エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

元東京電力・執行役員がわかりやすく解説!知らなきゃ損する電力自由化

元東京電力・執行役員がわかりやすく解説!知らなきゃ損する電力自由化

こんにちは。電力比較サイト「エネチェンジ」の新人・荒木です。入社して2カ月が経とうとしていますが、未だに電力自由化がよく理解できていないのが悩みです。ある意味、一番顧客目線なのですが(笑)。これではダメだと思い、電力自由化を勉強することにしました。そして気づいた、エネチェンジはスペシャリスト揃いということに!
今回は、その中でも超ド級のスペシャリストである、元東京電力の執行役員のエネルギー自由化博士、さらに消費生活アドバイザーでもある巻口さんに、来年から春から始まる電力自由化について、わかりやすく解説をしていただきました!

  • 契約した会社が潰れたら真っ先にすべきこととは?
  • オール電化は損する可能性も?
  • 島に住んでる人は電力会社を選べない?
  • 原子力を使わないという選択はできる?
  • 引っ越しすると電気が消えちゃう?

などなど、知らないと損する情報盛りだくさん!ついでに、電力会社の作り方まで教えてもらっちゃいましたよ!!

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均25,009円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2023年10月1日~2023年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

電力自由化がわかりません!電気が家に届くまでの仕組みをおさらい

  1. 荒木
    荒木

    巻口さん、電力自由化がわかりません!

  2. 巻口
    巻口

    そう?

  3. 荒木
    荒木

    はい!というか、そもそも、電気のことなんて気にしたことがありません!

  4. 巻口
    巻口

    ……。そうだよね。細かいことを言うと電気と電力って違うのだけど、難しからそれはまた今度ね。
    まずは今どういう仕組みなっているかをおさらいしましょう。電気がおうちに届くまでには、こんな会社がかかわっているんですよ。

    発電所
    電力を作る
    電力小売会社
    電力を売る会社、私たちの窓口
    送配電会社
    電力の送配電を管理している会社、イメージとしては電柱とか、鉄塔とかを管理している

    今は、東京電力が3つの役割を持ってしまっているけど、送配電については分離することが法律で決まっています。

  5. 荒木
    荒木

    今回、自由化されたのは電力小売会社のところですか?誰でも売れるようになった?

  6. 巻口
    巻口

    今回自由化されたのは、

    • 発電所は誰でも作っていいです
    • 小売も誰でもやっていいです

    というものです。

  7. 荒木
    荒木

    発電所も誰でも作っていいんですか?

  8. 巻口
    巻口

    いいです。

電気を作っているのは電力会社だけではない?

  1. 荒木
    荒木

    発電所って誰でも作れるのですか?ちょっと驚きです。

  2. 巻口
    巻口

    作れますよ。すでに、電力会社ではないところも電力を売っているってご存知?

  3. 荒木
    荒木

    へ?

  4. 巻口
    巻口

    例えば製鉄会社とか製紙会社は、自分の敷地の中で発電所を作って自家発電してるんですよ。自家発電は、自分で電気をつくって自分で使うということだから、電気事業社ではないんです。誰かに売っているわけではないし、発電所が壊れても困るのは自分たちだけだから、事業規制がないのです。

  5. 荒木
    荒木

    じゃ、製鉄所はどこでも電力を作れると?

  6. 巻口
    巻口

    そう。世界中どこも、製鉄所はこの仕組を持っていますよ。詳しい技術の話は省略するけど、発電させる仕組みも理解しているし、技術力もある、原料調達もできるわけだよね。彼らにとっては参入障壁が低い。

  7. 荒木
    荒木

    そういう会社が、自由後に電力小売会社として参入となると……

  8. 巻口
    巻口

    外から燃料を買ってきて、自社内で使う以上の電気を作って、売るということができますよ。製紙会社は、ボイラーを増設するの。彼らも、ボイラーを扱う技術はすでに持っているから、発電する方を積極的に取り組めばいいよね。こういう設備を持ってるところが参入する事業者の二大候補。

電気代はどうやって決まっている?

  1. 巻口
    巻口

    ちなみに、今の電気代は政府が管理して、ちゃんと審査をしているって知ってる?

  2. 荒木
    荒木

    審査ですか?

  3. 巻口
    巻口

    総括原価方式といって、コスト+利益が適正かどうかを国が判断しています。電力会社で働いている従業員のお給料、原料の調達費用、送配電費用などを全部積み上げて、コストがいくらかを出す。例えば、総額で100万円のコストがかかったとすると、会社としての利益を3%、5%なり上乗せして「103万円で売りたい」ということになるわけね。それを国に申請すると、今度は国が「東京電力が申請した103万円は妥当か?」という議論をする。
    そういう仕組みで私たちの電気料金は決まっているんですよ。

  4. 荒木
    荒木

    国が審査しているとは!知らなかったです。

  5. 巻口
    巻口

    そういう意味では、経営者が儲けてやろうと思って「お客さんに説明する必要ないから、コストは100万円でできた電力を200万円で売ろう」というやり方は、今は通じない。電気は、みんなが公平にきちんと使える資材にしないといけないから、誰かが恣意的に値段を上げ下げするのはダメということです。そのかわり、「適正な利潤は、予め設けてあげます」というのが、今採用されている総括原価方式。

  6. 荒木
    荒木

    利益がのっているのは、ちょっと驚きました。

  7. 巻口
    巻口

    設備投資が大きな会社はみんな利益をのっけているんですよ。鉄道の運賃も同じ。

  8. 荒木
    荒木

    鉄道の運賃も?

