中部電力ミライズ、口コミ・評判は?メリットやデメリットは?

この記事の目次
中部電力ミライズは中部電力・関西電力エリアに電気料金プランを提供していて、毎月の電気料金に応じてカテエネポイントがたまります。夜間の電気がお得になるプラン(※)もあり、夜間に電気を多く使う方やオール電化住宅にお住まいの方におすすめです。
この記事では、中部電力ミライズの電気料金プランに実際に切り替えた方の口コミ・評判から、メリット・デメリットをまとめました。さらに切り替え先を悩んでいる方に向けて、中部電力ミライズのほかにおすすめの電力会社のプランも紹介します。
電気代は安くなるの?サポート体制は安心なの?など、口コミ・評判をチェックして、あなたにぴったりのプラン探しの参考にしてみてくださいね。(※)現在中部電力の夜間の電気がお得になるプラン「スマートライフプラン」は、中部電力エリアにお住まいの方のみが契約できます。関西電力エリアにお住まいの方は契約できません。
- 更新日
- 2020年10月1日
中部電力ミライズってどんな会社なの?

中部電力ミライズ(旧:中部電力)は、愛知県名古屋市に本社を置く電力会社です。キャラクターはCMでもおなじみの「カテエネコ」です。
電力自由化で中部電力エリア向けの電気料金プランが一新され、これまでの「従量電灯B/C」に加え新たなプラン「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」が登場しています。同時に関西電力エリア向けに「カテエネプラン(関西)」というプラン名で電力販売を開始しています。
中部電力ミライズには、どんなプランがある?
中部電力ミライズには、以下の電気料金プランがあります。
- 従量電灯B
- 一般家庭向け。
- 従量電灯C
- 店舗や事務所などの事業者向け。
- ポイントプラン
- 10A~30Aの契約が対象。
- おとくプラン
- 40A以上の契約が対象。カテエネ会員は毎月153円割引、またはカテエネポイントが153ポイント付与されます(カテエネ会員以外は毎月102円割引)。
- とくとくプラン
- 7kVA以上の契約が対象。カテエネ会員は毎月153円割引、またはカテエネポイントが153ポイント付与がされます(カテエネ会員以外は毎月102円割引)。
- スマートライフプラン
- 夜の電気代が安いプラン。時間帯、曜日によって異なる電力量料金単価が設定されています。
Eライフプラン、タイムプラン、ピークシフト電灯は2016年9月30日をもって新規受付を終了しています。
- カテエネプラン(関西)
- 関西電力の従量電灯A相当の契約が対象。
東京電力エリアにはCDエナジーダイレクトの電気料金プランがあります

東京電力エリアには、中部電力グループのCDエナジーダイレクトが電気料金プランを販売しています。
CDエナジーダイレクトは、中部電力ミライズと大阪ガスの合併会社で、電気とガスを販売しています。2018年4月に設立され、電気の供給エリアは離島を除く東京電力エリア、ガスの供給エリアは日立市を除く東京ガスの供給エリア(東京地区等)です。
家庭向け電気料金プランには「ベーシックでんきB/C」などがあります。
- ベーシックでんきB
- 東京電力の従量電灯B相当。10A~60A契約が対象。
- ベーシックでんきC
- 東京電力の従量電灯C相当。6kVA以上契約が対象。
基本料金・電力量料金が東京電力の従量電灯よりも安く設定されています。さらにガスとセットで契約するとガスセット割が適用され、基本料金・電力量料金(燃料費調整額を除く)から0.5%相当が割引されます。またカテエネポイントが、電気料金100円につき1ポイントがたまります。
中部電力ミライズには、どんな特徴・メリットがある?
中部電力ミライズには、以下のような特徴・メリットがあります。
電気・ガス料金に応じてカテエネポイントがたまる!

中部電力ミライズの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」の会員になると、カテエネポイントがたまります。ポイントは、電気・ガス料金の支払額に応じてたまる(※1)ほか、紙の検針票をWEBの利用明細に変更する、提携先の買い物やサービスの利用する、会員サービスを利用するなどの方法でたまります。
ためたポイントは商品券や他社ポイントへの交換や、電気代の支払いに利用できます(※2)。
(※1)対象の電気料金プランは、「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「カテエネプラン(東京エリア)」「暮らしサポートセット」「Eライフプラン」「タイムプラン」「ピークシフト電灯」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」「forAPプラン」「カテエネガスプラン1/2/3」です。また低圧高利用または高圧を契約している方も対象です。カテエネガスセットに申し込んでいる場合は、電気・ガス料金両方についてポイントがたまります。(※2)対象の電気料金プランは、「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「カテエネプラン(東京エリア)」「暮らしサポートセット」「Eライフプラン」「タイムプラン」「ピークシフト電灯」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」「forAPプラン」です。ただし「カテエネプラン(関西エリア)」は対象外です。
ご家族も一緒にカテエネポイントがたまる!
