扇風機の掃除は分解して丸洗い!お手入れと片付け方のポイント

扇風機の掃除は分解して丸洗い!お手入れと片付け方のポイント
電気代の節約、節電テクニック

夏の間大活躍してくれた扇風機は、秋のうちにお手入れをしておきましょう。羽根についた汚れの掃除は電気代の節約につながりますし、家電製品はきちんとメンテナンスをしておくことで、故障を防いで長く経済的に使えます。秋の扇風機のお手入れ方法と片付け方のポイントについてご紹介します。

imasia_15482391_M
家族みんなでお片付け!

節約のために大活躍の扇風機サーキュレーターですが、一夏使うと室内のホコリが合体して、意外と汚れてしまいます。
来年の夏まで片付けてしまっておくつもりでも、冬の間も使うつもりでも、秋の天気の良いうちにお掃除をして、お手入れをしておきましょう。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均26,953円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年7月1日〜2022年9月25日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

秋の扇風機のお手入れ&片付けのポイント

扇風機のファンに汚れがこびりつくと送風性能が低下するだけでなく、ファンが重くなることで余計な電力消費を招きます。
それどころか、故障や発煙・発火の可能性もあるので、少なくとも1年に1度は扇風機を分解してお掃除をして、大事な家電製品を長くベストな状態で使いましょう。

その1 取扱説明書を確認しましょう

Attractive young businesswoman with folder and paper in office lobby
面倒でもしっかり確認しましょう
扇風機は精密な部品で組み立てられた家電製品ですから、勝手に分解すると故障の原因になってしまいます。
お掃除の前には必ず取扱説明書を確認し、指示に従ってお手入れをしましょう。
掃除前には必ず電源プラグを抜いて、怪我を防止してくださいね。

その2 分解できる部分は取り外して丸洗いしましょう

imasia_16480540_M
分解する時は丁寧に!
扇風機で汚れやすいのはカバーや羽根の部分で、多くの製品は分解して取り外すことで丸洗いができる仕様となっています。
説明書に従って分解し、取り外しが可能なパーツは取り外しましょう。
取り外し部分の細かい部分に詰まったホコリは掃除機で吸い取って、パーツは中性洗剤でキレイに洗い流しましょう。

その3 本体部分は乾拭きで仕上げましょう

imasia_11258900_M
手垢で汚れるスイッチ部もキレイにしましょう
本体部分には電気部品が詰まっていますから、水気は厳禁です。
水洗いができない部分は薄めた中性洗剤に浸した雑巾を固く絞って汚れを拭き、水拭きで洗剤をキレイにぬぐい取りましょう。
最後は乾拭きで、ピカピカに仕上げて下さいね。

その4 パーツはしっかり乾燥させましょう

imasia_15535835_M
組み立てる前に乾燥させるのがポイントです
丸洗いしたパーツに水分が残っていると、残っているホコリなどと結びついてカビが繁殖する可能性があります。
丸洗いしたパーツはバスタオルの上に広げておいてしっかり水分をふき取り、風通しの良い場所にしばらく置いてしっかり乾燥させましょう。

その5 金属部分は錆止めをしましょう

imasia_3786122_M
錆止めをしておくと動きがスムーズになります
羽根をとめているボルトや軸など、可動部の金属が錆びてしまうと羽根の動きが悪くなり、無駄な電力消費に繋がります。
拭き掃除が終わったら本体の金属部分にはミシン油をぬり、錆止めをしておきましょう。
ミシン油はホームセンターなどで購入ができますよ。

その6 風通しの良い場所で保管しましょう

imasia_10756134_M
ホコリとカビを防いで来年も気持ちよく使いましょう
扇風機を元通りに組み立てたら、冬の間使わない場合には大きな布やビニール袋などで全体をすっぽり包み込み、ホコリがつかないように保管をしましょう。
100均ショップで売っている扇風機カバーが使いやすく、持ち運びもできて便利ですよ。
保管する場所は扇風機の金属部分が錆びないように、湿気のない風通しの良い場所を選んでくださいね。

羽根なし扇風機の片付け方は?

imasia_17255772_M
日頃のお手入れが長く使うポイントです

インテリア性が高く、近年人気が高まっている「羽根なし」の扇風機ですが、従来型の扇風機とは形も機能も大きく違っています。

羽根なし扇風機は日頃のお手入れが大事です

節電性の良さとともに、「お手入れが楽」というのも羽根なし扇風機の魅力の一つですが、やはりお掃除をしないと故障する可能性がありますので、日頃からお手入れをしながら使うことが大切です。
羽根なし扇風機は機械の内部に羽根があるのですが分解してお掃除をすることはできませんし、フィルターでホコリの吸込みをしっかりガードする構造になっていますので、2週間に1回を目安に吸気口付近のホコリをやわらかい布でふき取ってお掃除しておきましょう。
羽根なしタイプの扇風機は分解するなどしてコンパクトに収納はできませんが、インテリア性が高いので、夏の終わりに片付けるのではなくて年間を通してお部屋の空調に活用するのがベストです。

あわせて夏の節約に役立ってくれたうちわも、軽く拭いて風通しの良い場所にしまいましょう。
扇面の素材にもよりますが、うちわはホコリを払い、硬く絞った雑巾で汚れをふき取って、手の脂や汗で汚れた柄の部分は念入りに汚れをとっておくと、来年の夏もきれいなまま気持ちよく、ベストな状態で節約に役立てることができますね。
汚れがひどい物や壊れているものはこの機会に処分をして、スッキリ夏のお片付けをしてから冬の節約に備えましょう。

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。