Natureスマート電気からのお切り替え限定キャンペーンコード・ご利用方法
この記事の目次
2022年4月11日、Natureスマート電気を提供するNature株式会社が電力小売事業からの撤退を発表しました。これに伴い、現在Natureスマート電気をご契約の方は、ほかの電力会社へ切り替える必要があります。
エネチェンジでは、Natureスマート電気からのお切り替え限定で使用できるキャンペーンコードを配布しております。
詳細は、以下の通りです。
- 更新日
- 2022年4月11日
Natureスマート電気からのお切り替え限定特典の受け取り
エネチェンジでNatureスマート電気から対象プランへ切り替えると特典を受け取ることができます。
エネチェンジが実施しているキャンペーンです。お問い合わせは、エネチェンジまでお願いします。
キャンペーンコード
- nature1000
特典
- Amazonギフトコード1,000円分
ご使用方法
エネチェンジでの電力会社のお切り替え時に、キャンペーンコード入力欄に「nature1000」のキャンペーンコードを入力いただくこと。
キャンペーンは急遽終了する場合がございます。終了後はキャンペーンコードがご利用いただけません。お申し込み確認画面にてキャンペーンコードの適用をご確認ください。ENEOSでんき、アストでんき、コスモでんきなど、エネチェンジサイト以外の各電力会社公式サイトに遷移し、そちらでお申し込みいただく電気料金プランでは、限定キャンペーンコードをご利用いただけません。
適用条件
以下の1~3をいずれも満たした方が対象となります。
- エネチェンジサイトで「Natureスマート電気」から対象プランへの切り替えをお申し込みいただくこと。ENEOSでんき、アストでんき、コスモでんきなど、エネチェンジサイト以外の各電力会社公式サイトに遷移し、そちらでお申し込みいただく電気料金プランでは、限定キャンペーンコードをご利用いただけません。
- お申し込み時にキャンペーンコード「nature1000」を入力されていること。
- 切り替え手続きが完了し、電気の使用が開始されていること。
適用されないケース
以下のいずれかに当てはまる場合、キャンペーンが適用になりませんのでご注意ください。
- エネチェンジサイト以外のページ、エネチェンジ経由で外部サイトから申し込んだ場合。ENEOSでんき、アストでんき、コスモでんきなどの電力会社公式サイトからの申し込みでは適用されません。
- 既に「Natureスマート電気」からお切り替え済みの場合。
- キャンペーン特典のお受け取りまでに、お申し込みの電力会社を解約、またはキャンセルされている場合。
- 法人のお客様。
エネチェンジ内で実施するほかのキャンペーンとの併用が可能です。(キャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンは除く)
特典受け取りまでの流れ
- 特典は、電気を使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までに、エネチェンジに登録しているメールアドレス宛に、ご案内メールをお送りします。
- ご案内メールに、受け取りの手順が記載されています。手順に沿ってお受け取りをお願いします。
特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。エネチェンジ内で実施するほかのキャンペーンとの併用が可能です。(キャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンは除く)
Natureスマート電気から新しい電力会社に切り替える方法
この章では、Natureスマート電気から新しい電力会社に切り替える方法を紹介します。
Natureスマート電気の「お客様番号」「供給地点特定番号」を確認するには
Natureスマート電気から新しい電力会社への切り替えのお申し込みには、以下の2つが必要です。
- お客様番号
- 供給地点特定番号
「お客様番号」と「供給地点特定番号」は、Natureスマート電気のマイページに表示される、ご契約情報をご確認ください。
Natureスマート電気からお得な電力会社に手早く切り替える方法
新しい電力会社への切り替え手続きは、なるべく早く済ませましょう。切り替え先の選択肢は、東京電力エナジーパートナーや関西電力など旧一般電気事業者か、ほかの新電力のいずれか。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などを入力するだけで節約につながる電力会社を見つけられます。「いいな」と思った電力会社があれば、そのまま申し込めますよ。
新しい電力会社に申し込みをすると、一般的に直近の検針日に新しい電力会社へ切り替わります。期間は、だいたい2週間から1カ月程度を見込んでおくとよいでしょう。
この記事を書いた人