2親等以内のご家族(親・兄弟・子ども・孫)が中部電力ミライズの電気・ガスを契約している場合、「家族ポイント割」として、カテエネポイントが毎月100ポイントたまります。離れてお住まいのご家族も対象です。
対象の電気料金プランは、「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「カテエネプラン(東京エリア)」「カテエネプラン(関西エリア)」「暮らしサポートセット」「会計お手伝いセット」「集客お手伝いセット」「Eライフプラン」「タイムプラン」「ピークシフト電灯」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」「カテエネプラン」また低圧高利用または高圧を契約している方も対象です。
割引サービスで、中部電力ミライズの電気をお得に利用できる!

「おとくプラン」「とくとくプラン」を契約しているカテエネ会員なら、毎月の電気料金から153円割引または毎月カテエネポイント153ポイントが付与されます。カテエネ会員以外なら、毎月の電気料金から102円割引されます。
また電気代の支払いを口座振替にすると、毎月の電気料金から55円(税込)割引されます。
電気とガスをセットで契約するとお得になる!
中部電力ミライズは東邦ガスの都市ガス販売エリア向けに、ガス料金プラン「カテエネガス」を供給しています。
中部電力ミライズの電気とガスをセットで契約すると、毎月のガス料金が2%割引されたり、毎月の使用量チェックでもらえる「カテエネポイント」が50Pから100Pにアップされたりとお得な特典があります。
省エネお手伝いメールで、効率よく節電できる!
当月分の電気使用量が、自身で設定した使用量を超えた翌日に、電気の使い過ぎをメールで知らせてくれるサービスです。無駄な電気を節約する目安になります。
見守りお手伝いサービスで、離れた家族の安否確認ができる!
離れた場所にお住まいのご家族の電気の使用状況によって、ご家族の見守りをサポートしてくれるサービスです。
見守り先のご家族の電気使用量があらかじめ設定した電気使用量に達しない場合に、メールで知らせてくれます。「電気の使用状況が少ないけど、何かあったかな?」など、家族の見守りをサポートしてくれます。
中部電力ミライズ、口コミ・評判からわかるメリット
実際に中部電力ミライズに切り替えた方の、口コミ・評判からわかるメリットをみてみましょう。
カテエネポイントなどの会員サービスが充実している
-
パンさん カテエネに登録すればどんどんポイントがたまっていく。
-
ホリスティック医学さん 会員サービスが豊富でカテエネポイントがもらえるキャンペーンが多い
中部電力ミライズの「カテエネ」の会員になると、毎月の電気料金に応じてポイントがたまります。ポイントは電気の使用状況やコラムをチェックするなど、「カテエネ」のサービスを利用するだけでもポイントがたまります。
ポイントがプレゼントされるキャンペーンも随時実施されているので、カテエネの会員サイトはまめにチェックしてみましょう。
サイトが見やすく、役立つ情報がチェックできる
-
momoさん サイトでは、いろいろなサービスや、サポートについても詳しくのっていて良いです。
-
パンさん カテエネにスマートメーターの受信データが細かくみられるので、省エネに役立てられる。
中部電力ミライズの会員サイト「カテエネ」では、電気料金や使用量をいつでも確認し、昨年の使用状況や平均値と比較できます。またサイトには、暮らしや省エネに役立つコラムなど、電気代の節約に役立つ情報が満載です。
中部電力ミライズ、口コミ・評判からわかるデメリット
中部電力ミライズには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。口コミ・評判をチェックしてみましょう。
カテエネポイントの還元率が低い
-
momoさん もう少しポイント率がよければ嬉しいのですが。
-
七生報告さん ポイントが少したまりにくいと思いますよ。
毎月の電気・ガス料金に応じてたまるカテエネポイントは、200円につき1ポイントです。ポイントがたまるのはうれしいけど、還元率が低いと感じている方も多いようですね。
ただしポイントは電気料金以外にも、会員サービスの利用、提携先の買い物やサービスの利用などでもためられます。また、ポイントがプレゼントされるキャンペーンや企画も随時実施されているので、カテエネの会員サイトをまめにチェックしてじょうずにポイントをためましょう。
電気代があまり安くならない場合がある
-
ナゾのほうれん草さん 電気料金は正直あまり変わらないので特別安くはならないこと。
-
nonnonさん 1年を通じて料金を見ると、かえって上がっている月がありました。まだ実際にお得かどうかはわからないです。
中部電力ミライズ「ポイントプラン」「おとくプラン」の電気料金は、基本料金・電力量料金ともに「従量電灯B」と同額のため、「ポイントプラン」「おとくプラン」に切り替えたけど、電気代の節約を実感できていないという声もあります。
中部電力ミライズの電気料金を旧一般電気事業者(※)の従量電灯と比べると、以下のようになります。
- 「ポイントプラン」「おとくプラン」
- 基本料金・電力量料金ともに、中部電力ミライズ「従量電灯B」と同額です。
- 「とくとくプラン」
- 基本料金は、中部電力ミライズ「従量電灯C」と同額です。電力量料金1段階目が0.5円高く、2段階目が同額、3段階目が1.4円安くなっています。電気をたくさん使う方は、電気料金の節約が期待できます。
- 「カテエネプラン(関西)」
- 関西電力「従量電灯A」は電気使用量15kWh/月までの最低341.02円ですが、「カテエネプラン(関西)」は基本料金が0円で、料金は使った分だけのシンプルな料金設定です。電力量料金は1段階目が0.41円安く、2段階目が1.48円安く、3段階目が1.53円安くなっています。現在関西電力「従量電灯A」を契約している方は、「カテエネプラン(関西)」に切り替えるだけで、必ず電気代を安くできます。
