

カテゴリの新着記事
-
東急パワーサプライが2018年7月から都市ガス小売にも参入し、展開するブランド名を「東急でんき」から「東急でんき&ガス」にあらためました。生活全般をカバーする東急グループの強みを活かし、沿線ユーザーにサービスをアピールしています。実際に電気・ガスを切り替えるとどれほどおトクになるのでしょうか。くわしく解説します。
-
中部電力ミライズの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」を利用すれば貯まるという、「カテエネポイント」が気になっている人は多いのではないでしょうか?そこで、カテエネポイントとはどんなものなのか、何に交換できるのか、交換方法などの詳細全てをまとめました。
-
大阪ガスが電力自由化後の料金プランを発表しました。速報です。
-
東京ガスの電力自由化に向けた戦略が見えてきました。速報をお届けします。
-
中部電力ミライズの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」についてご説明します。可愛らしいキャラクター「カテエネコ」のCMでもおなじみの「カテエネ」とはどんなサービスなのか、メリットや評判についても解説していきます。
-
電力会社から送られてくる検針票(電気ご使用量のお知らせ)について徹底解説。検針票の読み方や、発行手数料の有無などの情報をまとめています。「東京電力エナジーパートナーは検針票の発行手数料を設定している?」「検針票に書かれている内容はインターネットで確認できる?」といった疑問も解決できます。
-
電気代の節約には電力量単価がポイントです。現在契約している電気料金プランの電力量単価っていくらか把握していますか?この記事では旧一般電気事業者10社の電力量単価をまとめて解説。さらに電気代を節約する方法を紹介します!
-
北陸地方は電気料金が安いのに、電気代負担が全国で一番多いんです!その理由と、電気代を節約して負担を減らす方法を見ていきましょう。
-
関西電力の値上げ・値下げ・料金に関する改定情報をまとめています。「最近、関西電力は電気料金の値上げを発表した?」など気になっている方はチェックしてくださいね。
-
エネチェンジでは、オール電化向けプランを変更すると電気代をいくら節約できるかシミュレーションができます。オール電化住宅に住んでいて、電気代に悩んでいる方は、ぜひ一度シミュレーションしてくださいね。また、電力会社・オール電化向けプランを変更する前に知っておきたい情報もまとめています。