知らなきゃ損!北陸電力の電気料金プランを超お得に節約できちゃう方法!

この記事の目次
北陸電力の電気料金プランには、北陸エリアの一般家庭向けに「従量電灯B/C」「従量電灯ネクスト」「節電とくとく電灯」「くつろぎナイト12」、東京エリアの一般家庭向けに「北陸かがやき契約」、東京エリアの法人向けに「北陸Bizかがやき契約」があります。また毎年夏、冬には家庭の節電を応援する「出かけて節電」キャンペーンを行っています。
北陸電力は、富山県富山市に本社を置く電力会社です。火力・水力発電比率が多く、震災前も原子力発電への依存度が低かったため、震災後一度も値上げせず(オール電化プランを除く※1)、旧一般電気事業者(※2)の中で料金水準がもっとも低いのが大きな特徴です。キャラクター名は「エコまる」。電気の供給エリアは北陸・東京エリアです。
(※1)2018年4月にオール電化向けプランなど、一部電気料金プランの単価を値上げしています。(※2)旧一般電気事業者とは……北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・四国電力・中国電力・九州電力・沖縄電力をいいます。
- 更新日
- 2020年10月13日
- 登録小売電気事業者
- 登録あり
年間平均31,266円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2021年10月14日〜2022年1月26日)
北陸電力、どんな電気料金プランがある?

北陸電力の電気料金プランには、以下があります。
- 北陸エリア
- 従量電灯B
- 従量電灯C
- 従量電灯ネクスト
- 節電とくとく電灯
- くつろぎナイト12
- 東京エリア
- 北陸かがやき契約
北陸電力の北陸エリア向け「時間帯別電灯【エルフナイト8】」「季節別時間帯別電灯Ⅰ【エルフナイト10】」「季節別時間帯電灯Ⅱ【エルフナイト10プラス】」は、2016年7月31日をもって新規受付を終了しています。
北陸電力の北陸エリア向け電気料金プラン詳細
北陸電力のそれぞれの電気料金プランの特徴、どんなご家庭に向いているか、割引の有無など、詳細をみていきましょう。
まず、北陸エリアにお住まいの方向けの、北陸電力の電気料金プランは以下の通りです。
従量電灯B
区分 | 単位 | 北陸電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 242円00銭 |
15A | 363円00銭 | ||
20A | 484円00銭 | ||
30A | 726円00銭 |
||
40A | 968円00銭 |
||
50A | 1210円00銭 | ||
60A | 1452円00銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 17円84銭 |
121kWh〜300kWh | 21円73銭 | ||
301kWh〜 | 23円44銭 |
「従量電灯B」は、一般家庭向けのプランです。契約アンペア数10A~60Aで、24時間同一料金となっています。日中在宅していることが多いご家庭や、一日を通してたくさん電気を使わないご家庭など、一度にたくさんの電気を使うことがないご家庭におススメです。
従量電灯C
区分 | 単位 | 北陸電力「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 6kVA以上 | 1kVA | 242円00銭 |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 17円84銭 |
121kWh~300kWh | 21円73銭 | ||
301kWh~ | 23円44銭 |
「従量電灯C」は、商店や事務所、飲食店、電気をたくさん使う一般家庭向けのプランです。契約容量6kVA以上かつ原則50kVA未満で、24時間同一料金となっています。
従量電灯ネクスト
区分 | 単位 | 北陸電力「従量電灯ネクスト(5A)」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
最低料金 | 8kWhまで | 1契約 | 181円30銭 |
電力量料金 | 9kWh~ | 1kWh | 17円84銭 |
区分 | 単位 | 北陸電力「従量電灯ネクスト(10A~60A/6kVA以上)」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 242円00銭 |
15A | 363円00銭 | ||
20A | 484円00銭 | ||
30A | 726円00銭 | ||
40A | 968円00銭 | ||
50A | 1210円00銭 | ||
60A | 1452円00銭 | ||
上記を超える分 | 1kVA(10A) | 242円00銭 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 17円84銭 |
121kWh~300kWh | 21円73銭 | ||
301kWh~ | 23円44銭 |
「従量電灯ネクスト」は、一般家庭向けのプランです。契約アンペア数5A~60A、または契約容量6kVA以上かつ原則50kVA未満で、基本料金・電力量料金は「従量電灯B/C」と同額に設定されています。ただし契約アンペア数が5Aの場合は、料金体系が異なり、基本料金ではなく8kWhまでの最低料金が設定されており、9kWh以上の電力量料金が一律となっています。
なお、「従量電灯B/C」を契約中で契約アンペア数10A以上または契約容量6kVA以上の方は、「従量電灯ネクスト」へ切り替えると、「電気deポイントプラス」の申し込みが可能となります。
節電とくとく電灯
区分 | 単位 | 北陸電力「節電とくとく電灯」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 726円00銭 |
40A | 968円00銭 | ||
50A | 1210円00銭 | ||
60A | 1452円00銭 | ||
上記を超える分 | 1kVA(10A) | 242円00銭 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 17円84銭 |
121kWh~300kWh | 21円73銭 | ||
301kWh~ | 23円44銭 |
「節電とくとく電灯」は、北陸電力からあらかじめお知らせされる日(7月~9月の13時~16時/12月~3月の11時~14時)に節電に協力すると、節電割引が適用されるプランです。契約アンペア数30A以上または契約容量6kVA以上で、契約の際はほくリンク会員への登録と、スマートメーターの設置(取り付け工事は原則無償)が必要となります。
基本料金・電力量料金は「従量電灯B/C」と同額ですが、節電割引は1時間平均節電電力量1kWhにつき約132.00円となっています。普段は昼間にたくさん電気を使用することの多い、節約志向のご家庭におススメです。「節電とくとく電灯」は、「エルフナイト」とあわせて契約できません。
くつろぎナイト12
区分 | 単位 | 北陸電力「くつろぎナイト12」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10kVAまで | 1契約 | 1650円00銭 |
上記を超える分 | 1kVA | 242円00銭 | |
電力量料金 | 夏季昼間(平日8時~20時) | 1kWh | 34円94銭 |
その他季昼間(平日8時~20時) | 25円06銭 | ||
ウィークエンド(休日8時~20時) | 19円63銭 | ||
夜間(20時~翌8時) | 12円50銭 |
「くつろぎナイト12」は、エコキュート等のヒートポンプ式給湯器を使用しているようなオール電化住宅にお住まいの方向けのプランです。なお契約の際は、スマートメーターの設置(取り付け工事は原則無償)が必要となります。
時間帯によって電力量料金が異なり、夜間(20時~翌8時)とウィークエンド(休日8時~20時)の電力量料金が大変割安に設定されています。夜間や土日祝日の昼間に、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
「くつろぎナイト12」に適用される割引、「節電とくとくプラン」
「節電とくとくプラン」は、節電にご協力いただける方向けの電気料金プランで、「くつろぎナイト12」専用の割引特約です。北陸電力からあらかじめお知らせされる日(7月~9月の13時~16時/12月~3月の11時~14時)に節電に協力すると、節電電力量1kWhにつき198円00銭割引されます。
「くつろぎナイト12」以外の電気料金プランを契約している方は、「節電とくとくプラン」を利用できません。
北陸電力の東京エリア向け電気料金プラン詳細
東京エリアにお住まいの方向けの、北陸電力の電気料金プランは以下の通りです。
北陸かがやき契約
区分 | 単位 | 北陸電力「北陸かがやき契約」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 858円00銭 |
40A | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | ||
上記を超える分 | 1kVA(10A) | 286円00銭 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 19円88銭 |
121kWh〜300kWh | 24円94銭 | ||
301kWh〜400kWh | 26円18銭 | ||
401kWh~ | 28円95銭 |
「北陸かがやき契約」は、東京エリアにお住まいの一般家庭向けのプランです。東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」相当で、契約アンペア数30A以上の方が申し込めます。
北陸電力の電気料金プラン、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- 北陸エリアにお住まいの方は、口座振替・クレジットカード支払い・振込用紙でのお支払いが可能です。ただし、東京エリアにお住まいの方はクレジットカード支払いのみとなります。
- 請求書は?
- 検針票(電気料金のお知らせ)やインターネット(ほくリンク)で確認ができます。ただし、東京エリアにお住まいの方はインターネット(ほくリンク)のみでの確認となります。
北陸電力の電気料金プラン、解約時の手数料や違約金は?
- 契約期間は?
- 料金適用開始日から1年間(自動更新)です。
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金は?
- かかりません。
北陸電力の電気料金プラン、マンションやアパートに住んでいても契約できる?

