東京ガスのCMにはどんなものがある?電気・ガスプランもあわせて紹介します

この記事の目次
電力自由化とガス自由化がスタートしてからよく見かけるようになった東京ガスのCM。なんとなく知っている方も多いのではないでしょうか?一体、どのようなCMがあるのでしょうか?
また、東京ガスがどのような会社でどんな電気・都市ガス料金プランがあるのでしょうか?詳しく解説していきます。
- 更新日
- 2020年3月4日
東京ガスのCMには、「電気代にうる星やつら」「家族の絆」「パッチョのゆる~くいこう!」「あなたが伝えてくれたこと」「安全TODAY」の5種類がある!
それでは、東京ガスのCMにはどのようなものがあるのか、実際に見ていきましょう。
女優・深田恭子さんと子役・寺田心さんがかわいい!「電気代にうる星やつら」
深田恭子さんと寺田心さんが出演しているCMです。見かけたことのある方も多いはずです!
現在、東京ガスでは電気代の基本料金が3カ月無料になるキャンペーンを実施しています。アニメ『うる星やつら』のテーマソング『ラムのラブソング』のメロディーにのせて歌う2人が可愛らしいですね。
家族の絆をつなぐチーズケーキに、胸があたたかくなる「家族の絆」
結婚式で振る舞われたチーズケーキに込められた母の想い、「料理は家族をつなぐ絆であってほしい。そしてそのお手伝いを東京ガスはします。」という東京ガスの想いが込められたCMです。
こちらのシリーズの別CM「似たもの親子篇」では、青木さやかさんが母親役を演じ、2018年のACC CM FESTIVALでもACCゴールド賞を授賞したことでも話題になりましたね。
喋って動くパッチョがかわいい!「パッチョのゆる~くいこう!」
東京ガスのキャラクター「パッチョ」が、東京ガスの家庭用燃料電池「エネファーム」をはじめとするさまざまな機器をゆる~く紹介しているCMです。
パラリンピックの陸上選手たちの努力と青春が胸を打つ!「あなたが伝えてくれたこと」
東京2020オリンピック・パラリンピックオフィシャルパートナーとなった東京ガスが、頑張るすべての人を応援したいという想いの伝わるCMです。他にも「FOR HUMAN ENERGY」という人とのつながりをテーマにしたCMがあります。いよいよ間近に迫ったオリンピック・パラリンピックがますます楽しみになりそうです!
毎日、安全にガスを使えるように見守っています◎「安全TODAY」
東京ガスは、ガス漏れなどに対応するために設置された24時間365日体制のガスライト24という緊急出動拠点があります。
こうして、CMを通じて東京ガスのさまざまな仕事を知ることによって安心して毎日ガスを使えますね。
東京ガスってどんな会社?

東京ガス株式会社は東京都港区に本社を置く、日本国内最大の都市ガス事業者です。創立は明治18年。都市ガスの供給エリアは首都圏を中心に1都6県(※一部地域を除く)。2016年4月より「ずっとも電気」というブランド名で電力自由化にも参入しています。
都市ガス料金プランには、「一般ガス料金」「暖らんぷらん」「エコウィルで発電エコぷらん」「エネファームで発電エコぷらん」、ガス自由化で新たに登場した「ずっともガス」があります。ガス+電気のセット割「ガス・電気セット割」や、ガス+電気+インターネットのセット割「東京ガストリプル割」があります。LINEスタンプなどで話題になった「ガスパッチョ・電パッチョ」のキャラクターが人気です。
東京ガスには、どんな都市ガス・電気料金プランがある?
東京ガスには、どのような都市ガス・電気料金プランがあるのでしょうか?
