東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」の違いは?自分に最適なプランを探そう

この記事の目次
東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」の違いについて解説。それぞれのプランの特徴や料金比較、また同社の「よりそう+eネットバリュー」を確認していきましょう。さらに、東北電力よりもお得になる他会社のプランとの比較も紹介します。自分の暮らしにぴったりの電力プラン探しに、ぜひお役立てください。
年間平均32,335円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年10月1日〜2022年12月10日)
- 更新日
- 2022年10月25日
東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」の違い
東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」は、東北電力のなかで最も一般的なプラン。「従量電灯B」は一般家庭向けのプランなのに対して、「従量電灯C」は電気を多く使う家庭や商店・事務所向けのプランです。
東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」の料金表・特徴
東北電力の「従量電灯B」と「従量電灯C」の違いや特徴を料金表から確認していきます。
東北電力「従量電灯B」の料金表
区分 | 単位 | 東北電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 |
15A | 495円00銭 |
||
20A | 660円00銭 |
||
30A | 990円00銭 |
||
40A | 1320円00銭 | ||
50A | 1650円00銭 | ||
60A | 1980円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円58銭 |
121kWh〜300kWh | 25円33銭 | ||
301kWh〜 | 29円28銭 |
東北電力「従量電灯B」の電気料金は、使った電気の量に応じて3段階の料金が設定されています。電気を多く使うほど、電気量料金の単価は高くなります。
毎月の電気使用量が平均的な一般家庭に向いているプランです。
東北電力「従量電灯C」の料金表
区分 | 単位 | 東北電力「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 330円00銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円58銭 |
121kWh〜300kWh | 25円33銭 | ||
301kWh~ | 29円28銭 |
基本料金は1kVAにつき341円、電力量料金の単価は3段階で設定されています。
容量が6kVA以上必要とする、電気の使用量が多い家庭や商店・事務所向けのプランです。
違いはどこ?東北電力「従量電灯B」と「よりそう+eネットバリュー」を徹底比較
東北電力には、従量電灯Bよりもお得な「よりそう+eネットバリュー」プランもあります。
「従量電灯B」と「よりそう+eネットバリュー」の電気料金比較
区分 | 単位 | 東北電力「従量電灯B]」料金(消費税率10%) | 東北電力「よりそう+eネットバリュー」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 | 275円00銭 |
15A | 495円00銭 | 440円00銭 | ||
20A | 660円00銭 | 605円00銭 | ||
30A | 990円00銭 | 935円00銭 | ||
40A | 1320円00銭 | 1265円00銭 | ||
50A | 1650円00銭 | 1595円00銭 | ||
60A | 1980円00銭 | 1925円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円58銭 | 18円58銭 |
121kWh〜300kWh | 25円33銭 | 25円33銭 | ||
301kWh〜 | 29円28銭 | 29円28銭 |
「従量電灯B」に比べると「よりそう+eネットバリュー」は基本料金が55円(税込)安く設定されています。
ただし「よりそう+eネットバリュー」を契約するには「よりそうeネットに加入済みであること」「検針票をWebでのお知らせに切り替えた方」「支払い方法がクレジットカードまたは口座振替であること」の条件を満たす必要があります。
東北電力「従量電灯B」「従量電灯C」より安い設定の電気料金プラン
電力自由化が解禁されてから、続々と新しい電力会社のサービス提供が行われています。東北電力の「従量電灯B」「従量電灯C」よりも安く設定されている他社の電気料金プランをご紹介します。
「従量電灯B」より安いプラン)TERASELでんき「TERASELでんき東北B」
区分 | 単位 | TERASELでんき「TERASELでんき東北B」(消費税率10%) | 東北電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 950円40銭 | 990円00銭 |
40A | 1267円20銭 | 1320円00銭 | ||
50A | 1584円00銭 | 1650円00銭 | ||
60A | 1900円80銭 | 1980円00銭 | ||
電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 17円83銭 | 18円58銭 |
121kWh〜280kWh | 24円31銭 | 25円33銭 | ||
281kWh〜 | 28円10銭 | 29円28銭 |
「TERASELでんき東北B」の基本料金は、東北電力の「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに、すべての区分で割安となっています。
「従量電灯C」より安いプラン)idemitsuでんき「Sプラン」
区分 | 単位 | idemitsuでんき「Sプラン」東北電力エリア料金(消費税率10%) | 東北電力「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | 1kVA | 330円00銭 | 330円00銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円58銭 | 18円58銭 |
121kWh〜300kWh | 24円65銭 | 25円33銭 | ||
301kWh〜 | 26円88銭 | 29円28銭 |
idemitsuでんき「Sプラン」は、東北電力「従量電灯C」と比較して、基本料金が同額に設定されています。電力量料金は、120kWhまでは同額に設定されていますが、121kWh以上ではidemitsuでんき「Sプラン」のほうが割安に設定されています。
ガソリン代または電気代が割引されるカーオプションもあるので、車をよく利用する方におすすめです。
東北電力「従量電灯B」「従量電灯C」の契約内容
東北電力「従量電灯B」「従量電灯C」の契約について、解約時の負担金や支払い方法・請求書などの詳細をご紹介します。
解約違約金・解約手数料などについて
- 契約期間は?
- 供給開始日から1年間です。契約は、解約の申し入れがない場合、1年ごとに自動更新となります。
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金は?
- かかりません。
支払い方法・請求書について
- 支払い方法は?
- 口座振替、クレジットカード、振込用紙、スマートフォンアプリの4つから選択できます。
- 請求書は?
- 「使用量お知らせWEB」から確認できます。検針の結果を書面により知らせる場合と料金を振込用紙により支払う場合は、書面発行手数料として110円(税込)/月がかかります。
東北電力「従量電灯B」「従量電灯C」以外のプランもチェックしよう
東北電力「従量電灯B」「従量電灯C」は、もっともベーシックなプランのため、あまり意識せずに利用している人も多いでしょう。ただ電力の自由化以降、さまざまな電力会社がお得な電気料金プランを提供しています。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたに最適の電力会社と電気料金プランを探すことができます。ぜひ一度、今使っているプランと比較してみてはいかがでしょうか。