電気料金プラン比較体験談|中国電力3人家族レンコン様

中国電力3人家族レンコン様の基本情報
- お住まいのエリア(都道府県・市区町村)
- 岡山県岡山市
- ご家族構成
- 私(31,会社員)、母(56.パート勤務)、祖母(80.無職)
- 部屋の間取り/広さ
- 2階建、部屋は4部屋とリビング
- オール電化か否か
- 非オール電化
- ライフスタイル(インドア派、アウトドア派)
- インドア
- 趣味
- ギャンブル
- お持ちの電化製品
- 特に無し
- 電力会社
- 中国電力
- 契約電気料金プラン
- 従量電灯A
- 現在の1ヶ月あたりの電気使用量
- 1万円ほど
プラン比較体験をしてみてのご感想
私は岡山市に住んでいて実家暮らしです。
以前は家族で自営業で飲食店を経営していましたが、今は店は閉めて普通に仕事をしています。住んでいる家は2階建てでオール電化住宅ではない家に住んでいます。店を閉める前後のタイミングから色々と節約しなければならない状態で水道代やガス代等切り詰めることができるものは切り詰めようと考えています。その中で電気代も切り詰めようとするなかでやっていた事は電力を使う時間を削ってましたが、微々たる額しか変わらなくてどうしようと考えてプラン自体を再検討することにしました。
ただ電気代をどれくらい支払いをしているのが平均的なのか?とか、今契約してるプラン以外にどんなプランがあるのか?とか知らないことがたくさんありました。その中で今契約をしているプランが全てのプランの中でも支払い額が高い方で、他のプランだと今より1万以上安く電気代を抑えることができると分かりビックリしました。恐らく電力会社と最初に契約するとき、考えずに一番無難なプランだと思い契約して時間帯によって料金が変わるプランで契約する人はほとんどいないだろうし、最初に電力会社と話をする時に会社側から細かくプランを説明してもらってないと最初にやり取りした母も話していました。
しかし余りにもプランがありすぎて、また家は家族それぞれで仕事の時間帯がバラバラだったり、休みの日も必ずしも重なるわけではないので本当にどのプランが適切なのか、一番安くなると診断されたプランで本当に良いのか逆に分からなくなってしまいました。働きに出てる人間が皆同じ時間に働いていないと、電気代が安くならない時間帯に電気を使う事になるなぁと考えました。
ただ電気代を節約することでお金が浮きちょっとした贅沢にお金を回したり、何か新しい趣味を始めたりすることができたりして生活に刺激を与えることができるかな?と思いました。そして自分自身や家族の生活リズムを考え直すきっかけになるかな?と思いました。
電気代のプラン自体を考え直す機会を今回もらえて他の支払いプランを再検討しようと思いました。それで他の支払いも節約することができたら今のご時世将来的にどうなるか分からないので後々助かるかもしれないと考えています。とにかく電力会社にはそれぞれのプランをもっと分かりやすく説明する努力をしてほしいと思ったし、私たち契約する側も安易に契約しないでよく考えるのが大事なんだなと当たり前の事かもしれませんが再認識しました。