東京ガスのガス料金プラン
東京ガスのガス料金プランは7つあります。
- 一般料金
- 基本のプランです。
- 湯ったりエコぷらん
- 潜熱回収型高効率給湯器(エコジョーズなど)を使用している方向けのプランで、ガス料金が年間3%割引されます。割引上限額は、東京地区等・群馬地区は2,619円/月、四街道12A地区は2,200円/月です。
湯ったりエコぷらんは、2017年3月末日で新規申し込み受け付けを終了しています。現在契約中の方は引き続きご利用いただけます。
- 暖らんぷらん
- ガス温水床暖房を使用している方向けのプランで、冬期のガス料金がおトクになる料金設定となっています。またオプション割引「バス暖割」「エコ割」「セット割」が適用されると、さらにガス料金が年間3%~6%割引されます。
- エコウィルで発電エコぷらん
- 家庭用コージェネレーションシステム(エコウィル)を使用している方向けのプランで、冬期のガス料金がおトクになる料金設定となっています。またガス料金が年間8%割引(割引上限額は6,286円/年)されます。
- エネファームで発電エコぷらん
- 家庭用燃料電池(エネファーム)を使用している方向けのプランで、一般料金に比べておトクで、冬期の料金設定が割安となっています。またオプション割引「バス暖割」「床暖割」「セット割」が適用されると、さらにガス料金が年間3%~13%割引されます。
- ずっともガス温水暖房
- 東彩ガス地区、東日本ガス地区にお住まいで、ガス床暖房や浴室暖房乾燥機などのガス温水暖房機器を使用している方向けのプランです。電気料金プラン「ずっとも電気1/1S/2」とセットで契約すると「ガス・電気セット割」が適用されるほか、毎月のガス・電気料金1,000円(税込)ごとにそれぞれ15ポイントの「パッチョポイント」がたまります。ポイント付与にはWeb会員サービス「myTOKYOGAS」の登録が必要です。
- ずっともガス
- 一般家庭向けのプランで、ガス料金1,000円(税込)ごとに5ポイントの「パッチョポイント」がたまります。エコジョーズ、ガス温水床暖房、エコウィル、エネファームなどを使用していない方でも申し込みできます。
東京ガスの電気料金プラン
東京ガスの一般家庭向け電気料金プランは3つあります。
- ずっとも電気1
- 東京電力EP「従量電灯B」相当で、30A(アンペア)から契約が可能です。主に一般家庭向けのプランで、電気使用量の多い方におススメです。
- ずっとも電気1S
- 東京電力EP「従量電灯B」相当で、10Aから契約が可能です。主に一般家庭向けのプランで、電気使用量の少ない方におススメです。
- ずっとも電気2
- 東京電力EP「従量電灯C」相当で、6kVAから契約が可能です。主に法人や店舗向けのプランで、商店、事務所、飲食店、マンション共用部など電気使用量の多い方におススメです。
東京ガスの電気料金プランには、上記の他にも東京電力EP低圧電力相当の「ずっとも電気3」があります。
東京ガスの都市ガス、メリットや特徴は?
東京ガスは、電気とセット契約するとおトクになります。
- 東京ガスの電気とガスをセットで使うとおトクに!
- 東京ガスには家庭向け電気料金プランもあるんですよ。電力自由化後、東京ガスの電気「ずっとも電気」は首都圏の中でトップ人気を誇っています。東京ガスのガスと電気を一緒に契約すると、「ガス・電気セット割」が適用され、毎月の電気料金が割引になってさらにお得になりますよ!
- ずっとも電気1S
- 電気需給契約ごとに、毎月の電気料金の基本料金および電力量料金の合計額(税込)から、当該合計額に0.5%を乗じた額が割引(割引額は、少数点以下切り捨て)されます。
- ずっとも電気1・ずっとも電気2・ずっとも電気3
- 電気需給契約ごとに、毎月の電気料金の基本料金から270円(税込)を割引されます。
- ガス料金の支払いでパッチョポイントが貯まる
- ガス料金1,000円につき、パッチョポイントが5ポイントたまります。
ポイント付与にはWeb会員サービス「myTOKYOGAS」の登録が必要です。
東京ガスの支払い方法、請求書、解約手数料・解約違約金は?
- 支払い方法は?
- 口座振替、クレジットカード、払い込み(払込書)でのお支払いが可能です。
- 請求書は?
- 検針票、もしくは東京ガスの会員サイト「myTOKYOGAS」にて確認できます。
- 解約手数料・解約違約金は?
- 東京ガスの都市ガス・電気料金プランを解約する場合、解約金・違約金はかかりません。
東京ガスのCMを紹介しました!どれくらい見たことがありましたか?
東京ガスのCMを紹介しました。思ったよりもたくさんありましたね!
東京ガスのCMをきっかけに「うちも電力・ガス会社を切り替えてみようかな……?」と考え始める方も多いのではないでしょうか?
毎月かかる電気代・ガス代は、契約している電力・ガス会社やプランを見直し、切り替えるだけで大きく節約できる可能性があります。でも、どんな会社があって、どれくらい安くなるのか、わからないですよね。
エネチェンジは、国内最大級の電力・ガスの比較サイトです。簡単、手軽に。アナタにぴったりなプランを簡単に比較・検討できますよ!現在契約している料金プランを見直して、ライフスタイルに合ったプランを選んでみてくださいね◎