東京ガスと楽天でんきを徹底比較!どちらのほうが安い?

東京ガスと楽天でんきを徹底比較!どちらのほうが安い?
電力会社・電気料金プランの選び方

東京ガスのでんきと楽天でんきを比較すると、電気代が安いのはどちらでしょうか?2つの電力会社のプランを徹底比較します。それぞれの電力会社のプランの特徴や、乗り換えた際のメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

東京ガスと楽天でんき、いずれもガスとセットで申し込めますが、切り替えるならどちらがお得でしょうか?本記事では2つの電力会社のプランを徹底比較。電気プランの特徴や料金設定、見逃せないメリットなど、それぞれの違いについて紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均32,335円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年10月1日〜2022年12月10日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。
更新日
2022年11月2日

東京ガスと楽天でんきの料金算定を比較

東京ガスと、楽天でんきの料金算定方法を比較してみましょう。

楽天でんきの市場価格調整額は、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動しています。市場価格によって電気料金が大きく変動する可能性があります。

また、東京ガスは基本料金・最低料金が設定されていますが、楽天でんきにはありません。

東京ガスの料金算定方法
  • 基本料金+電力量料金+燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
楽天でんきの料金算定方法
  • 電力量料金+市場価格調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金

東京ガスと楽天でんき、どちらのほうがお得?

この章では、東京ガス「基本プラン」と楽天でんき「プランS」の料金表を比較していきます。

東京ガスと楽天でんきの料金比較

区分単位東京ガス「基本プラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)楽天でんき「プランS」東京電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭0円
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1,144円00銭
50A1,430円00銭
60A1,716円00銭
電力量料金120kWhまで1kWh19円78銭29円45銭
121kWh〜300kWh25円29銭
301kWh〜27円36銭

東京ガス「基本プラン」は基本料金がありますが、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金はすべての区分で、東京ガス「基本プラン」のほうが割安に設定されています。

お得な電気料金プランを「エネチェンジ電力比較」で探してみよう!

電気代をしっかり節約したい方は、東京ガスと楽天でんき以外の電力会社も比較しましょう。
お住まいのエリアや毎月の電気使用量などによって、お得な電気料金プランは異なります。今の生活スタイルに合わせてプランを選んで電力会社を切り替れば、電気料金を安くすることが可能です。

「エネチェンジ電力比較」では、郵便番号などを入力するだけで、節約につながる電力会社を見つけられます。ぜひ試してみてくださいね。

東京ガスのメリット・向いている人は?

ここでは、東京ガスの電気を利用するメリットを解説します。

東京ガスの特徴は?

東京ガスは、明治18年に創立されたガス会社です。2016年の電力自由化スタート時から電力小売事業をはじめています。

東京ガス「基本プラン」は、基本料金があるものの、電力量料金は東京電力エナジーパートナー(東京電力EP)の「従量電灯B」よりも割安に設定。電気とガスのセット割もあり、毎月、電気料金の基本料金と電力量料金の合計額(税込)から、0.5%が割引されます(小数点以下切り捨て)。

また、東京ガスの電気料金プランには、環境に配慮した電気が使えるようになる「さすてな電気もあります。環境問題に関心の高い方にはおすすめです。

さらに、持ち家で太陽光発電設備を所有している方家庭向けに、東京ガスの太陽光余剰電力の買い取りサービスもあります。「基本プラン」と同時に申し込めるセットプラン「太陽光ずっともセットプラン」では、お得な価格で余剰電力を買い取ってもらえます。
「さすてな電気」は、ガスとのセット割引の対象外です。

東京ガスに向いている人は?

次のような人は、東京ガスが向いています。

  • 電気・ガスのセット割で節約したい方
  • 環境に考慮した電気を使いたい方
  • 持ち家で、太陽光発電設備のあるご家庭

お得な電気料金プランを「エネチェンジ電力比較」で探してみよう!

東京ガス以外にも、多くの電力会社で個性的でリーズナブルな電気料金プランを提供しています。
「エネチェンジ電力比較」では、郵便番号などを入力するだけで、ご家庭のライフスタイルにぴったりな電力会社のプランを比較できます。ぜひ試してみてくださいね。

楽天でんきのメリット・向いている人は?

楽天でんきの特徴やメリットや、楽天でんきを使うとよいケースをご紹介します。

楽天でんきの特徴は?

楽天でんきは、楽天グループの楽天エナジー株式会社が販売。楽天エナジー株式会社は、ガスの供給も行っています。

楽天でんきは基本料金0円、電力量料金が一律に設定されているのが特徴です。
また、楽天でんきもガスの取り扱いがあり、電気とガスをセットで契約できます。

更に、電気とガスをセットで申し込むと、楽天ポイントが効率よく貯まるのもメリット。電気だけの契約ならば、利用料金200円(税込)につき1ポイントところ、電気とガスセットでは利用料金100円(税抜)につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。楽天カードで支払うと、さらに100円(税込)につき1ポイントの楽天ポイントが加算。
また、貯まった楽天ポイントは、電気やガス料金の支払いにに利用できます。
楽天ポイントによる支払いは、50ポイント(50円相当)から利用可能。

楽天でんきに向いている人は?

  • 電力量料金が一律のプランを探している人
  • 効率的に楽天ポイントを貯めたい人
  • 電気とガスをセットで契約したい人

東京ガスと楽天でんき、どちらのほうが安いのかライフスタイルで異なる!

東京ガスと楽天でんきの電気料金プランを比較、ご紹介しました。楽天でんきと東京ガスは、料金以外のメリットも異なるのでライフスタイルにマッチしたプランを選びましょう。

また、電気料金だけでなく、ポイントサービス、電源構成など、プランの詳細も考慮して選びたいという方は、ほかの電力会社のプランとも比較して、ご自身にぴったり見合う電気料金プランを選ぶとよいでしょう。

エネチェンジでは、毎月の電気代や郵便番号など、簡単な情報を入力するだけで最適なプランを見つけることができます。ぜひ、お試しください!

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。