J:COM(ジェイコム)
by JCOM株式会社
J:COM(ジェイコム)の概要
【お得なキャンペーン実施中◎】J:COMは、平成7年に設立された会社で、ケーブルテレビのイメージが強いですが、2012年からはマンション向けに電力供給(マンション一括受電)を行っており、電力販売実績もあります。サミットエナジーが調達した電気を供給しています。供給エリアは、北海道・東北・東京・関西・中国・九州電力エリア。電気料金プランには「家庭用コースA/B/C」があります。
J:COM(ジェイコム)の電気料金プラン一覧
世帯人数と郵便番号を入力して、実際に使った場合の節約額の目安を確認できます!
節約額をチェック
九州電力エリア
家庭用コース 従量B
by JCOM株式会社
初年度
料金のしくみ
一般的な料金プラン
違約金
なし
加入条件
なし
家庭用コース 従量C
by JCOM株式会社
初年度
料金のしくみ
一般的な料金プラン
違約金
なし
加入条件
なし
世帯人数と郵便番号を入力して、
実際に使った場合の節約額の目安を確認できます!
節約額をチェック
実際に使った場合の節約額の目安を確認できます!
J:COM(ジェイコム)の口コミ・評判

J:COM(ジェイコム)電力の口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを紹介します!
ムーミン
埼玉県
20代 女性
20代 女性
評価
- よかった点(メリット)
- ネット回線の初回割引がきいて、ルーターとかも無料なのでとってもいいです。ネットだけでなく映画やテレビも見れるセットが自動で付いていてやすいのでとても満足です。
- 気になった点(デメリット)
- ポイント得点がないのでポイント得点を付けた方がいいと思います。
alnk
兵庫県
20代 男性
20代 男性
評価
- よかった点(メリット)
- 何度かサポートに電話しましたが親切に教えてくれました
- 気になった点(デメリット)
- 混みあった時間帯はなかなかつながりませんでした
alnk
兵庫県
20代 男性
20代 男性
評価
- よかった点(メリット)
- 私の使用状況だと電気料金が安くなったので良かったです
- 気になった点(デメリット)
- 他のパックとの料金関係が複雑でいまいちよくわかりませんでした
yamaiti
大阪府
30代 男性
30代 男性
評価
- よかった点(メリット)
- 電話での対応は素晴らしいです。親切丁寧に教ええいただけます。
- 気になった点(デメリット)
- 電話がつながりにくい時があります。時間がかからないように工夫してもらいたいです。
ムーミン
埼玉県
20代 女性
20代 女性
評価
- よかった点(メリット)
- 訪問見積もりをして頂いて、最初は切り替えるのは決定していなかったのですが適切な説明と、様々なプランを教えていただきました。無理な営業もなく良かったです。
- 気になった点(デメリット)
- もう少し個人的には営業をしてもいいと思いました。お客様の背中を押すのも仕事だと思います。
J:COM(ジェイコム)の電気料金プラン、特徴やメリットは?
J:COM電力には、現在エネチェンジからお申し込みいただくことができません
現在、エネチェンジからJ:COM電力へお申し込みいただくことはできません。電気・ガス比較サイトエネチェンジでは郵便番号などを入力するだけで、ぴったりの電気料金プランを見つけられます。節約額の目安もわかるのでチェックしてみてくださいね。J:COM 電力の電気、だれでも申し込める?
2022年2月現在、北海道・東北・東京・関西・中国・九州電力エリアにお住まいの方は、J:COMの他のサービス利用有無にかかわらず、申し込み可能です。- J:COM 電力の電気は、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
- 電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、電力自由化でJ:COM 電力に切り替えることができます。しかしながら、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
- J:COM 電力の電気は、オール電化住宅の場合もお得になる?
- 22022年2月現在、J:COM 電力のプランには、時間帯ごとに料金単価を設定している「オール電化向けメニュー」があります。
J:COM 電力の電気料金プラン、特徴は?
2022年2月現在、J:COM 電力からは以下の電気料金プランが用意されています。- 北海道電力エリア
- 「家庭用コース 従量B」(一般家庭向け。北海道電力の従量電灯B相当)
- 「家庭用コース 従量C」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。北海道電力の従量電灯C相当)
- 東北電力エリア
- 「家庭用コース 従量B」(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- 「家庭用コース 従量C」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- 東京電力エリア
- 「家庭用コース 従量B」(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- 「家庭用コース 従量C」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東京電力の従量電灯C相当)
- 関西電力エリア
- 「家庭用コース 従量A」(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- 「家庭用コース 従量B」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。関西電力の従量電灯B相当)
- 中国電力エリア
- 「家庭用コース 従量A」(一般家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- 「家庭用コース 従量B」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。中国電力の従量電灯B相当)
- 九州電力エリア
- 「家庭用コース 従量B」(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 「家庭用コース 従量C」(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。九州電力の従量電灯C相当)
J:COM 電力の電気、メリットや特徴は?
