ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気を徹底比較!どちらのほうが安い?

この記事の目次
ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気を比べた際、お得なのはどちらの電力会社のプランなのでしょうか?本記事では2つの電力会社のプランをエリアごとに比較し、それぞれの特徴やメリットをご紹介します。
- 更新日
- 2022年5月27日
ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気、どちらのほうがお得?エリア別に比較
ここでは、ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気の電気料金プランをエリアごとに比較します。
北海道電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 756円00銭 |
15A | 511円50銭 | 15A | 926円50銭 | ||||
20A | 682円00銭 | 20A | 1097円00銭 | ||||
30A | 1023円00銭 | 30A | 1438円00銭 | ||||
40A | 1364円00銭 | 40A | 1779円00銭 | ||||
50A | 1705円00銭 | 50A | 2120円00銭 | ||||
60A | 2046円00銭 | 60A | 2461円00銭 | ||||
電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 23円73銭 | 電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 23円25銭 |
121kWh〜280kWh | 29円35銭 | 121kWh〜360kWh | 29円92銭 | ||||
281kWh〜 | 32円28銭 | 361kWh〜 | 33円99銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、基本料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、120kWhまでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安な設定ですが、121kWh~280kWhではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安になり、281kWh~360kWh分では大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安に。361kWh以上では、ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安になります。
東北電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 690円00銭 |
15A | 495円00銭 | 15A | 855円00銭 | ||||
20A | 660円00銭 | 20A | 1020円00銭 | ||||
30A | 990円00銭 | 30A | 1350円00銭 | ||||
40A | 1320円00銭 | 40A | 1680円00銭 | ||||
50A | 1650円00銭 | 50A | 2010円00銭 | ||||
60A | 1980円00銭 | 60A | 2340円00銭 | ||||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円39銭 | 電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円58銭 |
121kWh〜300kWh | 24円57銭 | 121kWh〜360kWh | 24円59銭 | ||||
301kWh〜 | 27円81銭 | 361kWh〜 | 29円28銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、基本料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、300kWhまではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安な設定ですが、301kWh~360kWhでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安に。361kWh以上ではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安になります。
中部電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 695円90銭 |
15A | 429円00銭 | 15A | 836円36銭 | ||||
20A | 572円00銭 | 20A | 976円81銭 | ||||
30A | 858円00銭 | 30A | 1257円72銭 | ||||
40A | 1144円00銭 | 40A | 1538円62銭 | ||||
50A | 1430円00銭 | 50A | 1819円53銭 | ||||
60A | 1716円00銭 | 60A | 2100円44銭 | ||||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 20円82銭 | 電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 20円78銭 |
121kWh〜300kWh | 24円74銭 | 121kWh〜360kWh | 24円55銭 | ||||
301kWh〜 | 27円03銭 | 361kWh〜 | 28円49銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、基本料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、360kWhまでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安な設定ですが、361kWh以上ではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安になります。
関西電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」料金(消費税率10%) | 大阪ガスの電気「ベースプランA」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 341円01銭 | 285円00銭 |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円10銭 | 20円31銭 |
121kWh~300kWh | 24円93銭 | 25円30銭 | ||
301kWh~ | 27円26銭 | 28円12銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」と大阪ガスの電気「ベースプランA」を比較すると、最低料金は大阪ガスの電気「ベースプランA」のほうが割安に設定されていますが、電力量料金はすべての区分で、ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安になっています。
中国電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 336円87銭 | 最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 640円16銭 |
電力量料金 | 16kWh〜120kWh | 1kWh | 20円55銭 | 電力量料金 | 16kWh〜120kWh | 1kWh | 20円77銭 |
121kWh〜300kWh | 26円61銭 | 121kWh〜360kWh | 26円52銭 | ||||
301kWh〜 | 28円08銭 | 361kWh〜 | 29円59銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、最低料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、120kWhまでの区分ではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安な設定ですが、121kWh~360kWhでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安に。361kWh以上では、ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安になります。
四国電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~11kWh | 1契約 | 411円40銭 | 最低料金 | ~11kWh | 1契約 | 823円92銭 |
電力量料金 | 12kWh~120kWh | 1kWh | 20円16銭 | 電力量料金 | 12kWh~120kWh | 1kWh | 20円24銭 |
121kWh〜300kWh | 26円18銭 | 121kWh〜360kWh | 25円98銭 | ||||
301kWh〜 | 28円97銭 | 361kWh〜 | 30円50銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、最低料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、120kWhまでの区分ではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安な設定ですが、121kWh~360kWhでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安に。361kWh以上の区分では、ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安になります。
九州電力エリア
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガスの電気「JO1でんき」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 297円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 669円37銭 |
15A | 445円50銭 | 15A | 817円05銭 | ||||
20A | 594円00銭 | 20A | 961円74銭 | ||||
30A | 891円00銭 | 30A | 1235円11銭 | ||||
40A | 1188円00銭 | 40A | 1508円48銭 | ||||
50A | 1485円00銭 | 50A | 1781円85銭 | ||||
60A | 1782円00銭 | 60A | 2055円22銭 | ||||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 17円28銭 | 電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 17円39銭 |
121kWh〜300kWh | 22円36銭 | 121kWh〜360kWh | 22円29銭 | ||||
301kWh〜 | 24円75銭 | 361kWh〜 | 26円06銭 |
ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」と大阪ガスの電気「JO1でんき」を比較すると、基本料金はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安に設定されています。
電力量料金は、120kWhまではソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安な設定ですが、121kWh~360kWhでは大阪ガスの電気「JO1でんき」のほうが割安に。361kWh以上では、ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安になります。
ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気のメリットや特徴を比較
ソフトバンクでんきは、電気料金に応じて電気代が割引されるプランがあったり、ソフトバンクの携帯電話・インターネット回線とのセット割引などが特徴です。
大阪ガスの電気は、Amazonプライムの年会費がセットになったプランや、アイドルグループ「JO1」のオンラインイベント視聴権・オリジナルグッズがもらえるプランなど、特典付きプランの種類が豊富な点が魅力。
電力会社を比較する際は料金表だけでなく、特典などのメリットやデメリットについてもしっかり比較することをおすすめします。それぞれの電力会社の特徴については、以下のページでも詳しく紹介しています。
ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気は特徴やメリットが大きく異なる
ソフトバンクでんきと大阪ガスの電気の電気料金プランを比較すると、基本料金こそソフトバンクでんきのほうが割安な設定になっていますが、電力量料金や特典面も含めると、どちらがお得とは言い切れません。それぞれの特徴やメリットを見比べてみて、より自身のライフスタイルに合った電力会社を選んでくださいね。