東北電力の値上げ・料金改定情報まとめ

東北電力の値上げ・料金改定情報まとめ
電力自由化ニュース

東北電力の値上げ・料金に関する改定情報をまとめています。「最近、東北電力は電気料金の値上げを発表した?」など気になっている方はチェックしてくださいね。

本記事では東北電力の値上げ、料金に関する改定情報についてまとめています。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年5月16日

東北電力の値上げ・料金改定情報

東北電力の値上げ・料金に関する改定情報についてまとめました。

【2023年5月19日】規制料金の値上げが6月から確定。東北電力の値上げ幅は平均25.47%

2023年6月1日から、従量電灯など規制料金の値上げが確定しました。東北電力の値上げ幅は平均25.47%です。

「従量電灯B」を30Aで契約の場合
月の使用量260kWhで2,110円値上がりします

値上げ対策には、電力会社の切り替えがおすすめ。「エネチェンジ電力比較」なら、郵便番号などの情報を入力するだけで、節約につながる電力会社をすぐみつけられます。

【2022年11月24日】値上げ幅は3割以上。東北電力が規制料金値上げを申請

2022年11月24日、東北電力は規制料金の値上げを経済産業大臣に申請しました。規制料金値上げ幅は平均32.94%で、2023年4月に実施できるように申請したと発表しています。「従量電灯B」を30Aで契約していて、月の使用量が260kWhの場合は、2,717円の値上げに。

規制料金のうち「従量電灯B」は31.72%の値上げ。

さらに電力自由化以降に提供を開始した自由料金も、同時期に値上げを実施予定とのこと。基本料⾦は55円/10A(1kVA)、電⼒量料⾦は平均0.98円/1kWhが値上げされます。

値上げ対象の自由料金
  • よりそう+eねっとバリュー
  • よりそう+ファミリーバリュー
  • よりそう+ナイト&ホリデー
  • よりそう+スマートタイム
  • よりそうB総合高稼動(低圧高稼動契約)
  • よりそうB季節別電灯(季節別高負荷率電灯)
  • よりそうB動⼒プラン
  • よりそうCスノー&ホーム
  • よりそうCスノーA・AⅡ/B・BⅡ(融雪⽤電⼒A・AⅡ/B・BⅡ)
  • よりそう+ナイト8(時間帯別電灯A)
  • よりそう+ナイト10(時間帯別電灯B)
  • よりそう+ナイトS(時間帯別電灯S)
  • よりそう+ナイト12
  • よりそう+シーズン&タイム
  • よりそう+サマーセーブ(ピークシフト季節別時間帯別電灯)
  • よりそうB季時別電⼒(低圧季節別時間帯別電⼒)
  • よりそうCパワーナイト(深夜電⼒AB・C、深夜電⼒[限定])
  • 低圧蓄熱調整契約
  • よりそう、でんき

【2022年10月28日】東北電力が規制料金の値上げ準備開始を発表

2022年10月28日、東北電力は従量電灯などの規制料金の値上げの準備開始を発表しました。

値上げの背景として、燃料価格・卸電力市場価格の高騰が挙げられています。

値上げ幅などの具体的な改定内容については現在検討中であり、詳しい発表はありませんが、料金改定の時期は2023年度早々を予定しています。

また規制料金の値上げに伴い、2016年の電力自由化以降に提供をはじめたプラン、自由料金にも影響が出る可能性があると発表。

規制料金とは、消費者保護の観点から料金自体が法律などで決められているプランのこと。2016年の電力自由化以前から提供されている従量電灯などが該当します。規制料金の改定は、経済産業大臣の認可が必要です。

【2022年9月30日】東北電力が値上げの検討を発表

2022年9月30日、東北電力は従量電灯などの規制料金を含めた、すべての電気料金プランの値上げを検討することを発表。原因は、火力発電で使用する燃料価格の高騰です。値上げ幅や時期など詳しい発表はありません。全面的な値上げは、2013年以来となります。

【2022年12月分~】東北電力が電気料金の見直しを実施

2022年8月29日、東北電力は昨今の燃料価格高騰を受け、電気の安定供給のため、一部電気料金プランの燃料費調整制度の変更を発表しました。変更内容は、2022年12月分の電気料金から適用されます。

2022年12月分から燃料費調整制度が変更される一般家庭向けプラン
  • よりそう+ファミリーバリュー
  • よりそう+シーズン&タイム
  • よりそう+ナイト8(時間帯別電灯A)
  • よりそう+ナイト10(時間帯別電灯B)
  • よりそう+ナイト12
  • よりそう+ナイトS(時間帯別電灯S)
  • よりそう+ナイト&ホリデー
  • よりそう+サマーセーブ(PS季節別時間帯別電灯)
  • よりそう+eねっとバリュー
  • 深夜電力A/B/C

今回の変更では、上記の電気料金プランについて、燃料費調整額の算定に使用される平均燃料価格の上限が廃止されます。

厳選!乗り換え先におすすめの電力会社

電力会社を乗り換えるなら、事前のシミュレーションが大切。まずは、おすすめの乗り換え先候補をご紹介します。

idemitsuでんき

idemitsuでんきは、出光興産株式会社(旧:出光昭和シェル)が運営する新電力です。
電気料金プランには、一般家庭向けの「Sプラン」や、オール電化向けの「オール電化プラン」が用意されています。ガソリンや軽油の割引特典などがつくカーオプションも付きます。

TERASELでんき

TERASELでんきは、伊藤忠エネクス株式会社の100%出資会社として設立された、株式会社エネクスライフサービスが運営する新電力です。
TERASELでんきでは、電気の使用量が少ない家庭向けのプラン「TERASELでんき」と、使用量の多い家庭向けのプラン「超TERASELでんき」を用意しています。それぞれ毎月の電気代200円(税込)につき楽天ポイントが1ポイント貯まるのもメリット。

東北電力から値上げがあったら電力会社の見直しをしましょう

値上げや料金改定は、月々の電気代に影響を及ぼします。東北電力から値上げや料金に関する改定のお知らせがあった際は、電力会社・電気料金プランの見直しをしましょう。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」は郵便番号などを入力するだけで、節約につながる電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるのでチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
節約額をチェック

旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。

別のプランをご利用の場合は電気料金比較ページにてお使いのプランをお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。