- 電気代が最大10%OFF!
- J:COM 電力の電気料金プランは、旧一般電気事業者の従量電灯プランと同額設定ですが、そこから電力使用量に応じて電力量料金が割引されるようになっています。
- 北海道・東北・東京・九州電力エリアの「家庭用コース 従量B/C」は0kWh〜120kWhは0.5%、121kWh〜300kWh(121kWh〜280kWh)は1%、301kWh〜(281kWh〜)は10% 。カッコ内は、北海道電力エリアの電力使用量。
- 関西・中国電力エリアの「家庭用コース 従量A/B」は16kWh〜120kWhは0.5%、121kWh〜300kWhは1%、301kWh〜(281kWh〜)は10%。
- 2012年から電力サービス提供の実績あり
- 2016年4月、低圧電力市場(主にご家庭の電気)の自由化となりましたが、工場やオフィスなど電気をたくさん使う特別高圧市場は2000年、高圧電力市場は2004年に自由化されていています。J:COMは、マンションなどで利用する電気を一括して提供するサービスを2012年から手掛けているという実績があります。
J:COM 電力の電気、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- 口座振替、もしくはクレジットカード支払いが可能です。
- 請求書は?
- 請求書、または会員サイトのMy J:COMお客さま情報ページで確認いただけます。請求書には、ご請求金額のみ記載されます。My J:COMお客さま情報ページでは、請求金額や電気利用内訳明細が確認できます。
- 明細書を希望する場合は、有料165円/月 (税込)となり、電力の料金明細内訳書が請求書に同封されます。
J:COM 電力の電気、解約時の手数料や違約金は?
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金は?
- かかりません。
「電力スタート割キャンペーン」実施中
キャンペーン期間中にJ:COM 電力に新規で申し込むと、毎月の電気代が割引になります。集合住宅にお住まいの方、戸建住宅にお住まいの方で割引額が異なります。 J:COMが実施しているキャンペーンです。一部キャンペーンとは併用できない場合があります。詳しくはJ:COMへお問い合わせください。特典
- 集合住宅の方
- 総額3,960円(税込)割引※12カ月連続330円(税込)割引
- 戸建住宅の方
- 総額7,920円(税込)割引※24カ月連続330円(税込)割引
キャンペーン概要
- 適用条件
- J:COM 電力に新規加入され、申込月を含む5か月目末日までに電力開通完了された方。
- キャンペーン期間中にJ:COM電力に新規加入され、2022年6月30日までに電力開通が完了した方。
- 注意事項
- J:COM 電力開通月の翌々月のJ:COM 電力利用料金より割引されます。適用は期間中1世帯1回のみ。
- 申し込み前月時点でJ:COM 電力を解約されている場合、適用対象外となります。
- 割引期間終了後は、通常料金にて自動継続となります。
- 割引期間中にJ:COM電力を解約された場合、割引は終了となります。
- 割引およびプレゼント内容は予告なく変更となる場合があります。
J:COM 電力の電気に切り替えを決めた!手続きはめんどう?
J:COM 電力の電気への切り替えは、下記のようなお手続きとなります。- J:COM 電力に申し込む
- スマートメーターの設置(無料)
- J:COM 電力の電気、利用開始…!
- 1.J:COM 電力の電気に申し込む
- J:COMのホームページや電話から申し込みが可能です。
- 2.スマートメーターの設置
- 現在利用されている電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターの設置が必要です(J:COM 電力の電気への切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要となります)。スマートメーターの設置は原則無料、設置には5分から40分程度を要し、設置への立会いは原則不要です。
- 3.J:COM 電力の電気、利用開始…!
- スマートメーター交換後、原則として最初の検針日から、J:COM 電力の電気が利用可能となります。
解約手続きはどうするの?
- 現在のお住まいで、電力会社を切り替える場合
- 新しくご利用になる電力会社が解約手続きを行うため、ご自身での解約は不要です。
- お引越しにより、現在の電力会社との契約を終了する場合
- ご自身で現在の電力会社に連絡をし、解約手続きをする必要があります。
J:COMの情報
運営会社 | JCOM株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 |
代表者名 | 代表取締役社長 石川 雄三 |
担当部署 | J:COMカスタマーセンター |
電話番号 | 0120-989-970 |
FAX番号 | |
URL | https://www.jcom.co.jp/ |
問い合わせURL |
お求めの電気料金プランはありましたか?
エネチェンジに会員登録をすることでJCOM株式会社を含めた、新しい電力プランの情報をご紹介をいたします。
また、お客様のライフスタイルにぴったりなプラン情報も配信いたしますので是非ご登録ください。