  9. 巻口
    巻口

    あれって地域独占でしょ?独占させる代わりに、ちゃんとやることを約束させるし、総括原価で利益ものせている。

  10. 荒木
    荒木

    へぇ。総括原価方式は、自由化になったらどうなるのでしょう?

  11. 巻口
    巻口

    もう、何円で売ってもOK。自由競争ですから。

電力自由化は、電力を売る会社が増えるだけですか?発電所も増えますか?

  1. 荒木
    荒木

    ニュースでも話題になっているソフトバンクやauは、電気を売るんですよね?

  2. 巻口
    巻口

    そうです。

  3. 荒木
    荒木

    携帯電話のイメージが強くて、電気を売るイメージがわきません。そもそも、彼らはどうやって電力を作るのでしょう?

  4. 巻口
    巻口

    自分で発電をする会社と、他社から買ってきた電力を売る会社の2つに分かれますね。

  5. 荒木
    荒木

    電力を買って、それを私たちに売るんですか?

  6. 巻口
    巻口

    そうそう。今回の電力自由化は、電力を売る会社も増えるから、既存の電力会社や製鉄会社とかから、電力を買うということです。

  7. 荒木
    荒木

    ふむふむ。

  8. 巻口
    巻口

    例えば、製鉄会社とかは既に電力を作って、売るということをしています。彼らが売るのは、東京電力とかに売る場合と、送電網を借りて大口(デパートとか)に売る場合とかがあるわけだけど、100万kW発電しているとして、全部の電力を自力で売りさばくのはキツイ。だから、自社では40万kWを売って、残りの60万kWは東京電力に買い取ってもらうというビジネスをしていますよ。

  9. 荒木
    荒木

    そこに、新しい電力小売会社が入ってきたとすると……

  10. 巻口
    巻口

    新しい電力小売会社が製鉄会社に、「東京電力よりも高く買うから、うちに10万kW売ってよ」と交渉するわけです。そうして、電力小売会社が買った製鉄会社の電気が小口(一般家庭とか)に流れる。

  11. 荒木
    荒木

    電力小売会社が消費者に売るってことですよね?

  12. 巻口
    巻口

    そうです。発電所を持っている側としては、高く買い取る会社を探すし、買い取る側としては、安く売ってくるところを探すわけですね。

  13. 荒木
    荒木

    ……複雑ですね。

  14. 巻口
    巻口

    そう。自由化は複雑なんです。

7.5兆円といわれる電力市場は儲かる市場なの?

  1. 荒木
    荒木

    電力市場は7.5兆円と言われていますが、ぶっちゃけ儲かるのでしょうか?

  2. 巻口
    巻口

    正直な話、電力事業って薄利多売なんだよね。100万kW規模の火力発電所を作るとすると莫大な時間とお金がかかるんです。発電所を作って、試運転して、3〜4年目にやっと電気がでてくるんだけど、このご時世だし3年後にお客様が電気を買ってくれるかわからないよね。燃料が高騰している場合もある。それを考えると、誰でも積極的に参入できるものでもない。

  3. 荒木
    荒木

    それは規模が小さくても同じですか?

  4. 巻口
    巻口

    10万kW以下の発電所だと、申請をするだけで作れるんだけどね。それだってお金はかかるし、1kW25円xx銭とかだから、10年くらい運転しないと元がとれない計算なんです。非常に薄利多売で、回収にものすごい時間がかかる。みんながやりたがる商売じゃないよね。

  5. 荒木
    荒木

    今の話を聞いてしまうと、自由化しても儲からなそうです。

  6. 巻口
    巻口

    7.5兆円なんて言っているから、最初は儲かりそうって思って参入するんだよね。ところが、だめだこりゃってなって、淘汰されていく。結果的に、資本力のあるところが有利だと思う。

Twitterなどでみかける、電力自由化への素朴な疑問

実際に世の中の人が疑問に思っていることを、1つ1つ回答してみたいと思います。

マンションに住んでます。私の家も電力小売会社変えれますか?

  1. 荒木
    荒木

    私もなのですが、マンションに住んでいる人は、電力小売会社変えられますか?

  2. 巻口
    巻口

    アナタの部屋用のメーターはついている?

  3. 荒木
    荒木

    はい。玄関の横についてました。

  4. 巻口
    巻口

    メーターがついていれば、どなたでも電力小売会社は変えられますよ。マンションで一括管理している場合は難しいことが多い。

  5. 荒木
    荒木

    自分の家が電力小売会社を変えられるかは、メーターの有無で判断ってことですね。

マンション一括受電の場合は、確認が必要となります。まずは検針票を見て、お住まいの地域の電力会社になっているか確認をしてみましょう!

島に住んでいる人も、電力会社を選べる?

  1. 荒木
    荒木

    島とか山奥とかに住んでいる人は、自由化って関係あります?

  2. 巻口
    巻口

    あんまり関係ないね。八丈島とかがどうやって発電しているか、知ってる?

  3. 荒木
    荒木

    知らない!

  4. 巻口
    巻口

    八丈島はね、石油を持って行って、ディーゼルエンジンで発電するんですよ。車に積んでいるエンジンのもっと大きいやつってイメージ。

  5. 荒木
    荒木

    それは島としてするんですか?

