エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

東京電力エリア(関東)の安い電力会社ランキング|おすすめの電気料金プランを比較

東京電力エリア(関東)の安い電力会社ランキング|おすすめの電気料金プランを比較

この記事の目次

現在、東京電力エリア(関東)で申し込める電力会社は、東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)だけではありません。2016年の電力小売全面自由化以降、さまざまな電力会社・電気料金プランが登場してきています。

この記事では、東京電力エリア(関東)で申し込める電力会社・電気料金プランを厳選してご紹介します。東京電力エリア(関東)で安い電力会社を探している方向けにランキングも掲載してるので、ぜひチェックしてくださいね。
本記事でいう旧一般電気事業者の従量電灯プランとは、北海道電力・東北電力・東京電力EP・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯B」、関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」、沖縄電力の「従量電灯」をいいます。

電力会社を変えると年間平均
34,115
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
    法人の診断はこちら
  • ドコモ光
    最大 157,280 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ドコモとの他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
  • NURO 光
    最大 78,000 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています

節約額

更新日
2025年10月31日

東京電力エリア(関東)の安い電力会社ランキング

順位ロゴサービス名1カ月の電気代おすすめポイントガスセットオール電化プラン基本料金0円プランポイント還元契約手数料解約金対応エリア
1位
TERASELでんきロゴ
TERASELでんき4887円楽天ポイントが貯まるなしなしなし楽天ポイントなしなし全国(沖縄電力エリア除く)
2位
CDエナジーロゴ
CDエナジー4935円毎月100円割引ありありありなしdポイント・楽天ポイント・Vポイントなし一部プランあり東京電力エリア
3位
シン・エナジーロゴ
シン・エナジー4984円昼間or夜間の電力量料金が安く設定されたプランありなしなしなしJALマイルなしなし全国
4位
idemitsuでんきロゴ
idemitsuでんき4994円ガソリン代または電気代の割引特典ありなしありなしdポイント・楽天ポイント・Pontaポイントなしなし全国(沖縄電力エリア除く)
5位
ENEOSでんきロゴ
ENEOSでんき4998円ガソリン代の割引特典ありありありなしVポイントなし一部プランあり全国(沖縄電力エリア除く)
6位
東京ガスロゴ
東京ガス5019円東京ガスの都市ガスとのセット割ありありありなしパッチョポイントなしなし東京電力エリア
7位
ミツウロコでんきロゴ
ミツウロコでんき5050円一人暮らし向けのプランありありなしなしなしなしなし全国(沖縄電力エリア除く)
8位
コスモでんきロゴ
コスモでんき5060円契約アンペア数や使用量に応じた割引ありなしありなしdポイントなし一部プランあり全国(沖縄電力エリア除く)
9位
オクトパスエナジーロゴ
オクトパスエナジー5095円基本料金0円・燃料費調整額なしのプランありなしありありなしなしなし全国(沖縄電力エリア除く)
10位
auでんきロゴ
auでんき5380円Pontaポイントが貯まるありありなしPontaポイントなしなし全国
11位
エバーグリーン・リテイリングロゴ
エバーグリーン・リテイリング5773円電気の駆けつけサービスが付属ありなしなしdポイント・Vポイントなしなし全国(沖縄電力エリア除く)
12位
東急でんき&ガスのでんきサービスロゴ
東急でんき&ガスのでんきサービス6678円東急線の利用者向けの割引ありなしありありTOKYU POINTなしなし東京電力エリア

1人暮らしの1カ月の電気使用量を160kWhと想定してシミュレーションしています。電気のアンペア数は30Aで試算しています。各電気代は、基本料金+電力量料金±各種調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金で計算。各種調整額と「電気・ガス料金支援」の補助金は、2025年10月分を使用。電気代の算出に使用したプラン:TERASELでんき「TERASELでんき東京B」、CDエナジー「ベーシックでんきB」、シン・エナジー「きほんプラン」、idemitsuでんき(旧:出光昭和シェル)「Sプラン」、ENEOSでんき「東京Vプラン」、東京ガス「基本プラン」、ミツウロコでんき「従量電灯B」、コスモでんき「コスモでんきスタンダード」、オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」、auでんき「でんきMプラン(東京D)」、エバーグリーン・リテイリング「従量電灯B」、東急でんき&ガスのでんきサービス「従量電灯B(30A)」。上記の解約金は税込表示です。

本記事で紹介している中で、安い電力会社ランキング1位はTERASELでんきです。ただし月の使用電力量によっては、1番安い会社は変わってきます。契約前に必ず料金シミュレーションすることをおすすめします。

平均34,115円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/7/1~9/30

東京電力エリア(関東)の安いオール電化向けプランのランキング

順位ロゴ電力会社名1カ月の電気代おすすめポイントポイント還元解約金供給エリア
1位
ロゴ
コスモでんき10824円プランの種類が多いdポイントなし沖縄を除く全国
2位
ENEOSでんきロゴ
ENEOSでんき11100円ポイント還元やガソリン割引などの特典ありVポイント一部プランあり北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア
3位
東京ガスロゴ
東京ガス11105円パッチョポイントの還元ありパッチョポイントなし東京電力エリア
4位
オクトパスエナジーロゴ
オクトパスエナジー11131円環境に配慮した電気を利用できるなしなし沖縄を除く全国
5位
idemitsuでんきロゴ
idemitsuでんき11185円ガソリン代が割引されるdポイント・楽天ポイント・Pontaポイントなし沖縄を除く全国
6位
auでんきロゴ
auでんき11231円Pontaポイントが貯まるPontaポイントなし東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリア
7位
CDエナジーロゴ
CDエナジー11242円カテエネポイントの還元ありカテエネポイント・dポイント・楽天ポイント・Vポイントなし東京電力エリア
8位
HTBエナジーロゴ
HTBエナジー12026円駆けつけサービスが無料で付属なし最大2200円東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリア
・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
9位
東急でんき&ガスのでんきサービスロゴ
東急でんき&ガスのでんきサービス14154円東急線利用者向けの特典ありTOKYU POINTなし東京電力エリア

