エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

託送料金とは 値上げすると電気料金にも影響する?

託送料金とは 値上げすると電気料金にも影響する?

エネチェンジ電力比較

本記事では、託送料金についてわかりやすく解説します。ニュースなどを見て、「託送料金とは何?」と気になった方はチェックしてみてくださいね。

電力会社を変えると年間平均
34,352
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

更新日
2023年3月2日

電気料金の費用について

電気料金の費用の内訳について。事業者側でコントロールできる費用は、自社電源で調達の場合は燃料費、減価償却費、修繕費、その他経費。他社電源で調達の場合は購入電力料。人件費、その他経費。法令などにより定められている費用は、託送料金、固定資産税、法人税等、消費税等、再生可能エネルギー発電促進賦課金。

私たちが毎日利用している電気は、さまざまな費用をかけて供給されています。一般的な電気料金の費用内訳は、「事業者の裁量で算定される費目」と「法令等により算定される費目」があり、後者に託送料金が含まれています。

出典:料金設定の仕組みとは?|経済産業省資源エネルギー庁

託送料金とは

託送料金がどのような費用なのか、詳しく解説していきます。

託送料金は「送配電網の利用料」

託送料金の支払い先について。小売電気事業者は送配電事業者に託送料金の支払いをします。

そもそも電力に携わる事業者は、「発電事業者」「送配電事業者」「小売電気事業者」に分けられています。託送料金は、小売電気事業者が送配電事業者に支払う“送配電網の利用料”のことで、一般家庭の電気料金にかかっている費用のうち、30〜40%程度を占めています。送配電事業者が得た収入は、送配電網の管理や設備投資などの活動に利用されます。

また、送配電事業者のうち、経済産業大臣の認可を得ている事業者を「一般送配電事業者」と呼びます。

一般送配電事業者一覧
  • 北海道電力ネットワーク
  • 東北電力ネットワーク
  • 東京電力パワーグリッド
  • 中部電力パワーグリッド
  • 北陸電力送配電
  • 関西電力送配電
  • 中国電力ネットワーク
  • 四国電力送配電
  • 九州電力送配電
  • 沖縄電力

レベニューキャップ制度について

2023年4月より、「レベニューキャップ制度」という新しい託送料金制度が導入されます。制度の主な目的は、安定供給や、再生可能エネルギー導入拡大、デジタル化などに対する投資を十分行える収入の確保と、コスト効率化の両立です。

5年に1度、一般送配電事業者が事業計画を策定し、それを前提に収入上限(レベニューキャップ)を見直し、経済産業大臣に承認申請を行います。承認されれば、収入上限内で託送料金も見直しができます。

前述の通り、託送料金は電気料金の費用の30〜40%程度を占めているため、値上げされれば月々の電気代にも影響を及ぼす可能性が……。

【2023年4月1日】託送料金の値上げが決定

レベニューキャップ制度に基づき、2023年4月1日から託送料金が値上げします。値上げの理由としては、再生可能エネルギーで発電された電気を送るための設備の新設、老朽化している送電線の更新などのため、収入を増加させる必要があるとしています。

2023年2月時点では、次の旧一般電気事業者が託送料金の値上げに伴う料金改定の発表をしています。

  • 東京電力エナジーパートナー
  • 中部電力ミライズ
  • 北陸電力
  • 関西電力
  • 中国電力
  • 九州電力

影響額は電力会社・プランによって異なります。例えば、東京電力エナジーパートナーの場合は、一般家庭の平均モデルで36円の値上げとのこと。

平均モデル=「従量電灯B」(30A)を契約し、月の使用電力量が260kWh。

各エリアの託送料金相当額

託送料金は、「託送料金相当額」として算出され、電気料金に含められて請求されます。

従量制契約の託送料金相当額の計算方法
  • 託送料金相当額=託送料金平均単価(円)×使用電力量(kWh)

また託送料金平均単価は、エリアによって異なります。

エリア託送料金平均単価
北海道電力エリア9円63銭
東北電力エリア10円75銭
東京電力エリア9円46銭
中部電力エリア9円88銭
北陸電力エリア8円58銭
関西電力エリア8円65銭
中国電力エリア9円11銭
四国電力エリア9円67銭
九州電力エリア9円19銭
沖縄電力エリア10円92銭

託送料金は電気代にも影響する費用

託送料金は、電気料金の費用のひとつであり、金額が変更されれば電気代の増減につながることもわかりましたね。

月々の電気代が気になる方は、電力会社の見直しがおすすめ。電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号を入力するだけでぴったりの電力会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。

平均34,352円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/7/1~9/30
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook