J:COM(ジェイコム)電力の電気代が高い原因は?ライフスタイルが変化したら、電力会社・プランの見直しを

この記事の目次
今J:COM(ジェイコム)電力の電気料金プランを契約中で、電気代が高いとお悩みの方へ、電気代が高くなる原因を詳しく解説します。さらに、おすすめの電気会社のプランを紹介します。
J:COM電力の電気料金プランは、毎月の電力量料金が多い方におすすめのプランです。また、インターネットやケーブルテレビも割引になる「電力割セット」が適用されるため、電気だけではなくJ:COMのサービスもあわせてお得に使えます。
「ライフスタイルが変わって、毎月の電気使用量が以前よりも減った」「ケーブルテレビ、そういえば全然見ていないな……。」など、生活に変化があった方は、同時に電力会社・電気料金プランの見直しを行うと、電気代が今よりも安くなる可能性があります。プランの詳細や料金、毎月の電気代が高くなってしまう理由を詳しく見ていきましょう。
- 更新日
- 2020年10月16日
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2020年1月1日〜13日)
J:COM(ジェイコム)電力の電気料金の特徴をおさらい!
J:COM電力の電気料金プランは、インターネットやケーブル多チャンネル放送などのサービスと電気がセットになったプランを揃えています。それぞれのプランの特徴をカンタンにみてみましょう。
- 札幌エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。北海道電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。北海道電力の従量電灯C相当)
- 仙台エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- 関東エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。東京電力の従量電灯C相当)
- 関西エリア
- 家庭用コース 従量A(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- 家庭用コース 従量B(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。関西電力の従量電灯B相当)
- 下関エリア
- 家庭用コース 従量A(一般家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- 家庭用コース 従量B(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。中国電力の従量電灯B相当)
- 福岡・熊本エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。九州電力の従量電灯C相当)
- 大分エリア
- 家庭用コース 従量B(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 家庭用コース 従量C(店舗や事務所など、電気を多く使う事業所向け。九州電力の従量電灯C相当)
J:COM(ジェイコム)電力の電気料金プランには、「家庭用コース 従量A/B/C」のほかオール電化住宅向けのプランもあります。
「J:COM電力」の電気、契約解除料金やサービス変更手数料に注意しましょう
J:COM電力の「電力セット(長期契約プラン)」を契約更新月以外に解約をすると契約解除料金がかかります。契約更新期間以外のプラン変更でも、プランによっては契約解除料金が発生する場合があります。契約更新期間は、契約更新月の前月に送付されるお知らせメール・ハガキ、もしくはWEBで確認できます。
契約解除料金はセットごとに異なり、以下の通りとなります。J:COM 電力の契約は、J:COMの他サービス(J:COM TV、J:COM NET、J:COM PHONE)とセットになった「電力セット(長期契約プラン)」への加入・契約変更が必要です。
長期契約プラン名 | 契約期間 | 契約解除料金 |
---|---|---|
スマートお得プラン HOME セット/スマートお得プラン 電力・HOME セット/ スマートお得プラン ガス・HOME セット/スマートお得プラン 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 20,000 円 |
スマートお得セレクト HOME セット/スマートお得セレクト 電力・HOME セット/ スマートお得セレクト ガス・HOME セット/スマートお得セレクト 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 10,000 円 |
スマートお得オンデマンド HOME セット/スマートお得オンデマンド 電力・HOME セット/ スマートお得オンデマンド ガス・HOME セット/スマートお得オンデマンド 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 10,000 円 |