契約アンペア数を40A、1カ月の電気使用量を400kWh(昼間140kWh、夜間260kWh)と仮定してシミュレーションしています。各電気代は、基本料金+電力量料金±各種調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金で計算。各種調整額と「電気・ガス料金支援」の補助金は、2025年10月分を使用。電気代の算出に使用したプラン:コスモでんき「コスモでんきスタンダードオール電化」、ENEOSでんき「オール電化プラン」、東京ガス「時間帯別プラン」、オクトパスエナジー「オール電化オクトパス」、idemitsuでんき「オール電化プラン」、auでんき「オール電化プラン(東京D)」、CDエナジー「スマートでんきB」、HTBエナジー「オール電化プラン」、東急でんき&ガスのでんきサービス「スマートナイトプラン」。コスモでんきの電気代は割引適用後の料金です。上記の解約金は税込表示です。HTBエナジーの解約金は、解約のタイミングや解約理由によって異なります。

本記事で紹介している中で、安いオール電化向けプランのランキング1位は、コスモでんき「コスモでんきスタンダードオール電化」です。ただし月の使用電力量によっては、1番安い会社は変わってきます。契約前に必ず料金シミュレーションすることをおすすめします。

平均34,115円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/7/1~9/30

東京電力エリア(関東)で安い電力会社ベスト5

先述のランキングで上位5社について、さらに詳しく紹介します。気になっている方はチェックしてみてくださいね。

1位:TERASELでんき|4,887円

TERASELでんきは、伊藤忠エネクス株式会社の100%出資会社、株式会社エネクスライフサービスが販売する電力サービスです。

TERASELでんきのおすすめプランは、「TERASELでんき東京B」。旧一般電気事業者の従量電灯プランと比較して、基本料金(最低料金)と電力量料金が割安に設定されているのが特徴です。

また、電気使用量が多い家庭向けの「超TERASEL東京B」が用意されているほか、毎月の電気代200円(税込)につき、楽天ポイント1ポイント貯まるメリットもありますよ。

TERASELでんきの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランなし
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)※「TERASELマーケット」は燃料費調整額が含まれません。
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社株式会社エネクスライフサービス

TERASELでんきのおすすめポイント

  1. 楽天ポイントが貯まる

 

 

おすすめのプラン「TERASELでんき東京B」

区分単位TERASELでんき「TERASELでんき東京B」料金(消費税率10%)
基本料金20A1契約600円62銭
30A900円93銭
40A1201円24銭
50A1501円55銭
60A1801円86銭
電力量料金~120kWh1kWh29円00銭
121kWh〜300kWh35円34銭
301kWh〜39円26銭

TERASELでんき「TERASELでんき東京B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金が3段階に設定されています。

TERASELでんきの口コミ

  1. JNさん

    劇的に安くなったという感覚はないです。キャッシュバックもすぐにもらえるわけではないので、あまりお得感はありません。問い合わせの返答がスムーズな点は評価しますが、マイページはパスワードが複雑で、忘れてしまいそうなのがマイナスポイントですね。

TERASELでんきの満足度(JNさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ3点
特典・付帯サービス3点
マイページ3点
サポートサービス5点

2位 CDエナジー|4,935円

株式会社CDエナジーダイレクトは、中部電力ミライズ株式会社と大阪ガス株式会社による合弁会社です。また、電気だけでなく都市ガスの供給も行っています。

関東でおすすめのCDエナジーの電気料金プランは、「ベーシックでんきB」。旧一般電気事業者の従量電灯プランと比較して、基本料金(最低料金)と電力量料金が割安に設定されています。

また、「ガスセット割引」も提供しており、CDエナジーの対象電気料金プランとガス料金プランをセットで契約することで、基本料金と電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計金額の0.5%が割引されます。さらに、ガス料金プラン「ベーシックガス」とCDエナジーの電気料金プランをセットで契約すると、「電気セット割引」も適用。1カ月のガス料金の0.5%が割引されます。

ほかにも、楽天ポイントなどが貯まる「ポイントでんき」や、一人暮らし向けの「シングルでんき」など、プランの種類が多いのもメリットと言えるでしょう。

CDエナジーの特徴
供給エリア東京電力エリア
電気ガスセット割一部プランあり
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金一部プランあり
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社株式会社CDエナジーダイレクト

CDエナジーのおすすめポイント

  1. ガスセット割引がある

 

 

おすすめのプラン「ベーシックでんきB」(東京電力エリア)

区分単位CDエナジー 「シングルでんき」料金(消費税率10%)
基本料金30A 1契約885円72銭
40A 1180円96銭
50A1476円20銭
60A1771円44銭
電力量料金~120kWh1kWh30円00銭
121kWh〜300kWh36円60銭
301kWh〜40円69銭

CDエナジー「シングルでんき」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

CDエナジーの口コミ

  1. MAさん

    引越し前に契約していた電力会社と比べると、少し安くなった気がします。ポイントも貯まるので、料金面では節約になったかも。気になったのは、マイページで見たいページに移動する際、頻繁に情報を入力を求められたことぐらいです。

