を変えるだけで、エコ活動ができます。
- レジ袋をもらうかわりにエコバッグを持ち歩く。
- ばら売り商品や無包装商品、詰め替え商品など、容器包装の少ないものを選ぶ。
- 運送に必要なエネルギーの節約のため、地元でとれた農水産物を選ぶ。
- エコマーク、グリーン購入マークなど、環境ラベルがついた商品を選ぶ。
- 使い捨て商品ではなく、長く使える商品を選ぶ。
環境ラベルとは、商品の環境に関する情報を消費者に伝えるマークのことです。水産資源や海洋環境をを守って獲られた水産物につけられる「MSCマーク」、製造から廃棄までの過程で環境への負荷が少ない商品につけられる「エコマーク」などがあります。
自動車でできる「エコ活動」
急な発進・加速、急ブレーキなどを控えたエコドライブで、低燃費で安全な運転を心がけましょう。
また移動距離によって自動車ではなく、徒歩か自転車を利用したり、できるだけ交通機関を利用したりするのもエコ活動になります。
- 最初の5秒は時速20km程度を目安にして、発進時はふんわりアクセル「eスタート」を心がける。
- 一定の速度で走るようにして、加速・減速の少ない運転をする。
- 減速時は早めにアクセルを離して、エンジンブレーキを作動させるようにする。
- 自動車のエアコンをつけっぱなしにしない。
- 無駄なアイドリングを控える。
- タイヤの空気圧は定期的にチェックをして適正にする。
- 不要な荷物はおろしておく。
参照:エコドライブ10のすすめ|COOL CHOICE|環境省
まずは、すぐにできそうな「エコ活動」からはじめてみよう!
地球温暖化やごみ問題、森林破壊など環境問題のほとんどは、私達の日常生活や経済・社会活動が原因となっています。一人一人が環境に配慮して、ちょっとした工夫をすることがエコ活動になります。
普段の生活で常に節電・節水を心がける、買い物時はエコバッグを持ち歩く、自動車のエコドライブをする、ごみを分別してリサイクルできるものはするなど、できることから始めてみましょう。
ご存知ですか?電力会社・プランの変更も「エコ活動」になるんです!
普段使っている電気に再生可能エネルギーやFIT電気が多く使われている電力会社・電気料金プランを選ぶことは、エコ活動になります!
再生可能エネルギーは、石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料を利用する火力発電と比べてCO2排出量が少ないため、環境への負荷を最大限に抑えられます。
エネチェンジでは電気代を節約できるだけでなく、再生可能エネルギーやFIT電気の比率が高いなど、環境にやさしい電気料金プランを探せます。毎月の電気代や郵便番号など簡単な条件を入力するだけで、アナタの住んでいるエリアで選べるプランが見つけられますよ。
ご家庭の電気の使い方に見合った電力会社・電気料金プランを選んで、電気代を節約しながらエコ活動しませんか?
【エネチェンジ電力比較】環境にやさしいプランの探し方
エネチェンジ電力比較の診断結果画面の「プランを絞り込む」という機能で、「再生可能エネルギーで発電」を選ぶと再生可能エネルギーやFIT電気の比率が高い電力会社・電気料金プランを選択できます。
環境に配慮できる電気を選んでエコ活動をするなら、ぜひこのチェックボックスを活用してみてくださいね。
この記事を書いた人