NET パック HOME セット/NET パック 電力・HOME セット/ NET パック ガス・HOME セット/NET パック 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 8,500 円 |
J:COM NET 特別コース HOME セット/J:COM NET 特別コース 電力・HOME セット/ J:COM NET 特別コース ガス・HOME セット/J:COM NET 特別コース 電力・ガス・HOME セット順次提供を開始します。 | 2年 | 8,500 円 |
J:COM In My Room スマートお得プラン HOME セット/ J:COM In My Room スマートお得プラン 電力・HOME セット/ J:COM In My Room スマートお得プラン ガス・HOME セット/ J:COM In My Room スマートお得プラン 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 8,500 円 |
J:COM In My Room NET パック HOME セット/ J:COM In My Room NET パック 電力・HOME セット/ J:COM In My Room NET パック ガス・HOME セット/ J:COM In My Room NET パック 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 3,500 円メガパックコースは 2,000 円 |
J:COM In My Room 特別プラン HOME セット/J:COM In My Room 特別プラン 電力・HOME セット/ J:COM In My Room 特別プラン ガス・HOME セット/ J:COM In My Room 特別プラン 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 8,500 円 |
スマートお得プラン(特別割引) HOME セット/スマートお得プラン(特別割引) 電力・HOME セット/ スマートお得プラン(特別割引) ガス・HOME セット/ スマートお得プラン(特別割引) 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 12,000 円 |
スマートお得プラン(UR 物件向け特別割引) HOME セット/ スマートお得プラン(UR 物件向け特別割引) 電力・HOME セット/ スマートお得プラン(UR 物件向け特別割引) ガス・HOME セット/ スマートお得プラン(UR 物件向け特別割引) 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 12,000 円 |
スマートセレクト(UR 物件向け特別割引) HOME セット/ スマートセレクト(UR 物件向け特別割引) 電力・HOME セット/ スマートセレクト(UR 物件向け特別割引) ガス・HOME セット/ スマートセレクト(UR 物件向け特別割引) 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 12,000 円 |
NET パック(特別割引) HOME セット/NET パック(特別割引) 電力・HOME セット/ NET パック(特別割引) ガス・HOME セット/NET パック(特別割引) 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 8,500 円 |
NET パック(UR 物件向け特別割引) HOME セット/ NET パック(UR 物件向け特別割引) 電力・HOME セット/ NET パック(UR 物件向け特別割引) ガス・HOME セット/ NET パック(UR 物件向け特別割引) 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 8,500 円 |
お得プランコンパクト(特別割引) HOME セット/ お得プランコンパクト(特別割引) 電力・HOME セット/ お得プランコンパクト(特別割引) ガス・HOME セット/ お得プランコンパクト(特別割引) 電力・ガス・HOME セット4K J:COM Box、Smart J:COM Boxご利用時のみHOME セットをお申し込みできます。 | 2年 | 12,000 円 |
新築一戸建てインターネット Wi-Fi プラン HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fi プラン 電力・HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fi プラン ガス・HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fi プラン 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 15,000 円 |