  6. 巻口
    巻口

    そう、島として。東京電力が、八丈島発電所をもっています。東電の人が管理してるわけです。伊豆七島とかも同じで、それぞれの島に発電所をつくって、電気を起こすんですよ。

  7. 荒木
    荒木

    大変そうです。

  8. 巻口
    巻口

    24時間、電気を作らないといけないから、東電の人が当直もしているしね。石油も運んでいるから、単価が高くなってしまう。でも、八丈島の人だけ高いって不公平でしょ?

  9. 荒木
    荒木

    そうですよね。

  10. 巻口
    巻口

    だからね、今は東京都民という大きなくくりで考えて、原子力を使っている人も、島のディーゼルの人も、みんな一律料金で売ってるわけですよ。でも、自由化になるでしょ?誰も、そんな儲からないところはやらないでしょ?そうすると、離島の人たちは、損しちゃうわけ。

  11. 荒木
    荒木

    えー!!!そんな……ひどい……。

  12. 巻口
    巻口

    大丈夫(笑)。ただ、東京電力と契約している人は離島の分も背負うけど、ソフトバンクと契約している人は背負わないというのは、不公平でしょ?だから、どこの会社で買っても離島のぶんは一律で計上するということになっています。こういうのを、ユニバーサルサービスといって、高い分をみんなで負担しているんですよ。

  13. 荒木
    荒木

    私も八丈島の人の分を払っているんですね。でも、その手間を考えると、島に参入する会社は少なそうです。

  14. 巻口
    巻口

    してこないでしょうね。東電は義務が付いているから、電気の提供を続けないといけないけど。

  15. 荒木
    荒木

    じゃあ、八丈島の人は自由化になっても、東電以外の会社は選べない?

  16. 巻口
    巻口

    そうでしょうね。

  17. 荒木
    荒木

    島の企業が頑張って発電するという可能性は?

  18. 巻口
    巻口

    あるかもね。島は風が強いし森林が豊富だから、風力、バイオマスとか太陽光で地産地消という可能性は大いにありえる。でもそっちが盛んになりすぎちゃうと、ユニバーサルサービスの意味がなくなっちゃうんだけど(笑)

  19. 荒木
    荒木

    確かに。とにかく、島の人にもハッピーであってほしい。

うちのエリア、誰も電気売ってくれない!!どうなる?

  1. 荒木
    荒木

    島の話と似てますが、地方とか山奥とかで「誰も電気を売ってくれいない!」てなことになったらどうなるんでしょう?

  2. 巻口
    巻口

    その時は、送電会社が売ります。しかもあまり高くなく。

  3. 荒木
    荒木

    高くないのですか?

  4. 巻口
    巻口

    だって、不公平でしょ?高くなったら。だから、それもユニバーサルサービスとして、私たち全員で負担しているのですよ。

  5. 荒木
    荒木

    へぇ。色々考えられているんですね。

安くなるの?

  1. 荒木
    荒木

    一般消費者としては、値段が一番気になるんですけど、安くなるんですか?

  2. 巻口
    巻口

    自由競争になるから、安くなるとは思いますよ。ただ、単純に電力の値段だけの問題だと捉えてほしくないですね。「電力小売会社を自分の意思で選べるようになる」と思ってほしいな。ポイント連携や地産地消など、選ぶ基準がたくさんあるということを知ってほしい。

小さい電力会社と契約したら、停電しやすくなるとか?

  1. 荒木
    荒木

    新しい会社や小さな会社と契約したら、停電しやくなるとかありますか?隣は電気ついているのに、うちだけ真っ暗!みたいな。

  2. 巻口
    巻口

    そんなことはないです。送配電会社(電柱の会社)が必ず電気を届けてくれますよ。エネチェンジのサイトでは川の絵を使って説明しているけど、送電会社は家庭に電気を届けないといけない。だから、もしA社の電力が不足しているとなったら、他からもってくるんですよ。

新規参入の電気会社が必要な分だけ電気を集められなかったら停電?

  1. 荒木
    荒木

    例えば、新規参入をしてきた電力小売会社が、顧客との契約が順調に伸びて、100万kW集めなきゃいけない。でも発電所との交渉がうまくいかなくて、電力が集まらなかったらどうなりますか?

  2. 巻口
    巻口

    電力にもマーケットがあります。証券取引所みたいな感じで、電力を売りたい人と買いたい人がやりとりをしている市場ですね。例えば、製鉄会社で作った電力が余ってしまったら、「誰でもいいから売りたい」ってなるよね。

  3. 荒木
    荒木

    ふむ。

  4. 巻口
    巻口

    そうするとね、製鉄会社は取引所に持っていく。今度は誰からでもいいからとにかく買いたいという人が、手をあげるわけです。そうすると、株みたいな感じで値段が決まって、取引成立。

  5. 荒木
    荒木

    それでも、足りないときは?

  6. 巻口
    巻口

    送電線を扱っている会社が、強制的にお客さんのところに電気を送ってあげるんです。

  7. 荒木
    荒木

    送電会社?電力を持っているのですか?

  8. 巻口
    巻口

    持っていますね。どこの発電所の電力も、送電会社を通るわけだよね。送電会社って、川を制御してるみたいなもんで、常に100%の電気が流れているようにコントロールしています。だから、このケースみたいな事態が起きたら、緊急的に、どこかの発電所に10万kW送れって指示を出すのです。それで、常に100%にするのね。

  9. 荒木
    荒木

    そんなことできるんですか!

