カテゴリの新着記事
-
北海道豊富町が、自治体としてはガス自由化後初めてとなるガス小売事業に参入しました。多くの自治体が次々にガス事業を手放している中、豊富町があえてガス事業に参入した背景をお伝えします。
-
兵庫県企業庁とパナホームが日本初の地域分散エネルギー制御システムの街づくり「スマートシティ潮芦屋」を兵庫県芦屋市で進めています。また、東北では宮城県東松島市が災害公営住宅「スマート防災エコタウン」を誕生させるなど、全国でスマートシティが次々に出現しています。詳細をお伝えします。
-
太陽光関連事業者の倒産が過去最高を記録するなど、日本の太陽光市場は曲がり角を迎えています。それに対し、世界では米国・中国を中心に太陽光が急速に伸び、息を吹き返しています。明暗を分ける日本と世界の状況を解説します。
-
ドイツのシュタットベルケの特徴を国内の自治体電力などに取り入れ、地域の課題解決を支援する「一般社団法人日本シュタットベルケ・ネットワーク」が設立されました。
-
電力自由化から1年半、関西電力がオリックス電力を買収、大東エナジーが「いい部屋でんき」の受け付けを中止するなど、早くも新電力淘汰時代が到来しそうな予感です。
-
福井県福井市の公営ガス事業が、2020年度に民営化される方向となりました。詳細をお伝えします。
-
2017年7月、奈良県生駒市の自治体と大阪ガスなどが出資した地域新電力「いこま市民パワー」が設立されました。エネルギーの地産地消を目指す自治体電力は、福岡県の「みやまスマートエネルギー」、鳥取県の「とっとり市民電力」など、その数は増えています。全国で設立が相次いでいる自治体電力の現状をお伝えします。
-
2017年10月31日まで、エネチェンジ経由でプロパンガス比較サイト「enepi」からプロパンガス会社を切り替えるとQUOカード5,000円分をプレゼント!
-
福島第一原子力発電所の事故後に進められてきた石炭火力発電所の新増設計画に環境省が待ったをかけ、2017年に入って4基の計画がストップするなど波紋が広がっています。石炭火力増設に対する賛否、石炭火力のメリットデメリットもあわせてお伝えします。
-
福島県は2018年度を目標に県内で必要なエネルギーの30%を再生可能エネルギーでまかなう計画を立てていましたが、ほぼ達成できる見通しとなりました。再生可能エネルギーの拠点に生まれ変わろうとしている、福島第一原子力発電所事故被災地の今をお伝えします。