新築一戸建てインターネット Wi-Fiお得プラン HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fiお得プラン 電力・HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fiお得プラン ガス・HOME セット/ 新築一戸建てインターネット Wi-Fiお得プラン 電力・ガス・HOME セット | 2年 | 20,000 円 |
また以下の場合に3,300円(税込)の、サービス変更手数料がかかります。
- J:COM電力を含む長期契約プランからJ:COM電力を含まない長期契約プランへ変更する場合
- 電力サービス開始日から1年未満で、かつ契約電流または契約容量の減少を伴う契約種別・アンペアに変更する場合申し込みと同時に変更する場合を除く。
- J:COM 電力の契約種別・契約プランを変更された日から1年未満で、かつ契約電流または契約容量の減少を伴う契約種別・アンペアに変更する場合
参照:J:COMサービスご加入に関する重要事項説明|J:COM電力
契約期間と契約解除料金・サービス変更手数料について、くわしくは契約内容をご確認ください。
J:COM電力の解約方法について、くわしくは以下の記事で説明しています。
J:COM(ジェイコム)電力の電気代が高い!その理由とは
J:COM電力の電気代が高い場合、大きく2つの要因が考えられます。
1. ライフスタイルに合っていないプランを申し込んでいる可能性
J:COM(ジェイコム)電力の電気料金は、旧一般電気事業者(※)の「従量電灯」と同額の料金設定で、「電力セット割」が適用されると、電力量料金の第1段階料金が0.5%、第2段階料金が1%、第3段階料金が10%割引されます。
電気使用量が多いほど割引率が高くなります。特に、毎月の電気使用量が301kWhを超えると割引率が10%にのぼるため、たくさん電気を使うご家庭にメリットがあります。しかしながら、毎月の使用量が少ないとあまり節約できない場合があります。
(※)旧一般電気事業者とは…北海道電力・東北電力・東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)・中部電力・北陸電力・関西電力・四国電力・中国電力・九州電力・沖縄電力をいいます。
「家庭用コース 従量A/B/C」を契約の場合で、電気料金総額の割引率ではありません。
2. 再エネ賦課金などの値上がりの影響
ひと月の電気料金は、以下のような内訳となっています。
それぞれを説明していきましょう。
- 1. 基本料金、または最低料金
- 使用量に関わらず毎月支払う固定費用です。北海道電力、東北電力、東京電力EP、北陸電力、中部電力、九州電力の一般的な電気料金プラン「従量電灯B」を契約している方は契約容量ごとに基本料金が設定されています。関西電力、中国電力、四国電力エリアの一般的な電気料金プラン「従量電灯A」を契約している方と、沖縄電力エリアの一般的な電気料金プラン「従量電灯」を契約している方は最低料金が設定されています。
- 2. 電力量料金単価×使用量
- 使用量分の電気料金です。電力量料金単価は、電力会社・電気料金プランごとに異なります。
- 3. 燃料費調整単価×使用量
- ほぼ全世帯・施設が対象となります。火力発電で使う燃料の輸入価格は常に変動しているため、その変動分を調整するために毎月「今月の燃料費調整額はいくらです」と自動的に電気料金に含まれて請求されてくるものです。飛行機の燃油サーチャージと似た仕組みです。
くわしくは「電気代に含まれる燃料費調整額とは?」をご覧ください。 - 4. 再エネ賦課金単価×使用量
- すべての世帯・施設が対象となります。再生可能エネルギー発電促進賦課金とは、風力発電・地熱発電・水力発電などの再生可能エネルギー発電を普及・拡大させることを目的に、電力会社が再生可能エネルギーを買い取る際の費用を消費者が負担するものです。再エネ賦課金単価は国が決めます。くわしくは「再生可能エネルギー発電促進賦課金とは?」をご覧ください。
とくに「再生エネルギー発電促進賦課金」については、年々値上がりをしています。
基本料金・電力量料金を割安なものを選んだとしても、この「再エネ賦課金」の影響を受けて、毎月の電気料金があまり変化がない、もしくは割高になっているように感じるという可能性が考えられます。
J:COM(ジェイコム)電力よりも安いプランは「エネチェンジ電力比較」で簡単に見つけられる!
「3. 燃料費調整単価」と「4. 再エネ賦課金単価」は選べません。J:COM電力よりも電気代を安くしたいなら、「1. 基本料金または最低料金」「2. 電力量料金単価」がJ:COM電力よりも割安に設定されているプランへ切り替えましょう。
「電力会社を1社ずつ比較するのは大変」「切り替えて本当に安くなるか不安」という方も多いでしょう。国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけで、アナタにぴったりのプランと節約額をチェックできます。無料で診断できて会員登録も不要なので、お気軽に試してみてくださいね。
J:COM(ジェイコム)電力が高いと感じている方におすすめの電力会社は?