  10. 巻口
    巻口

    送電会社はマーケットにでてこない発電所でも、発電の余裕があるとか、止まっているというのを知っていて、そこに指示を出して動かしちゃうんですよ。

  11. 荒木
    荒木

    すごい!そんな情報をもっているんですね!

  12. 巻口
    巻口

    これを需給計画といって、毎日見ているんですよ。

  13. 荒木
    荒木

    とりあえず、電気はつくわけですね!よかった。でも、料金は?同じですか?

  14. 巻口
    巻口

    電力の原価自体は高いんですよ。強制的に発電させているから、通常は20円だとしたら、30円とか40円とかの値段の電気です。
    でも、彼らが電気を集められないのは消費者のせいではないですよね?これは電気を売るっていった会社が、私たちに対して契約違反をしているという扱いになって、電力小売会社にペナルティが課せられます。だから、私たちのところに届く請求書の金額は変わらない。

  15. 荒木
    荒木

    裏側でゴチャゴチャしている感じですね。

  16. 巻口
    巻口

    こんなことが何度も続くと、その電力小売会社は潰れるね。もしくは、電気代を値上げしてくるはず。

  17. 荒木
    荒木

    ここヤバいぞというのは、一般消費者から見えるのですか?

  18. 巻口
    巻口

    見えないですね〜

  19. 荒木
    荒木

    えーーー!!!!それは、危ないですよ。

  20. 巻口
    巻口

    消費者からみると、電気が来なくなることはないです。

  21. 荒木
    荒木

    電気がこなくなったり、「今月高っ!!!」って急になることはないと。

  22. 巻口
    巻口

    そう。でも、その値段も契約次第だったりすると思いますよ。例えば、契約書のどこかに「トラブルがあった場合は別途金額調整します」とか書いてあったら、高くなってしまうかも!

  23. 荒木
    荒木

    それは、契約書の細かい字まで読まないといけないってやつですね。

  24. 巻口
    巻口

    そうですよ。それに、単価見直しのスパンが1カ月単位とかだったりするかもしれないしね。契約書はしっかり読まないと、損をしてしまうかも。自己責任になるってことですね。

契約した会社が潰れたら?

  1. 荒木
    荒木

    契約している電力会社が潰れたらどうなるのでしょう?

  2. 巻口
    巻口

    次の電力小売会社と契約する必要がありますよ。しかも、早く契約しないと大変です。

  3. 荒木
    荒木

    次を探すのはわかるのですが、なぜ早く?

  4. 巻口
    巻口

    会社が潰れたとしても、送電会社が電気を届けるんですね。なので、電力小売会社が潰れたとたんに、突然電気がつかなくなる心配はないです。

  5. 荒木
    荒木

    送電会社が届けてくれるんですね。それは安心。

  6. 巻口
    巻口

    でも、契約していた会社が潰れてしまっているので、送電会社と自分が直接契約をすることになるわけです。そうすると値段が高いんですよ。

  7. 荒木
    荒木

    高い!それは困りますね。

  8. 巻口
    巻口

    そう、だから早く次の電力小売会社を見つけないといけない。契約している会社が倒産とかしちゃうと、面倒なんだよね。

  9. 荒木
    荒木

    自分が契約した会社の経営状態を、常にチェックしないといけないですね。確かに面倒……

電気代を払い忘れたらどうなる?

  1. 荒木
    荒木

    ちなみに、電気代を払い忘れてしまったら、電気がとまるのは、これからも変わらないですよね?

  2. 巻口
    巻口

    変わらないですね。もっと厳しくなりますよ。

  3. 荒木
    荒木

    厳しくなる?

  4. 巻口
    巻口

    自分が払い忘れたら、それは自分の契約不履行ですから、電気がこないのは当たり前ですね。ただ、今と自由化後は、事情が変わります。

  5. 荒木
    荒木

    ほう。

  6. 巻口
    巻口

    今は、部屋にあるブレーカーをポチッとすれば電気がつきますね。例え電気代を払ってなくても、でも電気はくる。さすがに、3カ月くらい続くと、電力会社の人が物理的に電気の元栓みたいなものを切ってしまうので、電気はつかなくなるけど。でも、4月からは順次スマートメーターになります。

  7. 荒木
    荒木

    スマートメーター?

  8. 巻口
    巻口

    2020年までに全家庭につける予定になっている機械。これが家庭に設置されると、例えば東京電力の事務所から遠隔で、ボタンひとつで電気がつかないようにできちゃう。

  9. 荒木
    荒木

    それは、東京電力だけでなく、私たちに電気を売っている会社は全社できるようになるのですか?

  10. 巻口
    巻口

    そうです。スマートメーターは送電会社の持ち物になるので、各電気会社が依頼をして止めてもらうことになります。

  11. 荒木
    荒木

    シビアですね。

  12. 巻口
    巻口

    嫌がる人もいますよね。「自分は20年間1度も払い忘れたことないのに、たかが1回支払いが遅れただけで止めるなんて!」とか。
    でも業者からすると、「その期間の電気代は、誰が負担しているんですか」って話になる。ある程度の予告期間は設けられると思いますが、今よりもシビアになると思いますよ。

  13. 荒木
    荒木

    払い忘れには注意ですね!

太陽光は暗い、火力は明るいとか、発電方法によって暗くなったりする?

