電気料金プラン比較体験談|東京電力 5人暮らし ろーぜす様

この記事の目次
東京電力5人暮らし、ろーぜす様の基本情報
- お住まいのエリア(都道府県・市区町村)
 - 東京都町田市
 - ご家族構成
 - 5人暮らし
 - 部屋の間取り/広さ
 - 4LDK
 - オール電化か否か
 - オール電化ではない
 - ライフスタイル(インドア派、アウトドア派)
 - インドア派
 - お持ちの電化製品
 - 液晶テレビ1台、ブラウン管テレビ1台、エアコン4台、冷蔵庫1台、洗濯機1台、乾燥機1台、掃除機3台、食洗機1台、デスクトップPC2台、ノートPC2台、外部HDD1台、ブルーレイ1台、電気ケトル1台、電子レンジ1台、トースター1台、照明器具4台、ドライヤー1台
 - 現在契約中の電力会社
 - 東京電力
 - 現在契約中の電気料金プラン
 - 従量電灯B
 - 1ヶ月あたりの電気料金
 - 4月分/3,318円
 - 電力会社、電気料金プランの変更予定
 - 変更した
 - 変更先、または変更予定の電力会社
 - 東京電力
 - 変更先、または変更予定の電気料金プラン
 - 半日お得プラン
 
電気料金プランを比較してみてのご感想をお聞かせください
太陽光とエネファームでW発電しているのですが、昼間の電力を殆ど買っていないことに気づき、半日お得プランが2016年の3月一杯で、契約できなくなることを知り、3月までに切り替えていれば、そのプランを、ずっと使える事もわかり、慌ててプラン変更をしました。
このプランだと、夜の電力が1kW/13円しないので、もともとそれほど高くなかった電気代が、さらに安くなりました。 少し意識して朝の9時までに電化製品を使って家事をして、夜9時以降にまた電気を使うようにしたら、夜の電力は137kW昼の電力は19kWしか使用しておらず、太陽光と、エネファームで昼の殆どの電力が賄えている事がわかりました。
料金プランを比較した際、お困りになったことやお気付きの点がございましたら、ぜひ教えてください。
半日お得プランにしようと思った時に、ガス会社の方に、そのプランはなくなるから、ガス会社の電気プランにした方が、電気代が安くなると薦められましたが、自分の電気の使用パターンから、エネチェンジで色々な電気会社の料金プランを検索して、いくら位になるか、何度もシュミレーションして考えたところ東京電力の、半日お得プランが一番適しているのではないかと思い料金プランの説明を聞いたところ、3月一杯でそのプランはなくなってしまうことを知り慌てて、プラン変更しました。
他にも、いくつか新電力会社から、お得になるという説明を聞きましたがそれを鵜呑みにしないで、エネチェンジで、色々な電力会社の料金形態を調べて、自分の使い方にあった、電気契約をした方がよいと思いました。
ポイントや、1~10パーセントの割引は計算してみると、たいした割引率でない場合がありました。沢山使っていないと、割引率が低いです。
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
 


