京葉ガスってどんな会社?ガス料金プランの特徴や評判を紹介

この記事の目次
京葉ガスは、千葉県市川市に本社を置く日本最大のガス会社で、昭和2年に設立されました。千葉県市川市、松戸市、鎌ケ谷市、浦安市の全域、および船橋市、柏市、流山市、白井市、習志野市、我孫子市の一部区域に都市ガスを供給しています。ガス自由化前のガス料金プランには、「一般ガス料金」のほか、「エコほっと」「ホットほっと」「ゆかほっと」「クールほっと」「ピカほっと」があります。キャラクター名は「がすたん」。
- 更新日
- 2017年1月12日
- 登録ガス小売事業者
- 登録あり
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2020年1月1日〜13日)
京葉ガスのガス料金プラン、特徴は?
京葉ガスのガス料金プランを見ていきましょう。
一般ガス料金
項目 | 1カ月のガスご使用量 | 基本料金 | 2017年1月単位料金 |
---|---|---|---|
単位 | 1件につき | ||
A表 | 0m3 から 20m3まで | 800円28銭 | 140円83銭 |
B表 | 20m3をこえ100m3まで | 1150円20銭 | 123円33銭 |
C表 | 100m3をこ350m3まで | 1950円48銭 | 115円33銭 |
D表 | 350m3をこえるもの | 6489円72銭 | 102円36銭 |
ガスの単価は毎月変わります!ガス代の計算方法
私たちのもとに毎月請求されてくるガス料金は、以下のように計算されます。
- 基本料金+従量料金(単位料金×ガスの使用量)
例えば、ガス使用量が32m3だった場合、上の料金表B表の基本料金、単位料金が適用されます。
さらに、「単位料金」は毎月変わります。これは、原料費調整制度によるもので、為替レートや原油価格の動きによって変動する都市ガスの原料費が反映されているからなんです。ガス自由化前のガス料金は国の認可制なので、ガス会社ごとに「基準単位料金」があり、そこから原料費調整による調整額を加算または減算して、毎月の「単位料金」が決められているんですよ。
エコジョーズをお使いのご家庭は「エコほっと」
「エコほっと」(家庭用高効率給湯器契約)は、エコジョーズを使っている家庭向けプラン。1年中、どの月でも一般料金より3%お得になります。割引上限額は1,029円/月(税込)です。
ガス暖房器をお使いのご家庭は「ホットほっと」
「ホットほっと」(家庭用ガス暖房契約)は、ガスファンヒーター・ガスストーブ・ガス浴室暖房乾燥機などのガス暖房器をお使いの家庭向けプラン。料金表が5月~11月と12月~4月の2つの時期に分かれていて、ガス暖房を使う冬のガス料金が割安に設定されています。1年中どの月でもガス使用量が21m3以上の場合、一般料金よりお得になります。(20m3以下の場合は一般料金と同額となります)。
ガス床暖をお使いのご家庭は「ゆかほっと」
「ゆかほっと」(家庭用ガス温水床暖房契約)は、ガス温水床暖房をお使いの家庭向けプラン。料金表が5月~11月と12月~4月の2つの時期に分かれていて、ガス床暖房を使う冬のガス料金が割安に設定されています。1年中、どの月でも一般料金より3%お得になります。
エネファームをお使いのご家庭は「ピカほっと」
「ピカほっと」(家庭用コージェネレーションシステム契約)は、エネファーム・エコウィルをお使いの家庭向けプラン。料金表が5月~11月と12月~4月の2つの時期に分かれていて、冬のガス料金が割安に設定されています。1年中、どの月でも一般料金よりお得になります。
ガスヒーポンをお使いのご家庭は「クールほっと」
「クールほっと」(小型空調包括契約)は、ガスヒートポンプエアコンをお使いの家庭向けプラン。料金表が5月~11月と12月~4月の2つの時期に分かれていて、ガスヒートポンプエアコンを使う夏のガス料金が割安に設定されています。1年中、どの月でもガス使用量が21m3以上の場合、一般料金よりお得になります。(20m3以下の場合は一般料金と同額となります)。
京葉ガスのガス料金プラン、メリットは?
