原料費調整制度とは 都市ガスに原料費調整額が含まれる理由

原料費調整制度とは 都市ガスに原料費調整額が含まれる理由
ガス自由化ニュース

都市ガスの料金を決めるための費用のひとつである原料費調整額とは何か、わかりやすく解説します。「原料費調整制度の目的は何?」「原料費調整額は会社によって違う?上限設定はあるの?」といった疑問も解決できます。東京ガス、東邦ガス、大阪ガスの従量料金単価もまとめています。

一般的な都市ガスの料金は、原料費調整額という項目を含めて算出します。原料費調整額を決めるための原料費調整制度とは何か、なぜ毎月価格が変わるのか、疑問にお答えしましょう。

更新日
2022年11月14日

原料費調整制度とは

原料費調整制度とは何か、基本的なことを解説します。

原料費の変動をガス料金に反映させるための制度

原料費調整制度とは、ガスの原料となる、海外から輸入しているLNG(液化天然ガス)・LPG(液化石油ガス)の調達費、調達時の為替レートをガス料金に反映させるための制度です。

経済産業省資源エネルギー庁は、原料費調整額を決めるための原料費調整制度の目的について次のように説明しています。

原料費調整制度とは、事業者の効率化努力を透明化するとともに、経済情勢を迅速に料金に反映させるため、原料費の変動に応じて料金が変化する制度です。

出典:ガスの原料費調整制度について|経済産業省資源エネルギー庁

原料費調整額はガス料金を算出する費用のひとつ

では実際に、原料費調整制度によって定められた原料費調整額が、どのようにガス料金の算出に組み込まれているかみてみましょう。

一般的なガス料金の算出方法
  • 基本料金+従量料金((従量料金単価±原料費調整額)×ガス使用量)

上記の通り、原料費調整額は従量料金に含められており、原料価格が基準となる価格よりも上回わったら加算、下回ったら減算されるようになっています。つまり、原料費が上がれば従量料金も上がり、原料費が下がれば従量料金も下がる、ということになります。

原料費調整額の上限について

原料価格の急激な高騰による影響を避けるため、原料費調整額には上限が設定されています。上限を超えた分はガス料金に反映されませんが、超過期間が続いた場合は見直しをされる可能性もあります。

上限金額など設定内容はガス会社によって異なるので、気になる方は公式ホームページで確認しましょう。

原料費調整額の上限金額を変更するガス会社も……

2022年度、ウクライナ情勢や円安などの影響で原料の調達価格の高騰が続き、原料費調整額の上限に達してしまっているガス会社も少なくありません。そのため、ガスの安定供給を目的として、上限金額の変更に踏み切るガス会社も出てきました。

例えば、東京ガスは2022年10月分から2023年3月分の検針分まで段階的に上限金額を引き上げ、大阪ガスは2022年12月分から2023年4月分の検針分まで段階的に上限金額を引き上げることを決めています。

上限金額の変更をする場合は、ガス会社のホームページなどでお知らせが発表されます。

【ガス会社別】原料費調整額反映後の従量料金単価

前述の通り、原料費調整額は毎月変動するため、比例して従量料金単価も変わってきます。ここでは、東京ガス、東邦ガス、大阪ガスの従量料金単価をそれぞれまとめています。

東京ガスの原料費調整額反映後の従量料金単価

区分1カ月のガス使用量原料費調整額反映後の従量料金単価(円/㎥)
23年6月検針分23年5月検針分23年4月検針分23年3月検針分23年2月検針分23年1月検針分22年12月検針分22年11月検針分22年10月検針分22年9月検針分22年8月検針分22年7月検針分22年6月検針分22年5月検針分22年4月検針分22年3月検針分22年2月検針分22年1月検針分21年12月検針分21年11月検針分
A表0㎥から20㎥まで168円05銭175円98銭180円53銭188円46銭193円80銭214円18銭204円65銭195円02銭185円49銭175円87銭175円87銭175円87銭173円28銭172円48銭169円45銭166円69銭159円29銭150円47銭146円82銭144円15銭
B表20㎥をこえ80㎥まで153円20銭161円13銭165円68銭173円61銭178円95銭199円33銭189円80銭180円17銭170円64銭161円02銭161円02銭161円02銭158円43銭157円63銭154円60銭151円84銭144円44銭135円62銭131円97銭129円30銭
C表80㎥をこえ200㎥まで151円00銭158円93銭163円48銭171円41銭176円75銭197円13銭187円60銭177円97銭168円44銭158円82銭158円82銭158円82銭156円23銭155円43銭152円40銭149円64銭142円24銭133円42銭129円77銭127円10銭
D表200㎥をこえ500㎥まで147円70銭155円63銭160円18銭168円11銭173円45銭193円83銭184円30銭174円67銭165円14銭155円52銭155円52銭155円52銭152円93銭152円13銭149円10銭146円34銭138円94銭130円12銭126円47銭123円80銭
E表500㎥をこえ800㎥まで138円90銭146円83銭151円38銭159円31銭164円65銭185円03銭175円50銭165円87銭156円34銭146円72銭146円72銭146円72銭144円13銭143円33銭140円30銭137円54銭130円14銭121円32銭117円67銭115円00銭
F表800㎥をこえる場合131円20銭139円13銭143円68銭151円61銭156円95銭177円33銭167円80銭158円17銭148円64銭139円02銭139円02銭139円02銭136円43銭135円63銭132円60銭129円84銭122円44銭113円62銭109円97銭107円30銭