CDエナジーの満足度(MAさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ4点
特典・付帯サービス4点
マイページ3点
サポートサービス4点
  1. SSさん

    マンションから戸建てに引越したばかりで電気代の相場は分かりませんが、ポイントはかなり貯まるので、料金面ではおおむね満足しています。ただしマイページは認証情報を入力しなければならないページが多く、利便性に難ありです。

CDエナジーの満足度(SSさん)
項目点数
総合満足度5点
電気料金の安さ2点
特典・付帯サービス4点
マイページ1点
サポートサービス5点

シン・エナジー|4,984円

シン・エナジーは、地熱・太陽光・バイオマスなどの電源開発事業を手掛けるエネルギー企業です。一般家庭以外にも、工場や病院といった法人向け分野で豊富な実績があります。

シン・エナジーでは「きほんプラン」がおすすめ。電気代200円(再生可能エネルギー発電促進賦課金、消費税相当額を除く)につき、JALマイルが1マイル貯まるメリットもあります。

そのほか、昼間の電力量料金が安く設定された「【昼】生活フィットプラン」や、夜間の電力量料金が安く設定された「【夜】生活フィットプラン」を提供しており、ライフスタイルに合ったプランを選べるのも魅力です。

シン・エナジーの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア・沖縄電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランなし
調整費用の種類電源調達調整費※日本卸電力取引所の市場価格と連動(沖縄電力エリアのみ、上限なしの燃料費調整額)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社シン・エナジー株式会社

シン・エナジーのおすすめポイント

  1. JALマイルが貯まる
  2. 昼間or夜間の電力量料金が安く設定されたプランあり

 

 

おすすめのプラン「きほんプラン」(東京電力エリア)

区分単位シン・エナジー「きほんプラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約796円06銭
40A1061円41銭
50A1326円76銭
60A1592円12銭
電力量料金〜120kWh1kWh19円67銭
121kWh〜300kWh24円78銭
301kWh〜27円71銭

シン・エナジー「きほんプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

シン・エナジーの口コミ

  1. KSさん

    ただ、切り替えた当初は安くなったという実感がありました。マイページはたまに見る程度ですが、何となく操作しても見たい情報が見れるので、UIが良いのではないでしょうか。

シン・エナジーの満足度(KSさん)
項目点数
総合満足度5点
電気料金の安さ5点
特典・付帯サービス5点
マイページ4点
サポートサービス5点
  1. WSさん

    料金は切り替え前とほぼ同じだったので、安いとは感じませんね。付帯サービスは特にないですし、マイページも必要な情報は揃っています。料金面も含めると、特にこれといったメリット・デメリットはなかったと思います。

シン・エナジーの満足度(WSさん)
項目点数
総合満足度3点
電気料金の安さ3点
特典・付帯サービス3点
マイページ4点
サポートサービス3点

idemitsuでんき|4,994円

idemitsuでんきは、街のサービスステーションでおなじみの出光興産株式会社が販売する電力サービスです。

idemitsuでんきの代表的なプランは「Sプラン」。カーオプションが大きな特徴で、「ガソリンコース」なら100L/月までのガソリン・軽油の料金が1Lあたり2円割引、「EVコース」なら毎月の電気料金が200円割引されます。

また、ポイントプログラムを利用することで、ポイントが付与されるようになるのもメリット。付与されるポイントは、楽天ポイント・dポイント・Pontaポイントのなかから選択できますよ。

idemitsuでんきの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元なし
運営する電力会社出光興産株式会社

idemitsuでんきのおすすめポイント

  1. ガソリン代が割引される
  2. 選択したポイントの付与あり

 

 

おすすめのプラン「Sプラン」

区分単位idemitsuでんき「Sプラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約311円75銭
15A467円63銭
20A623円50銭
30A935円25銭
40A1247円00銭
50A1558円75銭
60A1870円50銭
電力量料金~120kWh1kWh29円80銭
121kWh~300kWh34円76銭
301kWh〜37円10銭

idemitsuでんき「Sプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

ENEOSでんき|4,998円

ENEOSでんきは、ENEOSグループの子会社である、ENEOS Power株式会社が運営する電力サービスです。

ENEOSでんきは、支払い方法によって特典が変わるのが特徴。ENEOSカードC・P・S・NICOSならガソリン代・灯油・軽油代の割引、ENEOSカードCBなら電気代割引、特別提携カードならマイルやポイントの還元率がアップします。また、その他支払い方法はVポイント(旧:Tポイント)が貯まるのがメリット。

ENEOS都市ガスとのセット割引「でんき・ガスセット割」も提供しており、電気料金が毎月100円(税込)割引。また、2年以上の契約で電気料金が割引されるオプション「にねんとく2割(とくとく割)」もあり、割引制度が充実しているのも魅力です。

ENEOSでんきの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割あり
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金一部プランあり
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社ENEOS Power株式会社

ENEOSでんきのおすすめポイント

  1. 車をよく利用している方
  2. ポイントを貯めるのが好きな方
  3. 電気をたくさん使う方

 

 

おすすめのプラン「東京Vプラン」

区分単位ENEOSでんき「東京Vプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約311円75銭
15A467円63銭
20A623円50銭
30A935円25銭
40A1247円00銭
50A1558円75銭
60A1870円50銭
上記をこえる場合1kVA311円75銭
電力量料金〜120kWh1kWh29円80銭
121kWh〜300kWh34円85銭
301kWh〜36円90銭

