新生活に向けて春の電気代をもっと安くしたいなら早めの手続きを!安心・おトクに申し込める電力会社・キャンペーンを紹介
この記事の目次
春は、進学や就職、転勤、別部署への異動などがあり、生活環境が大きく変わりやすい季節です。
生活の変化にあわせて、電力会社や電気の使い方も見直してみませんか?電力会社・電気料金プランを見直すだけで、今よりもおトクに電気を使うことができますよ!
電力会社の見直しは、がまん・努力のいらない電気代節約術
エネチェンジを利用して診断をした方の多くは、1年間で約1カ月分ほどの電気代が節約できるという結果が出ています。
この記事では、電力会社の切り替え方法やよくあるご質問のご紹介のほか、解約違約金のかからない電力会社、実施中のキャンペーンについてわかりやすくご紹介します。
電力会社の切り替え手続き方法
- 1. 電力会社を選ぶ
- エネチェンジでは、郵便番号、世帯人数、現在の電気料金を入力すると、他の電力会社に切り替えるとどのくらい節約できるかを診断します。
ご利用はもちろん無料!どれくらい節約できるのか、ぜひ「エネチェンジ電力比較」をおためしください◎ - 2. 電力会社の切り替え手続きをする
- 切り替え手続きに必要な情報は、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスのほか、電気使用量のお知らせ(検針票)などに記載されている「供給地点特定番号」と「お客様番号」です。
印鑑や証明書など不要。携帯電話の手続きのように店舗に行く必要もなく、好きなときに、5分程度で手続きすることができます。
エネチェンジでの手続き後、お申込みいただいた電力会社から、電気料金の支払い方法についての案内がメール、または書面で届きます。
支払い方法を登録して、手続きは完了!あとは、切り替わるのを待つだけです。
今の電力会社の解約手続きも不要!
新しく申し込む電力会社が、今まで使っていた電力会社の解約手続きをします。よって、ご自身での手続きは不要です。手続き後すぐに切り替わるのではなく、通常1カ月〜2カ月で電力会社の切り替え手続きが行われるため、早めの手続きがおすすめです。
-
引越し時の場合には、ご自身での解約手続きが必要です。詳しくは「引越し先での電気の手続き」をご覧ください。
解約違約金がかからない電力会社・キャンペーンをご紹介
3社ともに解約違約金が0円の電力会社です。
-
賃貸や集合住宅(アパートやマンション)にお住まいであっても、世帯主宛に「電気使用量のお知らせ(検針票)」が届いていれば、電力会社の切り替え手続きが可能です。しかしながら、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
Looopでんき(ループでんき)
- 特徴
- 東日本大震災をきっかけに2011年に設立
- 基本料金が0円、使った量の分だけ支払うというシンプルな料金体系が人気です
- 解約違約金
- なし
- 支払い方法
- クレジットカード
- 供給エリア
- 北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州
エネチェンジ限定特典
2019年3月15日までに、エネチェンジにてLooopでんきの申し込み手続きをすると、Amazonギフト券3,100円分がもらえます。
グリーナでんき
- 特徴
- 自然エネルギー利用のトータルサポート企業として、2003年に設立
- 東京電力の一般向け料金プランと大きく変わらずに、地球環境への不可が少ないでんきを使うことができます
- 解約違約金
- なし
- 支払い方法
- クレジットカード、または口座振替
- 供給エリア
- 東北、関東、中部、関西
エネチェンジ限定特典
2019年2月28日までに、エネチェンジにてグリーナでんきの申し込み手続きをすると、Amazonギフト券最大7,000円分がもらえます。
契約容量、契約プランによりギフト券の付与金額は異なります。10〜20Aの場合はギフト券付与対象外となります。
昭和シェル石油
- 特徴
- 2003年から電力事業を開始し、2008年から実際に大規模工場やオフィスビルに電力供給をしてきた実績あり
- ガソリン・軽油の特割サービスを受けることができるほか、夜にでんきを多く使う世帯向けのプランも用意されています
- 解約違約金
- なし
- 支払い方法
- クレジットカード、または口座振替
- 供給エリア
- 東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州
エネチェンジ限定特典
2019年3月15日までに、エネチェンジにて昭和シェル石油の申し込み手続きをすると、Amazonギフト券が1,000円分がもらえます。
上記以外にも、解約違約金がかからない電力会社が多数
解約違約金のかからない電力会社は、他にもたくさんあります。電力会社の見直しによりどれくらい電気代が節約できそうか、「エネチェンジ電力比較」をおためしくださいね。
また、現在実施されている電力会社のキャンペーン情報は「おトクな電気はどれ?電力会社のお得なキャンペーン」にまとめています。あわせてご覧ください。
電力会社の切り替えに関するQ&A
これ以外にもわからないこと、不安なことがございましたら、いつでもエネチェンジにお問い合わせくださいね。
Q1. 電力会社の切り替えに、お金がかかるの?
いいえ、かかりません。
Q2. 電力会社の切り替えに、工事は必要なの?
いいえ、必要ありません。
スマートメーターへの取替を行いますが、設置費用は無料、原則として立ち会いも不要です。
Q3. 契約した電力会社が倒産したらどうなるの?
倒産したとしても、突然でんきが使えなくなることはありません。
送配電部門は、国の監視下に置かれます
電力会社を切り替えていても、発電所から家庭や施設へ電気を届ける送電線・配電線などを管理する「送配電部門」は引き続き国の監視下にあり、すべての世帯にでんきを届けることが義務付けられています。
よって、倒産したとしても突然電気が使えなくなることはなく、電力会社を切り替えたからと言って、停電が増えるというようなこともなく、これまでと同じようにご利用いただけます。
Q4. 電力会社を切り替えていると、災害が起きた時、復旧に不利になるの?
いいえ、そのようなことはありません。
電力会社を切り替えにかかわらず、すべての利用者に対して、電気の復旧対応は同じように行われます。
詳しくは、「電力会社を切り替えていても、災害時の復旧対応は不利なく、平等に行われます」をご覧ください。
節約保証付き、電気料金プラン提案サービスのご紹介
検針票の写真を撮ってお送りいただくと、エネチェンジスタッフが世帯に合った電気料金プランのご案内をいたします。
ご利用は無料です。ぜひお気軽におためしください。
いつでもご相談ください
費用はかかりません。いつでもお気軽にお問い合わせください。
- 法人のお客さま
- 「エネチェンジBiz」のスタッフがお答えいたします。
お問合せ:03-6774-6607(平日10時から18時) - 個人のお客さま
- 「エネチェンジ」のスタッフがお答えいたします。
お問合せ:0800-123-0233(平日10時から18時) - 法人・個人のお客様、Webでのお問い合わせ
- 「お問い合わせ」をご利用ください。
安心・おトクに申し込める電力会社のキャンペーンを紹介まとめ
新生活をはじめる方が多く、なにかとお金のかかる春。
電力会社の見直しは、がまん・努力のいらない電気代節約術です。生活や環境の変化にあわせて、電力会社も見直してみませんか?
もちろん、電力会社を切り替えても、電線はこれまでとおなじものを使うため、停電が増えたり、電気の質が悪くなるということはありません。
現在、1,000世帯以上が電力会社・電気料金プランの見直しを行っています。実際にどれくらい電気代の節約ができるのか、ぜひ一度、「エネチェンジ電力比較」をおためしくださいね。