ポイントカードを徹底比較!【コンビニ、スーパー等小売業界別】
この記事の目次
ポイントカードっていろいろありすぎてどれがお得なのか、使いやすいのかわからないですよね。そこで今回は、書店、コンビニ、スーパーなど小売業界別にポイントカードを比較していきます。
私もポイントカードのことを知るにつれて賢く買い物ができるようになってきました。今まで知らなかったのがもったいない……と思うほど。みなさんにも役立つこと間違いなしです!
年間平均34,352円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年7月1日~2024年9月30日)
ポイントカード比較の主要なポイント
まず前提として、ポイントカードを比較するときに着目すべきところについて説明します。比較ポイントは様々ですが、主に注意すべきポイントは以下の2点です。
- 還元率
- まず、最初に着目すべきはやはりポイントの還元率です。「どのポイントカードもだいたい一緒じゃない?」と思うかもしれませんが、そのちょっとした差が大事です。この還元率こそがポイントカードの肝だと言えます。
- ボーナスポイントやキャンペーン
- 次に着目してほしいのがボーナスポイントなどの通常のポイントとは別にもらえるポイントやキャンペーンによるポイントアップです。○○日はポイント○倍!といったキャンペーンですね。キャンペーン期間を狙った買い物ができればさらに節約になります。
それでは小売業界ごとにそれぞれのポイントカードの特徴を見ていきましょう!
ポイントカード徹底比較 ドラッグストア編
マツモトキヨシのポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 200ポイント
- 有効期限
- 4/1〜3/31の間に獲得分は翌々年の3/31
- キャンペーン
- 1、2日はチェーン化粧品ポイント10倍
この日を狙って買い物をすることができるなら、少し遠出してでも足を運ぶ価値があります!また、月間1万円以上の購入で翌月ポイント2倍、月間2万円以上の購入で翌月ポイント3倍になります。
残り何ポイントでポイントアップできるかはレシートやマイページ(ネットでの会員登録が必要)で確認ができます。
参考:マツモトキヨシ現金ポイントカード | ドラッグストア マツモトキヨシ
サンドラッグのポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 500ポイント
- 有効期限
- 1年間(利用があれば延長)
- キャンペーン
- フレンドリーポイント(特定の商品に限りポイントアップ)、不定期でポイント5倍や10倍
少し面倒ですが、特定の商品のポイントが11倍であったり、30%OFFになったりとかなりお得です。今後サンドラッグを利用するなら、情報収集を怠らないようにしましょう。
スギ薬局グループのポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 景品と交換のため規定なし
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 10年(古いポイントから順次使用)
- キャンペーン
- 土日はポイント2倍
カタログをネットまたは店頭で見て、店頭で申し込みができます。また、ANAマイレージクラブに登録していれば、500ポイントを100マイルに交換できます。ポイントの使い道を広げたい人にはオススメのポイントカードです!
参考:スギポイントカードでためる|スギ薬局グループ お客さまサイト
ツルハ薬局のポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 医薬品・制度化粧品1%、その他(日用雑貨等)0.5%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 500ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 5の付く日はポイント2倍
プラチナ会員は他よりも高いポイント還元率を得られるので、ヘビーユーザーにはとてもお得なポイントカードです。また、毎月1日、10日、20日は5%OFF、5日、15日、25日はポイント2倍がキャンペーンと合わせて他にはない高頻度でお得なキャンペーンを実施しています。
以上、ドラッグストアのポイントカードの紹介でした。
ドラッグストアのポイントカードの還元率には差がないことが多いです。しかし、それぞれのキャンペーンにそのポイントカードの特徴が表れています。また、購入金額によりポイントアップ制度があるドラッグストアもあるので、そのような場合には同じドラッグストアで買い物するようにしましょう!