ENEOSでんき「東京Vプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

ENEOSでんきの口コミ

  1. KKさん

    前年の同月と比べると、切り替え前よりも確かに安くなっていました。支払いでVポイントも貯まるので、かなりお得だと思います。マイページも使いやすく、特にリアルタイムで使用量を確認できるのが良いですね。カスタマーセンターへの電話が繋がりにくかったことを除けば、切り替えて良かったと思います。

ENEOSでんきの満足度(KKさん)
項目点数
総合満足度5点
電気料金の安さ4点
特典・付帯サービス5点
マイページ4点
サポートサービス3点

まだある!東京電力エリア(関東)でおすすめの電力会社7選

東京電力エリア(関東)でおすすめの電力会社は、先に挙げた5社だけではありません。ここでは、上記5社以外のおすすめ電力会社をご紹介します。

東京ガス|電気とガスのセット割が魅力

東京ガスは関東を中心に都市ガス販売を行っている、都市ガス大手3社のひとつです。1885年に設立され、一般家庭向けの電力供給には2016年から参入しています。

東京ガスでおすすめのプランは、「基本プラン」。東京電力EP「スタンダードS」よりも料金が割安に設定されています。また、東京ガスの都市ガスを契約している場合は「ガス・電気セット割(定率B)」が適用。基本料金と電力量料金の税込合計金額から、合計金額に0.5%を乗じた金額が割引されます。

東京ガスの特徴
供給エリア東京電力エリア
電気ガスセット割あり
オール電化住宅向けプランなし
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社東京ガス株式会社

東京ガスのおすすめポイント

  1. 東京ガスの都市ガスとのセット割が利用可能

 

 

おすすめのプラン「基本プラン」(東京電力エリア)

区分単位東京ガス「基本プラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約311円74銭
15A467円61銭
20A623円48銭
30A935円22銭
40A1246円96銭
50A1558円70銭
60A1870円44銭
電力量料金~120kWh1kWh29円70銭
121kWh〜300kWh35円69銭
301kWh〜39円50銭

東京ガス「基本プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

東京ガスの口コミ

  1. YTさん

    電気もガスも東京ガスにまとめているおかげで、光熱費は安く抑えられています。マイページも分かりやすいし、LINEで色々と通知が来るのも便利。ただ、これまでは電気料金でもポイントが貯まっていたのに、改定で還元がガス料金だけになってしまったのは残念です。

東京ガスの満足度(YTさん)
項目点数
総合満足度5点
電気料金の安さ4点
特典・付帯サービス2点
マイページ5点
サポートサービス5点
  1. ROさん

    東京電力に比べると若干安いと思います。電気使用量や料金の確認は、専用アプリでできるのが◎。サポートも不満を感じたことはありません。料金面は良いのですが、電気だけ契約しているのでポイント還元などの特典がなく、その点はいまいちですね。

東京ガスの満足度(ROさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ4点
特典・付帯サービス3点
マイページ4点
サポートサービス3点

ミツウロコでんき|一人暮らし向けプランも提供

ミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、発電事業や小売電気事業、都市ガス小売事業などを手掛けるエネルギー企業。全国7カ所に独自の再生可能エネルギー発電所を所有しています。

ミツウロコでんきの一般家庭向けプランは、「従量電灯B」。ポイント還元や特殊な割引制度などの特徴はありませんが、シンプルに電気代を節約したいという方におすすめの電力会社です。

また、一人暮らし向けの「シングル応援プラン」も提供しており、一人暮らしはもちろん、電気使用量が少ない家庭にもおすすめのプランとなっています。

ミツウロコでんきの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割一部プランあり
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元なし
運営する電力会社ミツウロコグリーンエネルギー株式会社

ミツウロコでんきのおすすめポイント

  1. 一人暮らし向けの電気料金プランあり

 

 

おすすめのプラン「シングル応援プラン」(東京電力エリア)

区分単位ミツウロコでんき「シングル応援プラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約311円75銭
15A467円63銭
20A623円50銭
30A935円25銭
40A1247円00銭
50A1558円75銭
60A1870円50銭
電力量料金~120kWh1kWh29円80銭
121kWh〜300kWh36円16銭
301kWh〜39円03銭

ミツウロコでんき「シングル応援プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

ミツウロコでんきの口コミ

  1. TNさん

    冬場のエアコン代がかなり安くなりました。特典は何も付いていませんが、これだけ電気代が安くなっただけでも大助かりです。マイページはたまにログインできない時があるので使いにくい印象ですが、サポート窓口の対応が丁寧だったので、総合的にはおおむね満足しています。

ミツウロコでんきの満足度(TNさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ5点
特典・付帯サービス3点
マイページ2点
サポートサービス4点
  1. TKさん

    電気代はあまり変わった気がしません。できれば、ポイント還元など何かしらの特典が欲しかったですね。あとは特に大きな不満もないのですが、格別どこがいいとも言えないです。強いて言うなら、マイページは使いやすいとは思いますよ。

ミツウロコでんきの満足度(TKさん)
項目点数
総合満足度3点
電気料金の安さ2点
特典・付帯サービス2点
マイページ4点
サポートサービス3点

コスモでんき|契約アンペア数や使用量に応じた割引あり

コスモでんきは、街のサービスステーションやカーリースで知られるコスモ石油マーケティング株式会社が運営する電力会社。2020年からは法人向けの電力販売も手掛けています。

コスモでんきでは、「コスモでんきスタンダード」がベーシックなプラン。契約アンペア数や電気使用量に応じて電気料金が割引されるので、電気代の節約を重視している人におすすめです。