(※)旧一般電気事業者とは北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・四国電力・中国電力・九州電力・沖縄電力をいいます。
中部電力ミライズ、ほかにはどんな口コミ・評判が寄せられている?項目別にみてみよう!
中部電力ミライズに実際に切り替えた方に聞いた口コミ・評判から、さまざまなメリットとデメリットがわかりました。ほかには、どのような口コミ・評判が寄せられているのでしょうか?項目別にみていきましょう。
寄せられた口コミを原文のまま掲載しています。表現やサービス名などが一部正確でない場合があります。
電気料金
- 料金が月によっては下がりました。特に8月はエアコンを毎日使用することから値段がもっと跳ね上がってもいいのですが、プラン変更後は少し下がりました。
- 電気料金はかわりませんが、ポイントサービスがつくので良かったです。
- 料金が特別やすくなったということはない。
セット・ポイント
- 自分がよく使用しているポイントと交換できるのでいいと思いました。
- 独自のカテエネというサービスを受けれます。ポイントが貯まって良い。
- 長年中部電力を使用しているので、もっとポイント付与率が上がるといいと思います。
切り替えまでのやりとり
- ネットのみで申し込みできてスマートにできました。
- 具体的にいつ切り替わったのかが通知がなくてわからず、料金を計算するのに混乱してしまいました。
- 申し込みの電話が時間がかかりもう少しスマートにして欲しかったです。
サポートの品質
- 電気料金の詳細や省エネの情報について得られます。
- 困った時はいつでも相談できるのがいいと思いました。
- サービスがありすぎて全て理解するのが大変です。
請求書・会員サービス
- 月の電気料金がグラフとともにわかりやすく調べれる。
- インターネットで昨年の同じ月と比較しやすいので、どれくらい節約できているのか、どれくらい使いすぎているのかがよくわかっていいと思いました。
- やはり東海地方が中心なので、使用開始・廃止手続きがネット完結にならない。
電源構成や地域貢献への取り組み
- 再生可能エネルギーにも取り組んでいて、海外の電力事業にも貢献していて嬉しいです。
- 碧南火力発電所や川越火力発電所など主要発電所の見学を受け付けていて、実際に行って勉強になった。
- ホームページの環境の取り組みが普通の人には読みにくい。
おすすめの電力会社を3つ紹介します
中部電力ミライズの電気代が高いとお悩みなら、今の電気の使い方に合わせて電気料金プランを見直してみませんか?さまざまな電力会社のプランがありますが、今回は現在中部電力ミライズを契約している方でも契約できる、お得なプランを紹介します。
エルピオでんき

エルピオでんきを販売する株式会社エルピオは、千葉県市川市に本社を置くLPガス会社です。設立は1965年で、千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県を拠点に16営業所を構え、約7万世帯へガスの供給を行っています。
電力自由化にともない電力小売業に参入し、50年にわたるLPガス販売の経験とノウハウを活かし、電気を販売しています。
エルピオでんきのエネチェンジ限定特典
2021年3月31日までにエネチェンジにて「エルピオでんき」に申し込むと、10カ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定で、最大36,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中!エルピオでんき「スタンダードプランS」
エルピオでんき「スタンダードプランS」は、主に一般的な家庭で電気を使用する方向けの24時間同一料金設定のプランで、供給エリアは東北・東京・中部電力エリアです。
区分 | 単位 | エルピオでんき スタンダードプランS料金(消費税10%) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 東北 | 東京(40A~50A) | 東京(60A) | 中部 | ||
基本料金 | 30A | 1契約 | 743円52銭 | ‐ | ‐ | 743円52銭 |
40A | 937円04銭 | 1086円80銭 | ‐ | 937円04銭 | ||
50A | 1171円29銭 | 1344円20銭 | ‐ | 1171円29銭 | ||
60A | 1497円22銭 | ‐ | 1613円04銭 | 1497円22銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 23円42銭 | 18円84銭 | 18円65銭 | 23円62銭 |
121kWh~300kWh | 23円03銭 | 23円03銭 | ||||
301kWh~ | 25円78銭 | 25円78銭 |
エルピオでんき「使った分だけSプラン」
エルピオでんき「使った分だけSプラン」は、北陸・関西・四国・中国・九州電力エリア限定のプランです。基本料金が0円、電力量料金が一律となっています。使った分だけ電気料金を払うというシンプルな料金設定で、使用量を気にせずに電気を使えます。
区分 | 単位 | エルピオでんき 使った分だけSプラン料金(消費税10%) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 北陸(30A~60A) | 関西 | 四国 | 中国 | 九州(30A~60A) | ||
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | |
