中部電力がガス自由化に向け岩谷産業と業務提携を発表、保安業務体制強化へ

中部電力がガス自由化に向け岩谷産業と業務提携を発表、保安業務体制強化へ
ガス自由化

中部電力がガス自由化に向け、岩谷産業と保安業務での提携を発表しました。中部電力のガス自由化、詳細をお伝えします。

中部電力が、2017年4月から始まるガス自由化に向け、岩谷産業との業務提携を発表しました。すでにガス自由化に向けて動き出している東京電力や関西電力に続き、中部電力も参入準備を着々と進めています。中部電力のガス自由化に向けた動きを見ていきましょう。

更新日
2016年11月25日
登録ガス小売事業者
登録申請中
記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均21,939円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年5月1日〜2022年6月12日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

中部電力、ガス小売登録へ

電力自由化と同様、2017年のガス自由化で家庭向けの都市ガス市場に新規参入する会社は、経済産業省への申請・登録を行う必要があります。中部電力は2016年9月13日に経済産業大臣にガス小売登録申請を行いました。

中部電力は2017年4月より、まずは東邦ガスの都市ガス供給区域内の家庭を対象にガス販売を始める予定です。

岩谷産業と業務提携、保安業務体制を強化

中部電力はガス自由化に向け、家庭向けのガス業務の保安を担う組織の新設を進めており、2016年11月1日に保安委託先として岩谷産業との業務提携を発表しました。すでにガス小売事業者登録申請を完了し、「関電ガス」としてガス自由化に参入する関西電力も、岩谷産業と保安面での業務提携を結んでいます。
中部電力も、LPG最大手で実績豊富な岩谷産業と組むことで既存の都市ガス会社と同等の保安水準を目指します。消費者にとっても、安全面がしっかりされていることは大きな安心感が持てますよね。

中部電力のガス、今後発表される料金プランやセット割に注目!

中部電力のガス自由化は、今後どのようなガス料金プランやセット割が登場するのでしょうか。電力自由化で一新された電気料金プランとガスセット割が登場したり、カテエネポイントがガスにも使えるようになったりするかもしれませんね。中部電力を契約していて、東邦ガスの都市ガスも使っているという人は、今後発表される中部電力のガス料金プランにも注目してみて◎

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。