また、コスモでんきでは上記「コスモでんきスタンダード」のオール電化向けプランを提供しているほか、すべてのプランのオール電化向け版を用意しています。オール電化の家庭にも適した選択肢になるでしょう。

コスモでんきの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(オール電化向けプラン=上限なし/その他プラン=上限あり)
契約手数料なし
解約金一部プランあり
クレジットカード利用可能
ポイント還元一部プランあり
運営する電力会社コスモ石油マーケティング株式会社

コスモでんきのおすすめポイント

  1. 動画配信サービスとのセットプランあり

 

 

おすすめのプラン「コスモでんきセレクト」(東京電力エリア)

区分単位コスモでんき「コスモでんきセレクト」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約935円25銭
40A1247円00銭
50A1558円75銭
60A1870円50銭
電力量料金〜120kWh1kWh29円80銭
121kWh〜300kWh36円40銭
301kWh〜40円49銭

コスモでんきの「コスモでんきセレクト」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

オクトパスエナジー|基本料金・燃料費調整額0円がうれしい

オクトパスエナジーは、イギリスの電力会社オクトパスエナジーと東京ガスの合弁会社として設立された、TGオクトパスエナジー株式会社が運営する電力会社です。

オクトパスエナジーの電気料金プランには、「グリーンオクトパス」があります。実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できるので、環境問題に関心のある方におすすめです。

また、オール電化向けプランは2種類用意されており、昼間の電力量料金単価が安い「オール電化オクトパス-サンシャイン」と、夜間の電力量料金単価が安い「オール電化オクトパス」で、ライフスタイルに合ったプランを選ぶことができます。

オクトパスエナジーの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元なし
運営する電力会社TGオクトパスエナジー株式会社

オクトパスエナジーのおすすめポイント

  1. 基本料金0円・燃料費調整額なしのプランあり

 

 

おすすめのプラン「グリーンオクトパス」(東京電力エリア)

区分単位オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約295円00銭
15A442円50銭
20A590円00銭
30A885円00銭
40A1180円00銭
50A1475円00銭
60A1770円00銭
電力量料金~120kWh1kWh20円62銭
121kWh~300kWh25円29銭
301kWh~27円44銭

基本料金は、1カ月につき「使用期間 1 日あたりの金額」×「当月 1カ月の使用期間の日数」で計算されます。(「当月 1カ月の使用期間の日数」は実際に電気を使用された日数ではなく、オクトパスエナジーの「電気需給約款 14(電気の使用期間)」で定める使用期間の日数です。)エネチェンジでは、1カ月を約30日として計算し、基本料金を295円00銭/月/10Aとしています。

オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、基本料金が「使用期間1日あたりの金額×当月1カ月※の使用期間の日数」で計算される点が特徴です。また、電力量料金は3段階に設定されています。
※前月の電気の計量日から当月の電気の計量日の前日まで。

オクトパスエナジーの口コミ

  1. HAさん

    料金自体には不満はないのですが、コンビニ決済だと口座振替と違い、手数料を取られるのが難点といえば難点ですね。マイページは料金確認がしづらいので、そこが改善されればもっと良くなると思います。

オクトパスエナジーの満足度(HAさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ2点
特典・付帯サービス3点
マイページ2点
サポートサービス5点
  1. YKさん

    引越し先のマンションで勧められたので契約しましたが、料金は安いと思います。ポイント還元などの特典がないことや、マイページの使いにくさに不満はありますが、総合的には満足です。

オクトパスエナジーの満足度(YKさん)
項目点数
総合満足度3点
電気料金の安さ4点
特典・付帯サービス1点
マイページ2点
サポートサービス4点

auでんき|Pontaポイントの還元あり

auでんきはKDDI株式会社のグループ企業、auエネルギー&ライフ株式会社が販売する電力サービスです。

auでんきのおすすめプランは、「でんきMプラン(東京D)」。auでんきでは電気料金やプランに応じてPontaポイントが貯まるのが特徴で、東京電力エリア(関東)にお住まいなら、最大1%のPontaポイントが貯まります。

一部エリアではオール電化向けプランも扱っているほか、UQ mobileの「くりこしプラン(S/M/L)+5G」を契約している方の場合、auでんきに切り替えることでUQ mobileの月額料金が割引される「自宅セット割 でんきコース」も利用可能です。

auでんきの特徴

供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア・沖縄電力エリア
電気ガスセット割あり
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費調整額(上限なし)または、燃料費調整額(上限なし)・電源調達等調整額
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社auエネルギー&ライフ株式会社

沖縄電力エリアの販売は沖縄セルラー電話株式会社となります。

auでんきのおすすめポイント

  1. Pontaポイントの還元あり
  2. UQ mobileとのセット割引あり

 

 

おすすめのプラン「でんきMプラン(東京D)」

区分単位auでんき「でんきMプラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約311円74銭
15A467円62銭
20A623円49銭
30A935円24銭
40A1246円99銭
50A1558円74銭
60A1870円49銭
電力量料金~120kWh1kWh29円79銭
121kWh〜300kWh36円39銭
301kWh〜40円48銭

おすすめのプラン「でんきMプラン(東京D)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

エバーグリーン・リテイリング|ガスセット割引あり

エバーグリーン・リテイリングは、発電事業などを手掛けるイーレックス株式会社のグループ企業、エバーグリーン・リテイリング株式会社が販売する電力サービスです。

エバーグリーン・リテイリングのベーシックな関東向け電気料金プランは、「従量電灯B」。実質的に再生可能エネルギー100%で発電した電気を利用できるようになるほか、ガスセット割引の適用でガス料金が割引されるメリットも。