電力量料金 | 1kWh | 21円30銭 | 22円20銭 | 23円94銭 | 23円58銭 | 22円91銭 |
Looopでんき

Looopでんきを販売する株式会社Looopは、東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から誕生し2011年に設立された新電力です。
自社の発電所と提携している発電所をあわせて1,500箇所もの太陽光発電所をもち、自然エネルギーの比率が高い電源構成が特徴のひとつです。
自然エネルギーで作られた電気を使いたいという方にもおすすめです。
Looopでんきのエネチェンジ限定特典
2021年3月16日までに、エネチェンジにて Looopでんきの対象プランに申し込むと、Amazonギフト券6,100円分がもらえます。Looopでんき「おうちプラン」
Looopでんき「おうちプラン」は、基本料金が0円、電力量料金が一律となっています。使った分だけ電気料金を払うというシンプルな料金設定で、使用量を気にせずに電気を使えます。供給エリアは北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力エリアです。エネチェンジでは、北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州電力エリアを掲載しています。
区分 | 単位 | Looopでんき おうちプラン料金(消費税10%) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 四国 | 中国 | 九州 | 沖縄 | |
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 | 0円00銭 |
電力量料金 | 1kWh | 29円50銭 | 26円40銭 | 26円40銭 | 26円40銭 | 21円30銭 | 22円40銭 | 24円40銭 | 24円40銭 | 23円40銭 | 27円00銭 |
シン・エナジー(旧:洸陽電機)

シン・エナジー株式会社(旧:洸陽電機)は、地熱・太陽光・バイオマスなどの電源開発やエネルギーマネジメントシステム(EMS)「EnergyEyes」の開発など、幅広いエネルギー事業を手がけています。
すでに、民間企業や官公庁施設など3,400件を超える施設に電力供給の実績があります。
シン・エナジーのエネチェンジ限定特典
2021年2月28日までに、エネチェンジにてシン・エナジーの対象プランに申し込むと、7,300円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」
シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」は、デイタイム・ホームタイム・ナイトタイムの3つの時間帯ごとに電気料金が異なります。電力量料金がもっとも割安なデイタイムが平日9~18時までとなっています。日中家にいて電気を使うことが多い方や、ペットのために不在にしている日中でもエアコンをつけっぱなしにしている方などにおすすめです。供給エリアは東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力エリアです。
区分 | 単位 | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」東北電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」東京電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」中部電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」北陸電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」九州電力エリア 料金(消費税10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約につき | 914円63銭 | 471円90銭 | 824円03銭 | 704円22銭 | 886円55銭 |
40A | 1220円19銭 | 629円20銭 | 1098円70銭 | 938円96銭 | 1164円24銭 | ||
50A | 1525円74銭 | 786円50銭 | 1359円36銭 | 1173円70銭 | 1440円45銭 | ||
60A | 1831円30銭 | 943円80銭 | 1597円60銭 | 1408円44銭 | 1692円90銭 | ||
電力量料金 | デイタイム(平日9~18時) | 1kWhあたり | 18円54銭 | 21円05銭 | 19円34銭 | 17円32銭 | 15円50銭 |
ライフタイム(平日8~9時/18~22時、休日扱い日の8-22時) | 23円53銭 | 26円09銭 | 24円27銭 | 20円01銭 | 22円51銭 | ||
ナイトタイム(毎日22~翌8時) | 20円13銭 | 20円98銭 | 22円38銭 | 19円21銭 | 19円80銭 |
区分 | 単位 | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」関西電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」中国電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」四国電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」沖縄電力エリア 料金(消費税10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約につき | 304円41銭 | 325円93銭 | 409円44銭 | 336円11銭 | |