  1. 荒木
    荒木

    電気って見えないですけど、変な話、発電方法によって使える電気の質が違うとかありますか?

  2. 巻口
    巻口

    ご家庭に届く時点では、電柱の会社が強さを調整していますから、違いはないです。

  3. 荒木
    荒木

    そうなんですか。

  4. 巻口
    巻口

    豆電球だと、風力は風が弱いときは暗くって、ソーラーは真夏の強い日差し赤くなるってイメージあるでしょ?それは、確かに発電時点では正しいのだけど、それを家庭に持ってくる段階で、送電会社がどんな電気も同じ100Vの電圧に合わせるんです。だから届けられる電気の質は同じ

  5. 荒木
    荒木

    つまり、発電されたときは、風力とか太陽光とかで差があるけど、送電会社が管理をしていると。じゃ、風力発電の会社と契約しているご家庭、太陽光のご家庭であっても電気の明るさは同じってことですね!安心!

原子力は使わないという選択肢もできる?

  1. 荒木
    荒木

    原子力を使いたくないという声もありますよね。そういう人は、「原子力の電気を扱っていない会社」を選ぶことはできるのでしょうか?

  2. 巻口
    巻口

    可能ではあります。電源構成って言うんだけど、少なくとも東京電力などの既存の電力会社は、自分たちが売ろうとしている電力はどういう構成比率なのかを明示して売っています。例えば原子力を何%、火力何%、石炭何%という感じ。
    ただ、電源構成の明示は義務化されていません。 気にする人は、それが明示されているかどうかを、判断基準にすることになるよね。

  3. 荒木
    荒木

    なるほど。

  4. 巻口
    巻口

    ただね、僕がいつも言っているのは、電気もバランスが大事ということなんです。好みがあるのは理解しているし、「原子力はいやだ」「安い電気がいいから石炭でいい」というのもわかる。
    でも、石炭が安いからって石炭ばかりの会社を選ぶと、潰れちゃうかもしれない。それに石炭はCO2が絡むから、地球温暖化で規制が変わったら、税金かかるかもしれない。他も電力も同じで、ひとつの電力にかたよると、どうしてもリスクが生まれるんです。
    だから、電力会社を選ぶときは「電源構成のバランスはいい会社」を選んで、リスク分散をして欲しい。

  5. 荒木
    荒木

    なるほど。

  6. 巻口
    巻口

    どうしても、好みがあって「水力100%や太陽光100%じゃないとやだ」それを選べばいいけど、基本的にはバランス。

  7. 荒木
    荒木

    そこは考えたことなかったです。勉強になる!

結局、東京電力が儲けるってオチなんじゃないの?

  1. 荒木
    荒木

    なんだかんだ言って、既存の電力会社が儲けたりしません?東電とか。

  2. 巻口
    巻口

    経営力によるよね。いくら東電でも、顧客離れを招いてしまったら潰れる可能性はある。経営ってそういうものでしょう。

  3. 荒木
    荒木

    シビアですね。総括原価方式ではなくなるので、きっと大変なんでしょうね。

東電が潰れたら発電所とかどうなるの?

  1. 荒木
    荒木

    仮に、東京電力が潰れたら、東電の発電所はどうなるんでしょう?

  2. 巻口
    巻口

    その時は、売るんじゃないかな。今も東京電力は5000万kWの発電力を持ってるんだけど、それを新しく作るってのは大変だからね。
    外国の自由化だと、発電所の自由化を促進するために、既存の電力会社の発電所を分割して無理やり売らせた例もありますよ。

  3. 荒木
    荒木

    どこが買うかによって、運転資金も変わってきますね。

発電所が頑張らないと電気代は安くならないのでは?

  1. 荒木
    荒木

    電力自由化の話って、小売、つまり私たちが契約する会社がいかに安く売ってくれるかに注目が集まっているように感じますが、電力を作る発電所が安く売る努力をしてくれないと、消費者のところの値段は変わりませんよね?

  2. 巻口
    巻口

    おっしゃるとおり、発電所同士を競争させないといけない。でもガリバーと小さいところがやったって、所詮ガリバーはいつまでたってもガリバー。というのが新規参入者の言い方ですね。

  3. 荒木
    荒木

    発電所側は、努力をしているのでしょうか?

  4. 巻口
    巻口

    やっていると思いますよ。いま主力の火力発電の電気って、燃料費のコストが6割とかを占めるんですね。なので安く電気を作るためには、燃料を安く仕入れることが最も重要なんです。そのために、中近東やオーストラリアで交渉をするよね。ただ、値下げのためには大量に買い付ける必要がある。そうなると、資本力がある企業が強いよね。

  5. 荒木
    荒木

    資本力ですか。

  6. 巻口
    巻口

    あとは、東京電力と中部電力が合弁会社でJERAというのを作っていますよ。そこが一括して輸入することで、購買力をつけるという方法ですね。最初は石油だけだったんだけど、石炭、LNGもJERAで買い付けるらしい。そこが一括で買い付けて、中部電力や東京電力に売る。小さい会社が欲しいって言えば、そこにも売ってあげる可能性はあるよね。

  7. 荒木
    荒木

    それはステキな努力ですね!

オール電化の人は、ちゃんと気にしたほうがいい

  1. 荒木
    荒木

    オール電化の家庭は、どうですか?自由化の恩恵、ありますか?

  2. 巻口
    巻口

    オール電化の人は、ちゃんと情報をとりにいったほうがいいですよ。というのも、プランが増えるかどうかが、そもそもわからないから。

  3. 荒木
    荒木

    どういうことですか?