また、基本料金0円の「スマートゼロプラン」や、一定の電気使用量まで定額の「ライフスタイルプラン」などの複数のプランを提供。電気のトラブルに対応してくれる駆けつけサービスが付属しているのも魅力です。
エバーグリーン・リテイリングの電気料金プランは、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格に連動した「電源調達調整額」により電気料金が加算・減算されます。

エバーグリーン・リテイリングの特徴
供給エリア北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
電気ガスセット割あり
オール電化住宅向けプランなし
調整費用の種類電源調達調整額 ※日本卸電力取引所の市場価格と連動
解約金なし
契約手数料なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元一部プランあり
運営する電力会社エバーグリーン・リテイリング株式会社

エバーグリーン・リテイリングのおすすめポイント

  1. ガスセット割引がある
  2. 環境に配慮した電気を利用できる

 

 

おすすめのプラン「従量電灯B」

区分単位エバーグリーン・リテイリング「従量電灯B」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約284円29銭
15A426円44銭
20A568円58銭
30A852円87銭
40A1137円16銭
50A1421円45銭
60A1705円74銭
電力量料金~120kWh1kWh19円69銭
121kWh~300kWh24円55銭
301kWh~27円44銭

エバーグリーン・リテイリング「従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

東急でんき&ガスのでんきサービス|東急線利用者向けの割引あり

東急でんき&ガスのでんきサービスは、東急グループの株式会社東急パワーサプライが販売する電力サービスです。

東急でんき&ガスのでんきサービスでは、「従量電灯B」が関東の一般家庭向けプランです。TOKYU CARDで支払うことで、電気料金の1%相当のTOKYU POINTが貯まるメリットがあります。

また、東急線の通勤・通学定期券を利用していると、「定期券割」が適用。電気料金が最大2年間、毎月55円割引され、合わせてガスも利用していると、最大2年間毎月110円割引されます。東急グループのサービスをよく利用している方におすすめです。

東急でんき&ガスのでんきサービス
供給エリア東京電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費等調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社株式会社東急パワーサプライ

東急でんき&ガスのでんきサービスのおすすめポイント

  1. 東急線利用者向けの特典が充実
  2. TOKYU POINTが貯まる

 

 

おすすめのプラン「従量電灯B」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh31円39銭
121kWh〜300kWh31円89銭
301kWh~36円14銭

東急でんき&ガスのでんきサービス「従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペア数によって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

東急でんき&ガスのでんきサービスの口コミ

  1. KMさん

    マイページはスマホで簡単に見られるのが良いですね。去年や前日との比較がしやすいので、節電を意識するようになりました。駆けつけサービスはガスのトラブルで利用しましたが、本当に助かりました。

東急でんき&ガスのでんきサービスの満足度(KMさん)
項目点数
総合満足度4点
電気料金の安さ3点
特典・付帯サービス4点
マイページ5点
サポートサービス3点

東京電力エリア(関東)の安いオール電化向けプラン

ここでは、東京電力エリア(関東)で安いオール電化向けプランをご紹介します。

コスモでんき「コスモでんきスタンダードオール電化」|10,824円

区分単位コスモでんき「コスモでんきスタンダードオール電化(アンペア契約)」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約935円25銭
40A1247円00銭
50A1558円75銭
60A1870円50銭
電力量料金昼間(6時〜翌1時)1kWh35円76銭
夜間(1時〜6時)27円86銭

コスモでんきの「コスモでんきスタンダードオール電化(アンペア契約)」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

またプラン特典として、毎月の電気料金の3%が割引されます。

ENEOSでんき「オール電化プラン」|11,100円

区分単位ENEOSでんき「東京オール電化プラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約280円57銭
15A420円85銭
20A561円14銭
30A841円71銭
40A1122円28銭
50A1402円85銭
60A1683円42銭
電力量料金昼間
(6時~翌1時)
1kWh35円75銭
夜間・深夜
(1時~6時)
27円85銭

ENEOSでんきの「東京オール電化プラン」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

また、電気料金200円(税抜)につきVポイント(旧:Tポイント)が1ポイント貯まるほか、支払いに使用するカードによって、ガソリン代や電気代の割引などの特典が用意されています。

オクトパスエナジー「オール電化オクトパス」|11,131円

区分単位オクトパスエナジー「オール電化オクトパス」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金1kW1契約312円00銭
2kW(30A相当)624円00銭
3kW(40A・50A相当)936円00銭
4kW(60A・6kVA相当)1248円00銭
6kW(9kVA相当)1872円00銭
7kW(10kVA相当)2184円00銭
8kW(12kVA相当)2496円00銭
電力量料金デイタイム
(0時〜1時・6時〜24時)
1kWh24円50銭
ナイトタイム
(1時~6時)
17円85銭

オクトパスエナジーの「オール電化オクトパス」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約電力によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

また、再生可能エネルギー指定の非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつCO2排出量ゼロの電気が利用できます。

idemitsuでんき「オール電化プラン」|11,185円

区分単位idemitsuでんき「オール電化プラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金1kVA(10A)300円75銭
電力量料金
昼間
6時〜翌1時
1kWh35円76銭
夜間
1時〜6時
27円86銭

idemitsuでんきの「オール電化プラン」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約容量によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

また、ガソリン・軽油の料金が100L/月まで、1Lあたり2円割引される「ガソリンコース」と、毎月の電気料金が200円割引される「EVコース」のどちらかを選択できます。