電力量料金 | デイタイム(平日9~18時) | 1kWhあたり | 18円38銭 | 19円50銭 | 19円31銭 | 22円59銭 |
ライフタイム(平日8~9時/18~22時、休日扱い日の8~22時) | 21円85銭 | 25円44銭 | 24円55銭 | 26円46銭 | ||
ナイトタイム(毎日22~翌8時) | 20円03銭 | 20円30銭 | 20円31銭 | 23円79銭 |
シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」
シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」は、デイタイム・ホームタイム・ナイトタイムの3つの時間帯ごとに電気料金が異なります。電力量料金がもっとも割安なナイトタイムが毎日22~翌8時までとなっています。夜間に電気を使うことが多い方や、朝に家事をするという方などにおすすめです。供給エリアは東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄電力エリアです。
ただし、このプランはオール電化向けの電気料金プランではありません。オール電化住宅にお住まいの方が「【夜】生活フィットプラン」に切り替えた場合、電気料金が高くなってしまう可能性があるため注意が必要です。
区分 | 単位 | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」東北電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」東京電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」中部電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」北陸電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」九州電力エリア 料金(消費税10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約につき | 914円63銭 | 471円90銭 | 824円03銭 | 704円22銭 | 886円55銭 |
40A | 1220円19銭 | 629円20銭 | 1098円70銭 | 938円96銭 | 1164円24銭 | ||
50A | 1525円74銭 | 786円50銭 | 1359円36銭 | 1173円70銭 | 1440円45銭 | ||
60A | 1831円30銭 | 943円80銭 | 1597円60銭 | 1408円44銭 | 1692円90銭 | ||
電力量料金 | デイタイム(平日9~18時) | 1kWhあたり | 30円54銭 | 33円05銭 | 30円72銭 | 23円32銭 | 26円46銭 |
ライフタイム(平日8~9時/18~22時、休日扱い日の8~22時) | 23円53銭 | 26円09銭 | 23円79銭 | 20円01銭 | 22円51銭 | ||
ナイトタイム(毎日22~翌8時) | 17円13銭 | 17円98銭 | 19円00銭 | 17円21銭 | 18円70銭 |
区分 | 単位 | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」関西電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」中国電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」四国電力エリア 料金(消費税10%) | シン・エナジー「【夜】生活フィットプラン」沖縄電力エリア 料金(消費税10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約につき | 304円41銭 | 325円93銭 | 409円44銭 | 336円11銭 | |
電力量料金 | デイタイム(平日9~18時) | 1kWhあたり | 27円38銭 | 28円50銭 | 26円46銭 | 28円96銭 |
ライフタイム(平日8~9時/18~22時、休日扱い日の8~22時) | 21円85銭 | 25円44銭 | 24円55銭 | 26円46銭 | ||
ナイトタイム(毎日22~翌8時) | 18円03銭 | 18円30銭 | 18円31銭 | 22円29銭 |
中部電力ミライズに切り替える前に、口コミ・評判をチェックしよう!
実際に中部電力ミライズに切り替えた方の口コミ・評判から、中部電力ミライズのメリット・デメリットを紹介しました。
中部電力ミライズは毎月の電気料金に応じてカテエネポイントがたまるので、ポイントを活用できる方は中部電力ミライズの電気料金プランがおすすめです。ただし「ポイントプラン」「おとくプラン」は、電気料金の単価が「従量電灯B」と同額のため、プランを切り替えただけでは電気代を節約できません。
ポイント付与や割引などの特典を除いて、電気をお得に使いたい、電気料金を安くしたいという方は、中部電力ミライズよりも電気料金の設定が安いプランがおすすめです。今回は3社のプランを紹介しましたが、ほかにもさまざまな電力会社がお得なプランを提供しています。
エネチェンジ電力比較では、あなたにぴったりの電気料金のプランを、気軽に比較・検討できます!解約時に違約金がかからない、再生可能エネルギー比率が高く地球環境に貢献できる、お得なポイントがたまるなど、こだわりの条件を絞り込んで選ぶこともできます。費用は一切かかりませんので、ぜひお気軽に利用してみてくださいね。