  4. 巻口
    巻口

    そもそもオール電化だと、電気代の額が大きいですよね。だから、電力自由化は気にしたほうがいい。さらに、オール電化のプランは夜の電気代を安くしているんだけど、もしからしたら、そのプランがなくなる可能性もある。

  5. 荒木
    荒木

    新しく参入する会社は、オール電化メニューを出さないのでしょうか?出す?

  6. 巻口
    巻口

    わかりませんね。ただね、夜の電気代を安くできるのは原子力を使っているからなのです。新規参入する電気会社がどこから電気を買うかわからないけど、オール電化に興味を示している会社は少ないんじゃないかな?

  7. 荒木
    荒木

    じゃ、オール電化の人は損をしてしまう?

  8. 巻口
    巻口

    電力小売会社は今までオール電化を押してきているから、今更電気代を2倍にしたら、顧客が離れちゃうよね。そんなことはないと思うけど。自由化になった途端に損をすることはなくても、電力小売会社がオール電化用にどんな料金プランをだしてくるかは、しっかりとチェックしたほうがいい。

  9. 荒木
    荒木

    ちなみに、原子力以外は夜の電気代って下げれないのですか?

  10. 巻口
    巻口

    石炭火力だったらいけるかな。水力も、川の水が流れていれば動く自流式だったら、可能かもしれない。火力だと難しいな。

  11. 荒木
    荒木

    なるほど。工事費までかけてオール電化にしているわけだから、顧客のことも考慮してほしいですね。

関東から関西のやり取り、50Hzと60Hz問題は?

  1. 荒木
    荒木

    50Hzと60Hzの違いは、何か自由化に関係ありますか?

  2. 巻口
    巻口

    関東が50Hzで関西が60Hzなのは、これからもそのまま。例えば、東京電力が関西で売る場合、60Hzの電気を作って売るんです。東京で作った電気を、関西で売るわけではないからね。

  3. 荒木
    荒木

    そうか。どっちも作れる体力がある会社は全国で展開するし、片方しか作れない会社はエリア限定になるってことですね。それって、そちらのエリアで発電所を新しく作るということですか?

  4. 巻口
    巻口

    作るか、もしくはマーケットで買うか。東京で関西電力が勝負をしようとしているけど、それがうまくいくと東京電力は顧客をとられるよね?

  5. 荒木
    荒木

    はい。

  6. 巻口
    巻口

    例えば、10万人が関西電力にスイッチングしたとする。そうすると、東京電力の電力が10万人分余る。それを余らせておくわけにはいかないから、マーケットに流すなり、関西電力に売るということもあり得るよね。こういう言い方をすると、なんか談合っぽいけど。

  7. 荒木
    荒木

    そうですね。それ、自由化になっている感がないですね。

  8. 巻口
    巻口

    極端な例だけどね。

大震災が起きたらどうなるの?

  1. 荒木
    荒木

    震災が起きたときはどうなるんでしょう?

  2. 巻口
    巻口

    震災というと、こないだの2011年の東日本大震災をイメージしているのかな。あの規模の大規模災害が起こってしまったら、同じことが起きますね。発電所も電線も鉄塔も、ダメになっているから。

  3. 荒木
    荒木

    規模が小さかったら?自分が契約している電力小売会社が電力を買っているエリアで、何か災害が起きたら、こなくなってしまう?

  4. 巻口
    巻口

    発電所1個くらいが潰れただけなら、送電会社が調整できるから停電になることはないですよ。

  5. 荒木
    荒木

    なるほど。どこと契約しているかは関係なくて、災害の規模感によるんですね。

結局、よくわからない…

  1. 荒木
    荒木

    面倒だし、難しいし、結局よくわからない人はどうしましょう?

  2. 巻口
    巻口

    そんな人のために、エネチェンジの「でんきコンシェルジュ」をオススメしたい(笑)

  3. 荒木
    荒木

    お!そうでした(笑)

トクする電力会社の選び方

情報が多すぎて、何を基準に電力会社を選べばいいかわからない。そんなときは、ちょっと視点を変えて「どんな会社なら生き残るか」を考えてみましょう。

企業体力(資本力)のある会社が残る!

  1. 巻口
    巻口

    極論をいうとね、やはり資本力のある会社が残ります。

  2. 荒木
    荒木

    ということは、どこの会社と契約したかを覚えておいて、その会社の状況をチェックしないとダメってことですよね。

  3. 巻口
    巻口

    特に小さいところはね。

  4. 荒木
    荒木

    やはり、小さい会社のほうが不利?

  5. 巻口
    巻口

    そうですね、だって資本力がないから。電気が足りなかったときの話をしたけど、ペナルティとか高い電気代を払わないといけなくなったときに、小さい会社は払える体力があるかということです。

  6. 荒木
    荒木

    その点でいくと、異業種などで大きなビジネスを展開している会社は有利ということですね。

  7. 巻口
    巻口

    資本力のある会社を選ばなければいけないわけではないけど、小さな会社と契約すると面倒くさいことに巻き込まれるというイメージ。電力が来なくなるようなことはないけど、何かトラブルがあったときに早く察知して、自分で解決しないといけなくなりますね。

顧客対応とかで差別化してくる会社もある?