ポイントカード徹底比較 書店編
hontoカード
- 使えるところ
- honto、丸善、ジュンク堂、文教堂
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%(電気書籍ストア、通販は1%)
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 50ポイント
- 有効期限
- 獲得日から1年間
- キャンペーン
- 全品ポイント2倍やコミックポイント10倍、クーポンの配布など豊富なキャンペーンを実施
このポイントカードの一番の魅力はhontoで開催されるキャンペーンの豊富さです。キャンペーン中ならネット書店よりも安く買えることがあります。本が好きな人ならぜひ持っておきたいポイントカードです。
参考:hontoポイントとは? – 書店、通販、電子書籍で貯まる・使えるポイントサービス
紀伊国屋ポイントカード
- 使えるところ
- 紀伊国屋書店、WEB STORE
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%(洋書、洋雑誌、CDは5%)
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- ポイントが加算された年の翌年12月末まで
- キャンペーン
- 誕生日月はポイント2倍、対象商品ポイント2倍など
また、月に1万円以上の買い物で翌月のポイントが2倍になるので、ヘビーユーザーはもっとお得にポイントを貯めることができます。
参考:紀伊國屋ポイントカード | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店
クラブ三省堂カード
- 使えるところ
- 三省堂書店
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 100ポイント
- 有効期限
- 獲得日から2年間
- キャンペーン
- 100ポイントプレゼントキャンペーン、ポイントアップ商品など
また、会員限定で5,000円以上の購入で送料が無料になるのでまとめ買いする際は便利です!
Tカード
- 使えるところ
- 蔦屋書店、TSUTAYA、旭屋書店、BookLive!、Yahoo!ブックストア、マイナビBOOKS、三越、ガスト、ドトール、ファミリーマートなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 提携先ごとに様々なキャンペーンあり、TSUTAYAでは特定の商品がポイント10倍など
ただ、ポイント還元率はほとんどのところで0.5%とよくないところが欠点です。ちなみに、ドラえもんやSTAR WARSのTカードなど、期間限定でコラボカードもあるのでチェックしてみてください。
以上、書店のポイントカードの紹介でした。
書店は還元率に差があるところも見られました。最近はネットでの購入も増え、それと連動したサービスが広まっています。店頭とネットどちらも利用する人にはhontoカードはとても利便性が高いポイントカードです!
ポイントカード徹底比較 コンビニ編
nanaco
- 使えるところ
- セブンイレブン、イトーヨーカドー、西武・そごうなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 購入金額分のポイントまたはポイントすべて
- 有効期限
- 4/1〜3/31の間に獲得分は翌々年の3/31
- キャンペーン
- 特定の店舗でのポイント○倍など
小銭いらず、タッチで簡単に買い物ができるのも大きな魅力の1つです。
参考:電子マネー nanaco 【公式サイト】 : トップページ
Tカード
- 使えるところ
- ファミリーマート、スリーエフ、蔦屋書店、TSUTAYA、旭屋書店、BookLive!、Yahoo!ブックストア、マイナビBOOKS、三越、ガスト、ドトールなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 提携先ごとに様々なキャンペーンあり
また、ファミリーマートで1か月に5,000円以上買い物するとシルバーランク、15,000円以上でゴールドランクになります。それぞれポイントが2倍・3倍になるので、還元率が1%・1.5%にまでUPします!
Pontaカード
- 使えるところ
- ローソン、ケンタッキーフライドチキン、ゲオなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 抽選でポイントがもらえるなど様々あり
また、Pontaカードはリクルートと提携しています。リクルートのクレジットカードで貯めたポイントをPontaカードに交換できるので、リクルートポイントの使い道をぐんと広げられます。
リクルートとの提携についてさらに詳しくは以下の記事でご説明しています。
楽天ポイントカード
- 使えるところ
- サンクス、ミスタードーナッツ、大丸松坂屋、PRONTOなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- ポイント獲得で1年間延長
- キャンペーン
- 提携先で様々なキャンペーンあり、サンクスでは対象のパン購入で100万ポイント山分けなど
また、アプリのバーコードを使ってポイントを貯めることもできます。
参考:楽天ポイントカード: 街でも楽天スーパーポイントが貯まる・使える楽天のポイントカード
以上、コンビニのポイントカードの紹介でした。
どれも同じに思われがちな共通ポイントカードにも実は還元率に差があります!どこのコンビニのポイントカードのポイントが貯まりやすいのかは知っておくといいですね。
ポイントカード徹底比較 スーパーマーケット編
WAON
- 使えるところ
- イオン、ミニストップ、サンクス、ローソン、マクドナルドなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 購入金額分のポイントまたはポイントすべて
- 有効期限
- ポイント加算期間を含む最大2年間(ポイント加算期間は1年単位。ただし初年度の加算期間は初回チャージから、1年経過後の月末までとして、その後は1年ごと。)
- キャンペーン
- 月間累計使用額のうち500円につき1ポイント