CDエナジー「スマートでんきB」|11,242円

区分単位CDエナジー「スマートでんきB」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約295円24銭
15A 442円86銭
20A 590円48銭
30A 885円72銭
40A 1180円96銭
50A1476円20銭
60A1771円44銭
電力量料金6時~翌1時1kWh35円96銭
1時~6時 28円06銭

CDエナジーの「スマートでんきB」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

また、電気料金(再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く)の1%がカテエネポイントで還元されるメリットがあります。

関東エリアの都道府県別|安い電力会社ランキング

関東エリアの各都道府県ごとの電力会社ランキングを紹介しているページも用意しています。詳しく知りたい方は、下記のリンクからぜひチェックしてみてくださいね。

お得なキャンペーン・特典を実施中のおすすめ電力会社

ここではエネチェンジ経由で申し込める電力会社のうち、キャンペーン・特典を実施している電力会社をまとめました。一部の電力会社ではエネチェンジ限定キャンペーン・特典も実施しているので、ぜひチェックしてくださいね。

電力会社キャンペーン・特典金額特典の種類
Looopでんき最大34000円分キャッシュバック
オクトパスエナジー最大28500円分キャッシュバック
バリューでんき27000円分キャッシュバック
コスモでんき最大24000円分キャッシュバック
エバーグリーン・リテイリング20000円分キャッシュバック
CDエナジー15000円分キャッシュバック
ENEOSでんき最大12000円分キャッシュバック・デジタルギフト
リボンエナジー10000円分キャッシュバック
東京ガス最大8000円分キャッシュバック
ドコモでんき最大8000円分キャッシュバック・ポイント付与
idemitsuでんき最大6000円分ポイント付与
東邦ガス5000円分キャッシュバック
TERASELでんき2000円分ポイント付与・Amazonギフトカード
沖縄ガスニューパワー12カ月間200円割引電気代割引
東北電力フロンティアポイント最大600円分ポイント付与

キャンペーン・特典金額に「最大」と記載がある場合は、申し込み内容によって金額が異なります。複数のキャンペーン・特典を行っている電力会社の場合は、合計金額を記載しています。

電力会社を切り替える前に知っておきたいこと

ここでは、東京電力エリア(関東)で電力会社を切り替える際、頭に入れておきたいことをご紹介します。

基本料金や電力量料金だけで比較するのはNG

一般的な電力会社・電気料金プランの場合、電気料金は次のように計算されて請求されます。

基本料金(最低料金)
基本料金は、契約アンペア数によって異なります。なお、エリアによっては最低料金となっています。
電力量料金
電力量料金は、電気使用量と料金単価によって決まります。電力量料金単価には、燃料費調整額や電源調達調整費など、各種の調整費が加減算されます。
再生可能エネルギー発電促進賦課金
再生可能エネルギー発電促進賦課金は、再生可能エネルギーの発電所から作られた電気を、電力会社が一定価格・一定期間で買い取るための費用です。単価は毎年見直されます。

燃料費調整額や電源調達調整費などの各種調整費は、電力会社によって算定方法が異なります。このため、基本料金や電力量料金だけでの比較は不正確。正確に比較したいなら、調整費や再生可能エネルギー発電促進賦課金を含めてシミュレーションする必要があります。

新電力を選んでも電気の品質は変わらない

新電力に切り替えたからといって、電気の品質が落ちることはありません。電気の送電網の管理は地域の一般送配電事業者が担当しているため、電力会社を切り替えても、同じ品質の電気を使用できます

電力会社の切り替えで工事は発生しない

電力会社の切り替えにあたっての工事は不要です。ただし、現在設置されている電力メーターがアナログメーターの場合、スマートメーターの設置工事が発生します。

スマートメーターの工事費用は原則無料となっており、工事の立会いも不要ですが、住宅の状況によっては追加工事の費用や立会いが発生することもあります。

契約時は「供給地点特定番号」と「お客様番号」が必須

供給地点特定番号は各住居に割り当てられた番号、お客様番号は契約単位で電力会社から割り当てられた番号のことをいいます。電力会社の乗り換えの際はこの2つの番号が必要になり、いずれも契約中の電力会社のマイページや、検針票から確認が可能です。

契約が切り替わるまで時間がかかる

多くの電力会社では電気契約の切り替えについて、2週間~2カ月程度の時間がかかるとしています。一般的には申し込み手続きの終了後、最初の検針日に切り替えが完了します。

高圧一括受電の場合だけ切り替えができない

賃貸住宅などで、建物全体での高圧一括受電契約となっている場合、個別に電力会社を切り替えることはできません。お住まいの賃貸住宅が高圧一括受電契約かどうかは、オーナーや管理会社に確認してみましょう。

電力会社を選ぶときのコツ

ここでは関東で電力会社・電気料金プランを選ぶ際のポイントを解説します。

現在契約中の電気料金プランを確認する

他社の電気料金を比較するために、まずは現在契約している電気料金プランの内容を把握しましょう。調べ方は電力会社によって異なりますが、電気の検針票(電気ご使用量のお知らせ)や、会員向けのマイページから確認できる会社がほとんどです。

生活スタイルに合った電気料金プランを選ぶ

電気代を安くするためには、生活スタイルにあった「基本料金(または最低料金)」「電力量料金単価」が今よりも安い電力会社、電気料金プランを選ぶ必要があります。

例えば、日中は不在がちで夜に電気を多く使う方は、夜間の電力量料金が安く設定されているプランを選ぶ、大家族や電気をたくさん使う方は、電力量料金単価が一律に設定されているプランを選ぶなど、ご家庭のライフスタイルにマッチしたプランを選びましょう