  1. 荒木
    荒木

    トラブルとかが増えるのであれば、顧客対応を売りにする会社もありそうですね。

  2. 巻口
    巻口

    そうだね。例えば電力会社への問い合わせでは、料金の支払いを忘れてて、家に夜中の2時とか3時に帰ってきたら「電気がつかない!」というのが結構多いんですよ。
    今だと、電力会社に電話して「すぐ電気代払うから、今すぐ取りに来て欲しい。電気をつけてほしい。」というとなんとかなったりますね。そこまで対応しているから。

  3. 荒木
    荒木

    夜中ですか。そういったカスタマーサービスのコストが、電気代に上乗せされちゃうと、結局安くならない気がしますね。

  4. 巻口
    巻口

    逆のパターンも考えられます。イギリスの場合は、WEBだけの問い合わせ、申し込みしか受け付けないという会社もあるんです。その分、料金は安くなる。

  5. 荒木
    荒木

    保険みたいですね。

  6. 巻口
    巻口

    割りきって考えて、何かあっても大丈夫だという人はWEBのみに絞ってもいいよね。やっぱり電話とかでも対応して欲しいという人は、そういう会社を選ばないといけない。

  7. 荒木
    荒木

    自分で選ぶという意識が強くなりますね。ちょっと面倒かも(笑)

  8. 巻口
    巻口

    そう。だから、エネチェンジの「でんきコンシェルジュ」!

  9. 荒木
    荒木

    さすが(笑)

みんなが気づいていない、電力化のデメリット!?

巻口さんだからわかるデメリットはあるのでしょうか?自分のためにも、知っておきたい!

引っ越しが面倒になる!

  1. 荒木
    荒木

    引っ越しが面倒になるってどういうことですか?

  2. 巻口
    巻口

    今までは引っ越しをしてから、そのエリアの電気会社に書類を送ればよかったけど、今度からは、先に契約をしないといけないですよね。

  3. 荒木
    荒木

    なるほど。

  4. 巻口
    巻口

    契約してないと、引っ越し先に電気はこないです。真っ暗。

  5. 荒木
    荒木

    私、真っ暗になりそう……

  6. 巻口
    巻口

    供給義務がないですからね。住民票を移すのと同じレベルで、電力会社を選ばないといけない。それに、自由化後は、契約して即日電気がくるわけではないはずですよ。3日くらいかかると言われているはずです。

  7. 荒木
    荒木

    大変!聞いておいてよかったです。

私だって電力会社が作れちゃうぞ!

  1. 荒木
    荒木

    そういえば、電力自由化では「電力を作る、売るを誰がやってもいい」という話ですが、もちろん審査とかテストとかはあるんですよね?

  2. 巻口
    巻口

    石炭火力で10万kW以下だったら、比較的楽ですよね。

  3. 荒木
    荒木

    審査とかは?

  4. 巻口
    巻口

    大きい発電所はもちろん環境アセスメントを受ける必要があるけど、地域への影響が小さいと思われる10万kW以下のやつは、アセスは不要というルールになりました。石炭は石油と違って、どこからでも輸入できるし安いから、新規事業者は10万kW以下の石炭火力が多いですね。

  5. 荒木
    荒木

    自社のエリア内に発電所を作っているということですか?

  6. 巻口
    巻口

    そうそう。製紙会社とかは、10万kW以下のものを自社の工場内にポンポンと作っていますよ。

  7. 荒木
    荒木

    へぇ。それって、私がちょっとしたお金持ちだったら、できます?

  8. 巻口
    巻口

    できるよ。

  9. 荒木
    荒木

    やった!荒木電力!

  10. 巻口
    巻口

    作れますよ(笑)電力会社とか発電所をリタイアしたおじさんを集めてくればできちゃう!

    石炭火力発電所の作り方
    1. 土地を買う
    2. メーカーに「作って♡」とお願いする
    3. お願いするとメーカーの人が試運転までしてくれる
    4. 電力会社や発電所をリタイアした、気のいいオジサマを10人くらい集める
    5. 試運転の時に、オジサマたちに機械の操作を覚えてもらう(訓練はメーカーの人に頼む)
    6. ひたすら運転!

    20年くらい運転すれば、ガッポガッポです。

  11. 荒木
    荒木

    それは、私は電気を売る会社になるということですよね?

  12. 巻口
    巻口

    いや、小売だと顧客を10万人、20万人と集めないといけなくて大変だから、東京電力に売るといいよ(笑)

  13. 荒木
    荒木

    発電所!!

  14. 巻口
    巻口

    そうです。ソーラーパネルでもいいかもね。ゴルフ場とかは、ゴルフやめちゃってソーラー発電にしたところもあるよね。しかも、今なら20年固定買取してもらえる。

  15. 荒木
    荒木

    それはオトク!

  16. 巻口
    巻口

    黙ってても太陽は降り注ぐからね。ソーラーをやるんだったら、ヤギを飼うんですよ。

  17. 荒木
    荒木

    ヤギ?

  18. 巻口
    巻口

    雑草処理をしてもらうんですよ。草がボウボウになると、パネルにかぶるでしょう?草刈るのも大変だから、ヤギ!でも、ヤギもバカじゃないから、草ばっかり食べないし、ウンチもするし、パネル上に乗っちゃうの。飼育方法も大変なんだって(笑)

  19. 荒木
    荒木

    じゃ、私もお金と土地ができたら電気作ります!(笑)

自分にも関係のあることだと思って、比較サイトを使ってみてほしい

  1. 荒木
    荒木

    結局、私たちはどうすればいいのでしょう?