電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、北陸電力に切り替えることができます。
しかし、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
北陸電力の電気料金プラン、オール電化のプランはある?
北陸エリアにお住まいの方は、オール電化住宅や夜間に電気をたくさん使う方向けに「くつろぎナイト12」が用意されています。なおオール電化のご家庭で、現在北陸電力の「エルフナイト」を契約していて「くつろぎナイト12」にプラン変更をした場合、再び「エルフナイト」を契約することができなくなるため、注意が必要です。
また東京エリア向けには、オール電化のプランを提供していません。
北陸電力よりも安い電力会社はある?

ご家庭の電気の使い方によって、最適な電気料金プランは異なり、電気代が安くなるプランもかわってきます。
北陸電力の電気料金プランがぴったりなご家庭もあれば、違う電力会社のプランのほうが電気代を節約できるご家庭もあるんです。
また生活スタイルの変化とともに電気の使い方も変わるので、プランの見直しを定期的に行うことで、継続して電気代を節約できます。
エネチェンジ電力比較では、電気代がシミュレーションでき、今契約しているプランよりも電気代を安くできるプランが簡単に選べます。
解約時に違約金がかからない、再生可能エネルギー比率が高く地球環境に貢献できる、おトクなポイントがたまるなど、こだわりの条件を絞り込んで選ぶことも可能です。ぜひ、プラン選びの際に利用してみてくださいね。
北陸電力の料金プラン まとめ
北陸電力の電気料金プランを紹介しました。北陸電力は国内でも電気料金が安く、プランの数は少なめですが、ご家族の人数や在宅状況に応じてプランの見直しを行うことで電気代はさらにお得になります。
また、過去に電力会社を見直したことがある方も、生活スタイルが変化することで最適なプランは変わってきます。定期的に電力会社のプランを見直していきましょう。