J:COMの電気料金プランは、毎月の電気使用量が多い方にメリットがあることがわかりました。電気代が高いと感じていて、「1人暮らしで、普段からあまり電気を使っていない」「ライフスタイルが変化し、以前よりも電気を使わなくなった」という方は、電力会社・電気料金プランの見直しを行うと、今よりも電気代を安くできる可能性があります。
しかし選択肢が多くてどんなプランを選べばいいのか、悩んでしまいますよね。J:COM電力「家庭用コース 従量A/B/C」と比較(※)して、お得に電気を利用できる電力会社・電気料金プランを紹介します。現在J:COM電力を契約していて電気代を安くしたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。(※)J:COM電力「家庭用コース 従量A/B/C」の電気料金は、「電力セット割」適用後で比較しています。
Looopでんき

Looopでんきを販売する株式会社Looopは、東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から誕生し2011年に設立された新電力です。
自社の発電所と提携している発電所をあわせて1,500箇所もの太陽光発電所をもち、自然エネルギーの比率が高い電源構成が特徴のひとつです。
自然エネルギーで作られた電気を使いたいという方にもおすすめです。
Looopでんきのエネチェンジ限定特典
2021年1月18日までに、エネチェンジにて Looopでんきの対象プランに申し込むと、Amazonギフト券6,100円分がもらえます。Looopでんき「おうちプラン」
Looopでんき「おうちプラン」は、基本料金が0円、電力量料金が一律となっています。使った分だけ電気料金を払うというシンプルな料金設定で、使用量を気にせずに電気を使えます。供給エリアは北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力エリアです。エネチェンジでは、北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州電力エリアを掲載しています。
区分 | 単位 | Looopでんき おうちプラン料金(消費税10%) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 四国 | 中国 | 九州 | 沖縄 | |
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 |
電力量料金 | 1kWh | 29円50銭 | 26円40銭 | 26円40銭 | 26円40銭 | 21円30銭 | 22円40銭 | 24円40銭 | 24円40銭 | 23円40銭 | 27円00銭 |
札幌エリアにお住まいで30~60A契約の方と、仙台エリアにお住まいで40~60A契約の方、関東エリアにお住まいで40~60A契約の方、福岡・熊本・大分エリアにお住まいで40~60A契約の方は、毎月の電気使用量に関わらず、J:COM「家庭用コース 従量B」よりもLooopでんき「おうちプラン」のほうが必ず安くなります。
また札幌エリアにお住まいで10~20A契約の方と、仙台・福岡・熊本・大分エリアにお住まいで10~30A契約の方、関東エリアにお住まいで10~30A契約の方、関西・下関エリアにお住まいの方は、毎月の電気使用量が多いなら、Looopでんき「おうちプラン」のほうがお得になる場合があります。ただし契約アンペア数・電気使用量によって、Looopでんきのほうが高くなる場合があるので注意が必要です。
- 札幌エリア
- 10A契約で、ひと月の電気使用量が51kWh以下625kWh以上の場合
- 15A契約で、ひと月の電気使用量が83kWh以下432kWh以上の場合
- 20A契約で、ひと月の電気使用量が103kWh以下313kWh以上の場合
- ひと月の電気使用量に関わらず、30~60A契約の場合
- 仙台エリア
- 10A契約で、ひと月の電気使用量が38kWh以下の場合
- 15A契約で、ひと月の電気使用量が57kWh以下の場合
- 20A契約で、ひと月の電気使用量が76kWh以下の場合
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が115kWh以下の場合
- ひと月の電気使用量に関わらず、40~60A契約の場合
- 関東エリア
- 10A契約で、ひと月の電気使用量が38kWh以下の場合
- 15A契約で、ひと月の電気使用量が57kWh以下の場合
- 20A契約で、ひと月の電気使用量が77kWh以下616kWh以上の場合
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が114kWh以下359kWh以上の場合
- ひと月の電気使用量に関わらず、40~60A契約の場合
- 関西エリア
- ひと月の電気使用量が19kWh以下194kWh以上の場合
- 下関エリア
- ひと月の電気使用量が13kWh以下302kWh以上の場合
- 福岡・熊本・大分エリア
- 10A契約で、ひと月の電気使用量が44kWh以下の場合
- 15A契約で、ひと月の電気使用量が66kWh以下の場合
- 20A契約で、ひと月の電気使用量が88kWh以下の場合
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が267kWh以下648kWh以上の場合