上の表は、東京ガス「一般料金(東京地区等)」の原料費調整額が反映されている従量料金単価をまとめたものです。

東邦ガスの原料費調整額反映後の従量料金単価

区分1カ月のガス使用量原料費調整額反映後の従量料金単価(円/㎥)
23年6月検針分23年5月検針分23年4月検針分23年3月検針分23年2月検針分23年1月検針分22年12月検針分22年11月検針分22年10月検針分22年9月検針分22年8月検針分22年7月検針分22年6月検針分22年5月検針分22年4月検針分22年3月検針分22年2月検針分22年1月検針分21年12月検針分21年11月検針分
A表0㎥から20㎥まで210円45銭218円38銭222円93銭225円07銭225円07銭255円07銭255円07銭245円53銭235円20銭227円71銭223円26銭220円41銭215円33銭214円52銭211円50銭208円73銭201円34銭192円52銭188円86銭186円01銭
B表20㎥をこえ50㎥まで168円96銭176円89銭181円44銭183円58銭183円58銭213円58銭213円58銭204円04銭193円71銭186円22銭181円77銭178円92銭173円84銭173円03銭170円01銭167円24銭159円85銭151円03銭147円37銭144円52銭
C表50㎥をこえ100㎥まで164円07銭172円00銭176円55銭178円69銭178円69銭208円69銭208円69銭199円15銭188円82銭181円33銭176円88銭174円03銭168円95銭168円14銭165円12銭162円35銭154円96銭146円14銭142円48銭139円63銭
D表100㎥をこえ250㎥まで161円63銭169円56銭174円11銭176円25銭176円25銭206円25銭206円25銭196円71銭186円38銭178円89銭174円44銭171円59銭166円51銭165円70銭162円68銭159円91銭152円52銭143円70銭140円04銭137円19銭
E表250㎥をこえ500㎥まで159円34銭167円27銭171円82銭173円96銭173円96銭203円96銭203円96銭194円42銭184円09銭176円60銭172円15銭169円30銭164円22銭163円41銭160円39銭157円62銭150円23銭141円41銭137円75銭134円90銭
F表500㎥をこえる場合150円42銭158円35銭162円90銭165円04銭165円04銭195円04銭195円04銭185円50銭175円17銭167円68銭163円23銭160円38銭155円30銭154円49銭151円47銭148円70銭141円31銭132円49銭128円83銭125円98銭

上の表は、東邦ガス「一般料金」の原料費調整額が反映されている従量料金単価をまとめたものです。

大阪ガスの原料費調整額反映後の単位料金

区分1カ月のガス使用量原料費調整額反映後の従量料金単価(円/㎥)
23年6月検針分23年5月検針分23年4月検針分23年3月検針分23年2月検針分23年1月検針分22年12月検針分22年11月検針分22年10月検針分22年9月検針分22年8月検針分22年7月検針分22年6月検針分22年5月検針分22年4月検針分22年3月検針分22年2月検針分22年1月検針分21年12月検針分21年11月検針分
A表0㎥から20㎥まで191円64銭199円49銭204円03銭211円96銭212円58銭231円38銭220円25銭209円02銭209円02銭209円02銭204円83銭201円89銭196円81銭196円01銭193円07銭190円22銭182円91銭174円09銭170円44銭167円68銭
B表20㎥をこえ50㎥まで161円35銭169円20銭173円74銭181円67銭182円29銭201円09銭189円96銭178円73銭178円73銭178円73銭174円54銭171円60銭166円52銭165円72銭162円78銭159円93銭152円62銭143円80銭140円15銭137円39銭
C表50㎥をこえ100㎥まで155円93銭163円78銭168円32銭176円25銭176円87銭195円67銭184円54銭173円31銭173円31銭173円31銭169円12銭166円18銭161円10銭160円30銭157円36銭154円51銭147円20銭138円38銭134円73銭131円97銭
D表100㎥をこえ200㎥まで151円54銭159円39銭163円93銭171円86銭172円48銭191円28銭180円15銭168円92銭168円92銭168円92銭164円73銭161円79銭156円71銭155円91銭152円97銭150円12銭142円81銭133円99銭130円34銭127円58銭
E表200㎥をこえ350㎥まで144円38銭152円23銭156円77銭164円70銭165円32銭184円12銭172円99銭161円76銭161円76銭161円76銭157円57銭154円63銭149円55銭148円75銭145円81銭142円96銭135円65銭126円83銭123円18銭120円42銭
F表350㎥をこえ500㎥まで143円45銭151円30銭155円84銭163円77銭164円39銭183円19銭172円06銭160円83銭160円83銭160円83銭156円64銭153円70銭148円62銭147円82銭144円88銭142円03銭134円72銭125円90銭122円25銭119円49銭
G表500㎥をこえ1000㎥まで137円15銭145円00銭149円54銭157円47銭158円09銭176円89銭165円76銭154円53銭154円53銭154円53銭150円34銭147円40銭142円32銭141円52銭138円58銭135円73銭128円42銭119円60銭115円95銭113円19銭
H表1000㎥をこえる場合136円83銭144円68銭149円22銭157円15銭157円77銭176円57銭165円44銭154円21銭154円21銭154円21銭150円02銭147円08銭142円00銭141円20銭138円26銭135円41銭128円10銭119円28銭115円63銭112円87銭

上の表は、大阪ガス「一般料金」の原料費調整額が反映されている従量料金単価をまとめたものです。

原料費調整制度はガス料金を決める大事な制度

原料費調整制度はガス料金を決めるためのひとつの制度であることがわかりましたね。原料費調整額が変動すると、毎月支払うガス代にも影響するので、検針票やマイページなどでマメにチェックするとよいでしょう。

月のガス代が気になる方は、ガス会社を見直すのがおすすめです。電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では郵便番号などを入力するだけで節約につながるガス会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施しているガス会社もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。