10月25に入会・初めてチャージした場合
出典:WAONポイントとは|ポイントを使いこなす|電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
nanaco
- 使えるところ
- イトーヨーカドー、セブンイレブン、西武・そごうなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 購入金額分のポイントまたはポイントすべて
- 有効期限
- 4/1〜3/31の間の獲得分は翌々年の3/31
- キャンペーン
- 毎月8の付く日はnanaco利用で5%OFF
参考:電子マネー nanaco 【公式サイト】 : トップページ
Tカード
- 使えるところ
- マルエツ、ファミリーマート、スリーエフ、蔦屋書店、TSUTAYA、旭屋書店、BookLive!、Yahoo!ブックストア、マイナビBOOKS、三越、ガスト、ドトールなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 提携先ごとに様々なキャンペーンあり、マルエツでは対象商品のポイントアップなど
Pontaカード
- 使えるところ
- ライフ、ローソン、ケンタッキー、ゲオなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- ライフでは100ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から1年間
- キャンペーン
- 抽選でポイントがもらえるなど様々あり、ライフでは「ポンターミナル」利用で20ポイントプレゼントなど
また、Pontaカードはリクルートと提携しています。リクルートのクレジットカードで貯めたポイントをPontaカードに交換できるので、リクルートポイントの使い道をぐんと広げられます。
リクルートとの提携についてさらに詳しくは以下の記事でご説明しています。
以上、スーパーマーケットのポイントカードの紹介でした。
スーパーマーケットは還元率が全体的に低めです。そのなかでは、nanacoのポイント還元率が1%と4つの中では最も高いですね。共通ポイントカードを採用しているところが多いので、コンビニと同じカードを利用すると、さらにポイントが貯まりやすくなるので意識してみてはいかがでしょうか。
ポイントカード徹底比較 百貨店編
クラブ・オン/ミレニアムカード
- 使えるところ
- 西武・そごう
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 2%〜7%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- ポイントごとに獲得月から2年間
- キャンペーン
- 誕生日月は対象商品1,000円以上買い物で200ポイント、+2%のポイントをもらえる期間など
楽天ポイントカード
- 使えるところ
- 大丸・松坂屋、サンクス、ミスタードーナッツ、PRONTOなど
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- 0.5%、1%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- ポイント獲得で1年延長
- キャンペーン
- 提携先で様々なキャンペーンあり
参考:楽天ポイントカード: 街でも楽天スーパーポイントが貯まる・使える楽天のポイントカード
以上、百貨店のポイントカードの紹介でした。
ポイント機能のみのカードを発行している百貨店はこんなに少ないんですね。そのほか有名な高島屋や三越、伊勢丹などはクレジット機能つきのカードしかないです。しかし、今回紹介した2つのカードの使い道は広いので、少しでも利用する人は持っておきたいカードです。
ポイントカード徹底比較 家電量販店編
ビックカメラのポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- ~10%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から2年間
- キャンペーン
- 特定の店舗に来店するだけで10ポイント貯まる(アプリのダウンロードが必要)
ビックカメラではコジマ電気のポイントカードもそのまま使うことができます。クレジットでの支払いはビックカメラのクレジットではない限り、2%ポイントの還元率が下がるので現金で購入したほうがお得です。
ヨドバシカメラのゴールドポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- ~10%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終利用日から2年間
- キャンペーン
- 期間限定で20%や30%の商品あり
また、日用品・パソコンパーツ・マニア商品と量販店の中でも取り扱っている商品数が多いのがヨドバシカメラの特徴です。
ヤマダ電機のポイントカード
- 入会費・年会費
- 無料
- 還元率
- ~10%
- 1ポイントの価値
- 1円
- 最低使用ポイント
- 1ポイント
- 有効期限
- 最終購入日から1年間
- キャンペーン
- アプリからスロットをまわすとポイントがもらえる
ただ、ヤマダ電機は1ポイント未満は切り上げと他にはないサービスがあります。
以上、家電量販店のポイントカードの紹介でした。
家電量販店は全体的にはポイントの還元率が高めに設定されていることが多いですが、商品ごとにポイントがばらばらなので一概にこのカードがいいとは言えません。
また、家電量販店は他の小売店と違い、店舗で値引き交渉やポイント交渉ができることが多いのも忘れてはいけません。そのため、商品ごとのポイントを比較するのと合わせて、複数店行って交渉してみるのもお得に買い物するための一つの手です。
ポイントカードをうまく使ってもっとお得に
「毎回この店で必ず買い物する!」というのはなかなか難しいかもしれません。いくつかの店を選択できるときに「こっちで買い物すればポイントが利用しやすい、貯めやすい。」というのを知っておくだけで節約しながら買い物ができます。それぞれのポイントカードの特徴を比較し、うまく使ってお得に買い物しましょう!