エネワンでんき
by 株式会社サイサン
エネワンでんきの概要
「エネワンでんき」は、埼玉県に本社をおくLPガス会社・株式会社サイサン(ガスワングループ)が販売する電気です。昭和20年創立のエネルギー会社で、LPガスの販売を中心に、宅配水「ウォーターワン」の販売も行っています。電気事業に関しても企業への電気販売で実績があります。電気料金プランは「エネワンBプラン」「エネワンCプラン」などで、LPガス・ウォーターサーバーとのセット割があります。
エネワンでんきの電気料金プラン一覧
世帯人数と郵便番号を入力して、実際に使った場合の節約額の目安を確認できます!
節約額をチェック
エネワンでんき( 株式会社サイサン)、電気料金の特徴やメリットは?
「エルピオでんき」から切り替え検討中の方は他社も比較しましょう
2022年3月25日、エルピオが電力小売事業「エルピオでんき」のサービス停止を発表。電力・ガス比較サイト「エネチェンジ」をご利用いただき、エルピオでんきをご契約されたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申しあげます。 電気・ガス比較サイトのエネチェンジでは、現在「エルピオでんき」をお使いの方向けに、お得な電力会社への切り替えをして安心して電気を使い続けていただけるよう、無料で専門スタッフによるサポートを実施しております。2022年5月31日までにエネチェンジでエルピオでんきから対象プランに切り替えるとAmazonギフト券2,000円分がもらえるキャンペーンコードも用意しています。 エネチェンジからエネワンでんきへの申し込みは受付いたしておりません。エネチェンジのキャンペーンはエネワンでんきのお申し込みでは対象外となります。「エネワンでんき」、だれでも申し込める?
株式会社サイサンの「エネワンでんき」は、以下のエリアにお住まいの方であればお申し込みいただけます。- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 北陸電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 九州電力エリア
- 沖縄電力エリア
- 「エネワンでんき」は、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
- 電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、電力自由化で株式会社サイサンのエネワンでんきに切り替えることができます。しかしながら、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
- 「エネワンでんき」は、オール電化住宅の場合もお得になる?
- 2022年3月現在、「エネワンでんき」にはオール電化用、および時間帯別の電気料金プランはありません。オール電化プランや特定の時間帯に電気代がお得になる電気料金プランを契約の方は、注意が必要です。
「エネワンでんき」の電気料金プラン、特徴は?
2022年3月現在、「エネワンでんき」には以下の電気料金プランや「実質再エネプラン」などがあります。- 東北電力エリア
- エネワンBプラン(一般家庭向けで、30A以上契約が対象。東北電力の「従量電灯B」相当。)
- エネワンCプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。東北電力の「従量電灯C」相当。)
- 東京電力エリア
- エネワンBプラン(一般家庭向けで、30A以上契約が対象。東京電力エナジーパートナーの「従量電灯B」相当。)
- エネワンCプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。東京電力エナジーパートナーの「従量電灯C」相当。)
- エネワンSプラン(10Aから契約が可能。東京電力エナジーパートナーの「従量電灯B/C」相当。)
- 中部電力エリア
- エネワンBプラン(一般家庭向けで、30A以上契約が対象。中部電力ミライズの「従量電灯B」相当。)
- エネワンCプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。中部電力ミライズの「従量電灯C」相当。)
- 北陸電力エリア
- エネワンBプラン(一般家庭向けで、30A以上契約が対象。北陸電力の「従量電灯B」相当。)
- エネワンCプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。北陸電力の「従量電灯C」相当。)
- 関西電力エリア
- エネワン関西Aプラン(一般家庭向けで、6kVA未満が対象。関西電力の「従量電灯A」相当。)
- エネワン関西Bプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。関西電力の「従量電灯B」相当。)
- 中国電力エリア
- エネワン中国Aプラン(一般家庭向けで、6kVA未満が対象。中国電力の「従量電灯A」相当。)
- エネワン中国Bプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。中国電力の「従量電灯B」相当。)
- 四国電力エリア
- エネワン四国Aプラン(一般家庭向けで、6kVA未満が対象。四国電力の「従量電灯A」相当。)
- エネワン四国Bプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。四国電力の「従量電灯B」相当。)
- 九州電力エリア
- エネワンBプラン(一般家庭向けで、30A以上契約が対象。九州電力の「従量電灯B」相当。)
- エネワンCプラン(店舗や事務所などの事業者向けで、6kVA以上契約が対象。九州電力の「従量電灯C」相当。)
- 沖縄電力エリア
- エネワン300プラン(一般家庭向けで、沖縄電力の「従量電灯」相当)
- エネワン500プラン(従量電灯)(店舗や事務所などの事業者向け)
「エネワンでんき」の電気、メリットや特徴は?
- 株式会社サイサンって、どんな会社?
- 「エネワンでんき」を提供する株式会社サイサンは、創業から77年にもなる歴史ある会社です。家庭用のLPガス、産業用ガス、医療用ガスなどのガスエネルギーの供給のほか、ミネラルウォーターの宅配などもしています。既に自由化されている主に法人向けの高圧電力にも、供給実績があります。
「エネワンでんき」の電気、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- クレジットカード・口座振替となります。
- 請求書は?
- エネワンでんきのマイページで確認ができます。
「エネワンでんき」、契約期間、解約時の手数料や違約金は?
- 契約期間は?
- 料金適用開始日から1年間(自動更新)です。
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金は?
- 1年以内の解約は3,300円(税込)の解約事務手数料が発生。エネワンでんきの供給エリア外への引越しなどやむを得ない理由の場合は発生しません。
サイサンの「エネワンでんき」に切り替えを決めた!手続きはめんどう?
- 「エネワンでんき」に申し込む
- スマートメーターの設置
- エネワンでんき、利用開始…!
- 1. 「エネワンでんき」に申し込む
- サイサンのWebサイト、またはお電話にてお申し込みいただけます。
- 2. スマートメーターの設置
- 現在利用されている電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターの設置が必要です(サイサンの「エネワンでんき」への切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要となります)。スマートメーターの設置は原則、立会いや費用は不要です。
- 3. サイサンの「エネワンでんき」、利用開始…!
- お申し込みいただいた内容の登録完了後、サイサンから「登録完了のお知らせ」が届き、翌月以降の最初の検針日から切り替わる予定ですが、お申し込み時期により供給日が変更になる場合があるとのことです。
エネワンでんきの情報
運営会社 | 株式会社サイサン |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5 |
代表者名 | 代表取締役社長 川本 武彦 |
担当部署 | エネワンサービスセンター |
電話番号 | 0120-106-142 |
FAX番号 | 048-783-1140 |
URL | http://www.saisan.net/ |
問い合わせURL |
お求めの電気料金プランはありましたか?
エネチェンジに会員登録をすることで株式会社サイサンを含めた、新しい電力プランの情報をご紹介をいたします。
また、お客様のライフスタイルにぴったりなプラン情報も配信いたしますので是非ご登録ください。