- ひと月の電気使用量に関わらず、40~60A契約の場合
エルピオでんき

エルピオでんきを販売する株式会社エルピオは、千葉県市川市に本社を置くLPガス会社です。設立は1965年で、千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県を拠点に16営業所を構え、約7万世帯へガスの供給を行っています。
電力自由化にともない電力小売業に参入し、50年にわたるLPガス販売の経験とノウハウを活かし、電気を販売しています。
エルピオでんきのエネチェンジ限定特典
2021年1月18日までにエネチェンジにて「エルピオでんき」に申し込むと、10カ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定で、最大36,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中!エルピオでんき「スタンダードプランS」
エルピオでんき「スタンダードプランS」は、主に一般的な家庭で電気を使用する方向けの24時間同一料金設定のプランで、供給エリアは東北・東京・中部電力エリアです。
区分 | 単位 | エルピオでんき スタンダードプランS料金(消費税10%) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 東北 | 東京(40A~50A) | 東京(60A) | 中部 | ||
基本料金 | 30A | 1契約 | 743円52銭 | ‐ | ‐ | 743円52銭 |
40A | 937円04銭 | 1086円80銭 | ‐ | 937円04銭 | ||
50A | 1171円29銭 | 1344円20銭 | ‐ | 1171円29銭 | ||
60A | 1497円22銭 | ‐ | 1613円04銭 | 1497円22銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 23円42銭 | 18円84銭 | 18円65銭 | 23円62銭 |
121kWh~300kWh | 23円03銭 | 23円03銭 | ||||
301kWh~ | 25円78銭 | 25円78銭 |
関東エリアにお住まいの方は、毎月の電気使用量に関わらず、J:COM「家庭用コース 従量B」よりもエルピオでんき「スタンダードプランS」のほうが、必ず安くなります。
また仙台エリアにお住まいで毎月の電気使用量が多い場合、エルピオでんき「スタンダードプランS」のほうがお得です。ただし契約アンペア数・電気使用量によって、エルピオでんきのほうが高くなる場合があるので注意が必要です。
- 仙台エリア
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が43kWh以下347kWh以上の場合
- 40A契約で、ひと月の電気使用量が67kWh以下300kWh以上の場合
- 50A契約で、ひと月の電気使用量が84kWh以下243kWh以上の場合
- 60A契約で、ひと月の電気使用量が85kWh以下240kWh以上の場合
- 関東エリア
- ひと月の電気使用量に関わらず、40~60A契約の場合
エルピオでんき「使った分だけSプラン」
エルピオでんき「使った分だけSプラン」は、北陸・関西・四国・中国・九州電力エリア限定のプランです。基本料金が0円、電力量料金が一律となっています。使った分だけ電気料金を払うというシンプルな料金設定で、使用量を気にせずに電気を使えます。
区分 | 単位 | エルピオでんき 使った分だけSプラン料金(消費税10%) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 北陸(30A~60A) | 関西 | 四国 | 中国 | 九州(30A~60A) | ||
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | |
電力量料金 | 1kWh | 21円30銭 | 22円20銭 | 23円94銭 | 23円58銭 | 22円91銭 |
福岡・熊本・大分エリアにお住まいで30~60A契約の方は、毎月の電気使用量に関わらず、J:COM「家庭用コース 従量B」よりもエルピオでんき「使った分だけSプラン」のほうが必ず安くなります。
また関西・下関エリアにお住まいで毎月の電気使用量が多い場合、エルピオでんき「使った分だけSプラン」のほうがお得です。ただし契約アンペア数・電気使用量によって、エルピオでんきのほうが高くなる場合があるので注意が必要です。
- 関西エリア
- ひと月の電気使用量が17kWh以下206kWh以上の場合
- 下関エリア
- ひと月の電気使用量が14kWh以下208kWh以上の場合
- 福岡・熊本・大分エリア
- ひと月の電気使用量に関わらず、30~60A契約の場合
シン・エナジー(旧:洸陽電機)

シン・エナジー株式会社(旧:洸陽電機)は、地熱・太陽光・バイオマスなどの電源開発やエネルギーマネジメントシステム(EMS)「EnergyEyes」の開発など、幅広いエネルギー事業を手がけています。
すでに、民間企業や官公庁施設など3,400件を超える施設に電力供給の実績があります。
シン・エナジーのエネチェンジ限定特典
2021年1月31日までに、エネチェンジにてシン・エナジーに申し込むと、7,300円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。シン・エナジー「きほんプラン」