キャンペーン・特典を提供していないかチェック

「Amazonギフトカードをプレゼント!」「電気代をキャッシュバック!」など、新規申し込みキャンペーンを実施している電力会社も少なくありません。こういったお得なキャンペーンを行なっている電力会社・電気料金プランを選んで、切り替えた初年度の電気料金を節約するのも一案です。

解約金の有無を確認する

「電力会社を切り替えて月々の電気代が高くなったらどうしよう……」と心配な方は、解約金のかからない電力会社・電気料金プランを選ぶのもひとつの手。電力会社を切り替えて、思ったように電気代が安くならなかった場合も、解約金なしで別の電力会社のプランに切り替えられます。

電気・ガスのセットプランを選ぶのもあり

最近テレビCMなどでもよく目にする、電気とガスのセットプランに興味を持っている方も少なくないはず。セット契約することで割引が適用されて電気代または電気・ガス代両方から割引されるだけでなく、1回の手続きでお得な電気・ガスのプランに切り替えられるメリットもあります。光熱費をまとめて見直したいという方は、セットプランを選ぶのもよいでしょう。

ただし、セットで契約するよりも、割安な電気料金プラン・ガス料金プランをそれぞれ選んで契約したほうが合計金額が安くなることがあります。その点もしっかり比較検討しましょう。

環境に配慮した電気料金プランを選ぶのも◎

エコに関心のある方は、地球環境に配慮した電気料金プランを選ぶのも手。環境に配慮した電気料金プランを用意している電力会社は数多くあるので、各社の料金や電源構成をしっかり比較するようにしましょう。

東京電力エリア(関東)で電力会社を切り替える方法

ここでは、東京電力エリア(関東)で電力会社を切り替える手順をご紹介します。

現住所で電力会社を切り替える方法

1)申し込みに必要な情報を準備する
現在契約している電力会社のマイページや検針票などから、切り替えに必要な情報を用意します。切り替え手続きには、供給地点特定番号や、口座振替やクレジットカードなどの支払い情報が必要になります。
2)申し込み手続きをする
切り替え先の電力会社に、申込み手続きを行います。電力会社によって異なりますが、公式ホームページや電話から手続きが可能です。なお、現在契約中の電力会社は、切り替え先の電力会社が解約手続きを行うため、自身での手続きは不要です。
3)使用開始日を確認する
手続きが完了したら、切り替え先の電力会社から切り替え日に関する案内が届くので、確認しておきましょう。一般的には、手続き完了後の最初の検針日に切り替わります。

平均34,115円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/7/1~9/30

引越し時に電力会社を新規契約する方法

1)申し込みに必要な情報を準備する
現在契約している電力会社のマイページや検針票などから、切り替えに必要な情報を用意します。切り替え手続きには、供給地点特定番号や、口座振替やクレジットカードなどの支払い情報が必要になります。
2)申し込み手続きをする
切り替え先の電力会社に、申込み手続きを行います。電力会社によって異なりますが、公式ホームページや電話から手続きが可能です。なお、オール電化住宅では通電作業が発生するため、合わせて立ち会いの日時も決定します。
2)現在契約中の電力会社で廃止手続きをする
現在契約している電力会社について、公式ホームページや電話から、解約手続きを進めます。解約の際は、事前に契約者名やお客さま番号、電話番号、旧居の住所、電気の使用を停止する希望日などの情報が必要です。
4)新居の電気開通を確認する
引越し後はブレーカーを上げて、新居の電気が通っているか確認。オール電化の場合は申し込み時に決定した日時で、新居での電気開通に立ち会います。電気温水器やエコキュートのタンク内に水があるかどうかや、リモコンの現在時刻とタイマー時刻にずれがないかも、使用前に確認しておきましょう。

東京電力エリア(関東)の電力会社に関するQ&A

ここでは、東京電力エリア(関東)の電力会社について、よくある質問にお答えします。

Q1)新電力は急に値上げをしたりしない?

料金改定をする場合は、数カ月前に通知が行われるケースが一般的です。「来週から値上げ」など急な値上げを行うのではなく、契約者が切り替え検討を行う程度の期間は設けられると考えてよいでしょう。

Q2)賃貸住宅でも新電力に切り替えることはできる?

賃貸住宅にお住まいの場合でも、新電力に切り替えられます。ただし、建物全体で高圧一括受電契約をしている場合は、個別に電力会社を切り替えることはできません。お住まいの物件が高圧一括受電契約かわからない方は、管理会社やオーナーに確認してみましょう。

Q3)災害時や停電時の対応は会社によって違う?

新電力に切り替えても、災害時や停電時の対応が変わることはありません。電線や電柱など、送電網の保守管理は従来の一般送配電事業者が担当しているからです。東京電力エリア(関東)であれば、東京電力パワーグリッド株式会社が該当します。

Q4)申し込み時に契約事務手数料などは発生する?

多くの電力会社では、契約事務手数料はかかりません。ただし、一部の電力会社では契約事務手数料が設定されていることもあります。契約の際は、約款や重要事項説明書をよく確認しておきましょう。

東京電力EPからの乗り換え先となる電気料金プランは多種多様

東京電力EP以外にもいろいろな種類の電力会社・電気料金プランがあることがわかりましたね。東京電力EPよりも安い設定の電気料金プランを見つける際は、複数の候補を比較するようにしましょう。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランが見つけられます。ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

平均34,115円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/7/1~9/30
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
法人の診断はこちら

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook