群馬・桐生ガスが家庭向けに電気を販売、ガスとのセット割も

この記事の目次
群馬県のガス会社「桐生ガス」が電力自由化に参入、家庭向けに電気の販売を開始しています。桐生ガスの電気料金プランの詳細をご紹介します。
- 更新日
- 2016年6月15日
- 登録小売電気事業者
- 登録あり
桐生ガスでんきB
区分 | 単位 | 桐生ガスでんきB料金(税込) | 東京電力・従量電灯B料金(税込) | 東京電力・スタンダードS料金(税込) | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 842円40銭 | 842円40銭 | 842円40銭 |
40A | 1123円20銭 | 1123円20銭 | 1123円20銭 | ||
50A | 1404円00銭 | 1404円00銭 | 1404円00銭 | ||
60A | 1684円80銭 | 1684円80銭 | 1684円80銭 | ||
電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 23円79銭 | 19円52銭 | 23円40銭 |
121kWh〜300kWh | 26円00銭 | ||||
301kWh〜350kWh | 30円02銭 | 30円02銭 | |||
351kWh〜 | 26円78銭 |
東京電力の「従量電灯B」「スタンダードS」を意識したプラン構成です。基本料金は東京電力と同額。電力量料金は「スタンダードS」と同じく2段料金設定で、300kWhまでの単価は「スタンダードS」よりも割高、301kWh以上は割安に設定されています。「従量電灯B」と比較すると、120kWhまでは割高、121kWh以上は割安に設定されていますね。
電気使用量の多い家庭で、セット割やWEB割引も上手く使うとお得になりそう!
桐生ガスでんきC
区分 | 単位 | 桐生ガスでんきC料金(税込) | 東京電力・従量電灯C料金(税込) | 東京電力・スタンダードL料金(税込) | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 280円80銭 | 280円80銭 | 280円80銭 | |
電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 24円82銭 | 19円52銭 | 23円40銭 |
121kWh〜300kWh | 26円00銭 | ||||
301kWh〜350kWh | 30円02銭 | 30円02銭 | |||
351kWh〜 | 26円17銭 |
業務用エアコンなどを使う店舗や事務所はこちら。このプランも電気使用量が多い事業所がお得になる単価設定がされています。
ガスとのセット割引とペーパーレス割引あり!
桐生ガスの電気料金プランの割引は、桐生ガスと電気を一緒に契約した場合のセット割引と、紙の請求書をなくした場合のWEB割引の2つがあります。
- セット割引
- 桐生ガスと電気を一緒に契約した場合、毎月250円割引(年間3,000円)
- Web割引
- 紙の請求書をなくした場合(電気使用量・料金のお知らせはWeb上で確認)、毎月52円割引(年間624円)
割引額は税込です
セット割引とWEB割引を使った場合、年間で3,642円割引ですね。そう考えるとお得かも!
桐生ガスってどんな会社?
桐生ガスは、群馬県桐生市と周辺地域にガスを販売するガス会社。大正14年設立の歴史ある会社です。ガス事業の他に、2013年に太田市六千石町に発電出力600kWの発電所を建設、太陽光発電事業も始めていますよ。
参照:桐生ガスが太陽光発電に参入、旧藪塚の遊休地活用 | ウェブ桐生タイムス
桐生ガスの電源構成は公表されていませんが、2016年1月に中部電力と国際石油開発帝石(INPEX)と業務提携したというニュースも出ていましたね。
参照:中部電と国際石油開発帝石、関東のガス9社に電力卸売り:日本経済新聞
- 申し込み
- 受付中
- 供給エリア
- 東京電力管内
- 申し込み方法
- 電話
電気とセットでお得に!桐生ガスの電気
桐生ガスの電気をご紹介しました。ガスとのセット割引やWEB割引を活用できるのであれば、検討してもいいかも。桐生ガスを使っているみなさん、どれくらい安くなるか一度調べてみては?
エネチェンジではアナタに最適な電気料金プランを比較検討できるサービスエネチェンジ電力比較を提供しています。電力自由化後の最適な電気料金プラン探しに、ぜひご活用ください。