京葉ガスのガス料金プランのメリットを見ていきましょう。
お得な割引制度あり
「ホットほっと」「ゆかほっと」を契約している人は、下記のガス機器を持っているとさらに割引が適用されるんです。
料金プラン | ガス暖房機」「ガス温水床暖房」以外にご使用のガス機器 | 追加できる割引制度 |
---|---|---|
「ホットほっと」 「ゆかほっと」 | 給湯器(従来型)・厨房機器 | さらに追加で「まる割 5%割引」 (割引上限額:1,029円) |
給湯器(従来型)・厨房機器・乾燥機器 | さらに追加で「まる割ドライ 6%割引」 (割引上限額:1,543円) |
|
給湯器(従来型)・厨房機器・乾燥機器・ミストサウナ機能 | さらに追加で「まる割ミスト 7%割引」 (割引上限額:2,057円) |
|
エコジョーズ給湯器 | さらに追加で「エコ割 3%割引」 (割引上限額:1,029円) |
|
エコジョーズ給湯器・厨房機器 | さらに追加で「エコまる割 8%割引」 (割引上限額:2,057円) |
|
エコジョーズ給湯器・厨房機器・乾燥機器 | さらに追加で「エコまる割ドライ 9%割引」 (割引上限額:2,571円) |
|
エコジョーズ給湯器・厨房機器・乾燥機器・ミストサウナ機能 | さらに追加で「エコまる割ミスト 10%割引」 (割引上限額:3,086円) |
電気とセット契約でさらにお得に!
京葉ガスは「マイホームあかり」「ビジネスあかり」というプラン名で電気も販売しています。京葉ガスのガスと電気をセット契約すると、以下の割引がついてさらにお得!毎月の電気の基本料金が割安になります。
- ペア割
- 京葉ガスのガスと電気をセットで契約している場合
- 割引額:1カ月170円(税込)、年間2,040円(税込)
- ほっと割
- ガス温水床暖房やガス暖房機を利用している人で、ガス料金メニューが「ゆかほっと」「ホットほっと」の場合
- 割引額:1カ月250円(税込)、年間3,000円(税込)
- ピカ割
- エコウィル・エネファームをお使いでガス料金メニューが「ピカほっと」の場合
- 割引額:1カ月300円(税込)、年間3,600円(税込)
京葉ガスのガス料金プラン、だれでも申し込める?
京葉ガスの供給エリアは、千葉県市川市、松戸市、鎌ケ谷市、浦安市の全域、および船橋市、柏市、流山市、白井市、習志野市、我孫子市の一部区域となります。
京葉ガスのガス料金プラン、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 支払い方法は?
- クレジットカード、口座振替、払込み用紙でのお支払いが可能です。
- 請求書は
- 検針票、もしくは京葉ガスの会員サイト「ウィズ京葉ガス」にて確認できます。
京葉ガスのガス料金プラン、解約時の手数料や違約金は?
解約手数料とは、契約を解消させるときに発生するお金で、解約違約金は契約期間内に契約を解除する場合に発生するお金です。
- 解約手数料は?
- ガス自由化以前のガス料金プランについては、ありません。
- 解約違約金は?
- ガス自由化以前のガス料金プランについては、ありません。
京葉ガスのガス料金プラン、引越しの時はどうする?
京葉ガスのエリア内で引越しをする場合は、京葉ガスに現在契約しているガスの使用停止の手続きと、新しい住所での使用開始手続きを行います。京葉ガスのエリア外に引っ越す場合は、京葉ガスに使用停止の手続きを、新しいガス会社に使用開始の手続きを行います。
- 京葉ガスのエリア内へ引っ越す場合
- 京葉ガスに、現住所でのガスの使用停止手続きと、新住所でのガスの使用開始手続きを行う。
- 京葉ガスのエリア外へ引っ越す場合
- 京葉ガスに、現住所でのガスの使用停止手続きを行う。
- 引越し先で使用するガス会社に、新住所でのガスの使用開始手続きを行う。
京葉ガス、電気も売っている?
京葉ガスは家庭向けに電気も販売しています。詳細はこちらのページをご覧ください。
京葉ガスのガス料金プランのしくみまとめ
京葉ガスのガス料金プランをご紹介しました。京葉ガスはお使いのガス機器によってお得な料金が適用されるプランや割引が豊富なので、ガス機器を買い替えたり新たに導入した場合は、プランの見直しも行いましょう。
また、京葉ガスは電気料金プランも出しています。ガスとセットで契約すると割引もついてお得なので、京葉ガスのガスを使っている人は、京葉ガスの電気も検討してみては?
エネチェンジではアナタに最適な電気料金プランを比較検討できるサービスエネチェンジ電力比較を提供しています。電力自由化後の最適な電気料金プラン探しに、ぜひご活用ください。