電気代値上げ! 節約応援キャンペーン

「eおとくプラン」は高い?メリット・デメリットや解約金の有無を解説

「eおとくプラン」は高い?メリット・デメリットや解約金の有無を解説
電力会社・電気料金プランの選び方

関西電力の電気料金プラン「eおとくプラン」について徹底解説。メリットとデメリット、キャンペーンや解約金の有無、申し込み方法までまとめました。関西電力の「従量電灯A」とも比較します。「eおとくプランは安い?高い?」と心配な方はぜひチェックしてくださいね。

本記事では、関西電力の「eおとくプラン」の特徴や、切り替えた場合のメリット・デメリットなどについて、詳しくご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年6月29日

関西電力の「eおとくプラン」とは

ここでは「eおとくプラン」について、供給エリアやプランの特徴などを紹介します。

「eおとくプラン」の供給エリア

関西電力「eおとくプラン」の供給エリアは、次のエリアです。

関西電力エリア
京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県(赤穂市福浦を除く)・奈良県・和歌山県・福井県(三方郡美浜町以西)・三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)・岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)

賃貸住宅でも関西電力に切り替えられますが、建物全体が高圧一括受電契約をしている場合は、申し込むことはできません。

「eおとくプラン」のメリット・デメリット

「eおとくプラン」は、関西電力「従量電灯A」と比較して、電力量料金が割安に設定されているのがメリットです。また契約電流については、その1カ月の最大使用電力と前11カ月の最大使用電力のうち、いずれか大きい値が採用されるため、普段の電気の使い方次第で、基本料金の節約に繋げられます。

「eおとくプラン」のデメリットは、燃料費調整額の上限が設定されていない点です。燃料価格の変動によっては燃料費調整額も高騰し、切り替え前よりも電気代が高くなってしまう可能性があります。また、オール電化向けのプランではないため、オール電化住宅にお住まいの方が「eおとくプラン」に切り替えると、電気代がかえって高くなる場合があります。

電気代を節約したいなら他社も比較しましょう!

関西電力「eおとくプラン」への切り替えを検討している方は、他社も合わせて比較することをおすすめします。あなたのライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、節約につながりますよ。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得な特典やキャンペーンの有無なども確認できるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

高い?安い?「eおとくプラン」と「従量電灯A」を比較

関西電力の電気料金プラン「eおとくプラン」と「従量電灯A」を比較し、違いを整理しましょう。

区分単位関西電力「eおとくプラン」料金(消費税率10%)区分単位関西電力「従量電灯A」料金(消費税率10%)
基本料金~6kW1契約1302円40銭最低料金~15kWh1契約433円41銭
上記をこえる場合1kWにつき416円94銭
電力量料金~180kWh1kWh15円31円電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円31銭
181kWh~300kWh24円48銭121kWh~300kWh25円71銭
301kWh~28円41銭301kWh~28円70銭

「eおとくプラン」は基本料金制であるのに対し、「従量電灯A」は最低料金制となっています。また、電力量料金は「eおとくプラン」のほうが割安に設定されています。

なお、「eおとくプラン」では燃料費調整額の上限は設定されていませんが、「従量電灯A」は燃料費調整額に上限が設定されています。

「eおとくプラン」の契約内容・申し込み方法

「eおとくプラン」の契約を検討している方向けに、事前に確認しておきたい事柄をご紹介します。

「eおとくプラン」の契約期間・解約手数料などについて

契約期間は?
関西電力が申し込みを承諾した日から、料金適用開始の日が属する年度の末日まで(以降、1年ごとに自動更新)となっています。
契約手数料は?
かかりません。
解約違約金は?
かかりません。
解約手数料は?
かかりません。

「eおとくプラン」の支払い方法・請求書について

支払い方法は?
口座振替・クレジットカードでの支払いが可能です。
請求書は?
Web上のマイページで確認できます。紙の請求書を希望する場合は、発行手数料として1通につき110円(税込)がかかります。

「eおとくプラン」の申し込みの流れ

1.申し込み手続きをする
関西電力のホームページ、または電話にて申し込みが可能です。
2.スマートメーターの設置
現在利用されている電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターの設置が必要です(関西電力への切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要となります)。スマートメーターの設置は原則無料となっており、設置には5分から40分程度を要します。また設置への立会いは原則不要です。
3.関西電力の電気、利用開始
切り替え手続きの完了後、関西電力から送付される「電気のご契約内容に関するお知らせ」に記載された日から、関西電力の電気が利用可能になります。

「eおとくプラン」は「従量電灯A」よりも割安な電力量料金が魅力

関西電力の「eおとくプラン」は、関西電力「従量電灯A」よりも割安な電力量料金が魅力のプランです。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
節約額をチェック

旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。

別のプランをご利用の場合は電気料金比較ページにてお使いのプランをお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。