シン・エナジー「きほんプラン」は、24時間同一料金となっています。日中在宅していることが多い、一日を通して電気使用量が少ない、家事などもまとまった時間に行わず分散して行うなど、一度にたくさんの電気を使うことがない方におススメのプランです。供給エリアは、東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄エリアです。
区分 | 単位 | シン・エナジー きほんプラン料金(消費税10%) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 九州 | ||
基本料金 | 30A | 1契約 | 980円83銭 | 768円34銭 | 850円46銭 | 704円22銭 | 882円09銭 |
40A | 1307円78銭 | 1024円45銭 | 1135円65銭 | 938円96銭 | 1152円36銭 | ||
50A | 1633円70銭 | 1280円56銭 | 1417円78銭 | 1173円70銭 | 1410円75銭 | ||
60A | 1960円65銭 | 1536円68銭 | 1700円93銭 | 1408円44銭 | 1603円80銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 18円31銭 | 19円67銭 | 21円03銭 | 17円30銭 | 17円26銭 |
121kWh~300kWh | 24円42銭 | 24円78銭 | 24円60銭 | 20円78銭 | 21円39銭 | ||
301kWh~ | 26円79銭 | 27円71銭 | 26円02銭 | 22円74銭 | 23円43銭 |
区分 | 単位 | シン・エナジー きほんプラン料金(消費税10%) |
|||
---|---|---|---|---|---|
エリア | 関西 | 中国 | 四国 | ||
最低料金 | 11kWhまで | 1契約 | - | - | 300円46銭 |
15kWhまで | 304円41銭 | 226円11銭 | - |
||
電力量料金 | 12kWh~120kWh | 1kWh | - | - | 20円37銭 |
16kWh~120kWh | 19円81銭 | 20円72銭 | - | ||
121kWh〜300kWh | 23円83銭 | 24円95銭 | 26円48銭 | ||
301kWh〜 | 27円30銭 | 27円70銭 | 27円81銭 |
区分 | 単位 | シン・エナジー きほんプラン料金(消費税10%) |
|
---|---|---|---|
エリア | 沖縄 | ||
最低料金 | 10kWhまで | 1契約 | 361円57銭 |
電力量料金 | 11kWh~120kWh | 1kWh | 22円92銭 |
121kWh〜300kWh | 27円50銭 | ||
301kWh〜 | 28円52銭 |
関東エリアにお住まいで30~60A契約の方と、下関エリアにお住まいの方、福岡・熊本・大分エリアにお住まいで50~60A契約の方は、毎月の電気使用量に関わらず、J:COM「家庭用コース 従量A/B」よりもシン・エナジー「きほんプラン」のほうが必ず安くなります。
また仙台エリアにお住まいの方と、福岡・熊本・大分エリアにお住まいで30~40A契約の方は、毎月の電気使用量が多い場合、シン・エナジー「きほんプラン」のほうがお得です。ただし契約アンペア数・電気使用量によって、シン・エナジーのほうが高くなる場合があるので注意が必要です。
- 仙台エリア
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が16kWh以下129kWh以上の場合
- 40A契約で、ひと月の電気使用量が21kWh以下129kWh以上の場合
- 50A契約で、ひと月の電気使用量が28kWh以下128kWh以上の場合
- 60A契約で、ひと月の電気使用量が34kWh以下128kWh以上の場合
- 関東エリア
- ひと月の電気使用量に関わらず、30~60A契約の場合
- 関西エリア
- ひと月の電気使用量が105kWh以下124kWh以上の場合
- 下関エリア
- ひと月の電気使用量に関わらず、シン・エナジー「きほんプラン」のほうが安くなる
- 福岡・熊本・大分エリア
- 30A契約で、ひと月の電気使用量が15kWh以下132kWh以上の場合
- 40A契約で、ひと月の電気使用量が60kWh以下127kWh以上の場合
- ひと月の電気使用量に関わらず、50~60A契約の場合
J:COM(ジェイコム)電力の電気代が高い!?ライフスタイルが変化したら、電力会社・プランの見直しを
J:COM(ジェイコム)電力の電気代が高い原因を解説し、おすすめの電力会社の電気料金プランをいくつか紹介しました。
電気代が高い原因は、「ライフスタイルに合っていないプランに申し込んでいる」「再エネ賦課金などの値上がりの影響」の2つが考えられます。J:COMの電気料金プランは、毎月の電力量料金が多い方、インターネットやケーブルテレビなどをセットで契約したい方向けのプランです。
電気代が高くなってしまう原因はさまざまです。電気代が高いと感じるのであれば、普段の電気の使い方を振り返りながら、電気代が高くなっている原因を考えてみるとよいでしょう。