  2. 巻口
    巻口

    エネチェンジを使って、いい電力会社を選ぶ!

  3. 荒木
    荒木

    うまい!

  4. 巻口
    巻口

    でも本当にそうなんです。例えば、隣のお宅の奥様から「うち、エネチェンジ電力っていう新しい会社に変えたのよぉ」という話を聞いたからって、「じゃあ、うちも……」というのはダメです。そういう話を聞いたら、「エネチェンジ電力って本当にいいのかしら?」という目線で、まずは調べて欲しい。

  5. 荒木
    荒木

    うちの両親とかは、難しくてわからそうです。

  6. 巻口
    巻口

    わからないと、結局「今のままでいいや」と思ってしまうんですよね。しかも、月に1万円だった電気代が1,000円安くなるっていわれても、「その程度なら、いいや」って人もいるでしょう?そういう人は、まだ自分で判断してくれているからいいけど、興味がない人に興味を持ってもらうように頑張らないといけないね。

  7. 荒木
    荒木

    どの家庭も、1回は電気料金プラン診断をやってもらいたいですね。

  8. 巻口
    巻口

    電気料金プラン診断は一瞬だからね。ぜひ、それはやってほしいと思ってますよ。

色々考えると難しいけど、1回でいいから調べてみてほしい

いかがでしたか?
本当に何も知らない状態でしたが、ちょっとは電力自由化について理解できた気がします!結局のところ「よくわからないから、いいや」という状態から、1歩踏み出してもらうことが重要。電気代は毎月払うものだからこそ、「自分の家はどうなのかな?」という目線で調べてみてほしいと思います!
エネチェンジはそのために、中立的な立場で電気代の比較サイトを運営していますよ。さぁ、まずはエネチェンジの電気料金プラン診断をしてみてください。一瞬で終わりますから!
巻口さん、ありがとうございました!

電力自由化の重要ポイントまとめ!

ご精読ありがとうございました!とっても長い記事なので、最後に各項目を一言でまとめますよ。

電気が家に届くまでの仕組み
発電所、電力会社、送配電会社が力をあわせています。
電気を作っているのは電力会社だけではない?
製鉄会社や製紙会社は発電のノウハウあり!大口には既に売っています。
電気代はどうやって決まっている?
総括原価方式です。国が審査をしています。
電力自由化は、電力を売る会社が増えるだけですか?発電所も増えますか?
自分で電力を作って売る会社と、他社から電力を買ってきて売る会社がの2パターンがあります。
7.5兆円といわれる電力市場は儲かる市場なの?
電力市場は薄利多売。企業の資本力が鍵になります。
マンションに住んでます。私の家も電力小売会社変えれますか?
メーターが個別にあれば可能です。一括受電の場合は確認が必要です。
島に住んでいる人も、電力会社を選べる?
あまり期待はできません。今の電力会社しかでないかも。
うちのエリア、誰も電気売ってくれない!!どうなる?
送電会社が電力を届けてくれます。
安くなるの?
安くはなるでしょうが、値段以外のポイントもみて電力会社を選びましょう。
小さい電力会社と契約したら、停電しやすくなるとか?
どこと契約しても電気は届くし、停電が頻発することはありません。
新規参入の電気会社が必要な分だけ電気を集められなかったら停電?
マーケットでの電力購入、送電会社の調整によって、電気は届けられます。請求書の値段も急に高くなることはありません。
契約した会社が潰れたら?
次の会社と契約するまでは、送電会社が電気を送ってくれます。ただ、値段が高いので早く次の契約先を見つける必要あり。
電気代を払い忘れたらどうなる?
止まります。今よりもシビアになるので、電気代のお支払いはしっかりと!
太陽光は暗い、火力は明るいとか、発電方法によって暗くなったりする?
家に届く電気に違いはありません。同じ明るさになります。
原子力は使わないという選択肢もできる?
電力小売会社が公表する電源構成を確認することで、選ぶことは可能です。ただ、電力もバランスが大事!
結局、東京電力が儲けるってオチなんじゃないの?
そんなことはないです。
東電が潰れたら発電所とかどうなるの?
発電所は売却される可能性が高いです。
発電所が頑張らないと電気代は安くならないのでは?
その通りです。すでに燃料調達にかかる費用を安くするための努力は行われています。
オール電化の人は、ちゃんと気にしたほうがいい
オール電化用の料金プランがちゃんと用意されるか、しっかりとチェックしましょう。
関東から関西のやり取り、50Hzと60Hz問題は?
問題ないです。それぞれのエリアで発電する、もしくは調達したものが売られることになります。
大震災が起きたらどうなるの?
震災の規模によりますが、小規模の震災であれば停電になることはないでしょう。
結局、よくわからない…
エネチェンジのでんきコンシェルジュにご相談ください!
企業体力(資本力)のある会社が残る!
電力小売会社の資本力は重要なポイントです。選ぶときにはしっかりとチェックを!
顧客対応とかで差別化してくる会社もある?
大いに考えられます。手厚い対応の会社、WEBのみでの対応をする会社など、さまざまな可能性があります。しっかりと選びましょう。
引っ越しが面倒になる!
引っ越す前に電力小売会社と契約する必要があります。コレを忘れると、数日は真っ暗なままの生活になるかも……

電力自由化で損をしないように、しっかりと情報をキャッチしていきましょう。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。