イデックスでんきの口コミ・評判は?お得な割引特典やサービスがおすすめ

この記事の目次
イデックスでんきの電気料金プランは、電気を使うほど電気代がお得になる割引特典やポイントサービスがあり、電気代の節約以外にもメリットが多いと好評です。電気とサービスステーションをセットで利用するとポイントがたまる、会員価格で給油できるなど、車に乗ることが多い方にもおすすめです。
実際に切り替えてみてどうだったか、イデックスでんきの口コミ・評判を聞いてメリット・デメリットをまとめました。イデックスでんきが気になる方は、口コミ・評判をチェックしてみましょう。
- 更新日
- 2021年2月7日
イデックスでんきってどんな会社なの?

イデックスでんきは新出光が販売する電気です。創業は大正15年でサービスステーション以外にも電力事業を行っており、法人向けの供給は2020年3月時点で累計3,553件の実績があります。
キャラクターのイデっくんは未知数を表す「X」の形で、世の中のニーズを察知してさまざまな商品やサービスに変化していきます。
電気料金プランには、家庭向けに「ファミリープラン」「夜トクプラン」、商店や事務所向けに「ビジネスプランA/B」があり、供給エリアは九州電力エリアです。
イデックスグループのサービスステーションとのセット利用で割引がある、会員価格で給油できる、毎月の電気代の支払いでOki Dokiポイント・dポイント・WAON POINTなどがたまるなど、ざまざまな特典があります。
イデックスでんきには、どんなプランがある?
イデックスでんきの電気料金プランには、以下のようなプランがあります。
- 「ファミリープラン」(一般家庭向け。九州電力の「従量電灯B」相当。10Aから契約が可能)
- 「夜トクプラン」(オール電化住宅向け。九州電力の「電化でナイトセレクト22」相当)
- 「ビジネスプランA」(店舗や事務所向け。九州電力の「従量電灯C」相当)
- 「ビジネスプランB」(九州電力の「低圧電力」相当)
現在のプランが「電化でナイトセレクト」以外の時間帯別電気料金プランを契約の方は、「夜トクプラン」に切り替えると割高になってしまう場合があります。
イデックスでんきには、どんな特徴・メリットがある?

イデックスでんきには、3つの割引オプションとイデックスグループのサービスステーションとのセット利用特典があります。電気料金は、基本料金を除く電力量料金より割引となります。
イデックスでんき、3つの割引オプションで電気代が割引になる!
イデックスでんきには電気代の支払い方法や契約状況などによって、3つの割引オプションがあります。
- (1)イデックスのクレジットカード決済割引
- イデックスのクレジットカードのイデックスクラブポイントカードやイデックスクラブカードで電気代を支払うと、電気代が毎月55円/月(税込)割引になります。さらにイデックスクラブポイントカードで電気代を支払うと、通常の2倍のOki Dokiポイントがたまります。
- (2)ペーパーレス割引
- 「電気ご使用量のお知らせ兼ご請求書」の郵送を不要にする場合、電気代が毎月55円/月(税込)になります。
- (3)契約継続割引
- 1年間契約を継続した場合、1年満了ごとに満了月翌月の電気使用料金が毎年500円/年(税込)割引になります。イデックスでんきビジネスプランBは対象外となります。
3つの割引オプションがすべて適用されると、年間1,820円(税込)も電気代が割引になるなんてうれしいですね!
イデックスでんき、イデックスグループのサービスステーションとセット利用でポイント3倍!
イデックスクラブポイントカードで電気とガソリンの支払いをすると、通常の3倍のOki Dokiポイントがたまります。
たまったポイントは商品との交換や、ECサイトなどオンラインサービスでの買い物に使えたり、商品券やマイル、他社ポイントへ交換できたりします。
イデックスでんき お得なキャンペーン実施中!

2021年2月16日までに、エネチェンジでイデックスでんきの対象プランに申し込んだ方全員に総額Amazonギフト券4,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です!
キャンペーンは、予告なく変更、終了、または期間が延長される場合があります。ご了承くださいませ。エネチェンジからのお申し込みのみ適用されるキャンペーンです。エネチェンジサイト以外のページからのお申し込みの場合は利用することができません。
【3月31日まで】「イデックスでんき×エネチェンジ Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」概要
2021年3月31日までに、エネチェンジサイト内でイデックスでんきに申し込むと、3,000円分のAmazonギフト券がもらえます!
エネチェンジがいちばんお得キャンペーンを除く、イデックスでんきの限定キャンペーンとの併用はできません。
- Amazonギフト券 3,000円分
対象プランは以下の通りです。
- キャンペーン期間
- 2021年1月1日~2021年3月31日
- 適用条件(以下の1~4をいずれも満たした方が対象となります。)
- (1)キャンペーン実施期間中にエネチェンジサイトで対象プランにお申し込みいただくこと。
- (2)電気を使用開始した日から6カ月後時点で契約を継続いただいていること。
- (3)申し込みから3カ月以内にイデックスでんきの供給を開始していること。
- (4)電気料金の未払いがないこと。
適用されないケース
以下のいずれかに当てはまる場合、キャンペーンが適用になりませんのでご注意ください。
- エネチェンジサイト以外のページから申し込んだ場合。
- 既に対象プランをご契約中の場合。
- 電気を使用開始した日から6カ月以内に契約を解約された場合。
- 電気を使用開始した日から6カ月以内に特典対象外のプランに契約を変更された場合。
- 特典のご案内メールに記載されている有効期限内にお受取いただけなかった場合。
特典受け取りまでの流れ
- 電気を使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までにエネチェンジに登録しているメールアドレス宛に、ご案内メールをお送りいたします。
- ご案内のメールに、ギフト券の受け取り方法が記載されております。メールの内容に沿ってお受け取りください。
- 特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。
ご登録のメールアドレスに誤りがあった場合、特典受け取りの手続きができませんのでご注意ください。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願い致します。
【2月16日まで】イデックスでんきの「エネチェンジがいちばんお得キャンペーン」概要
2021年2月16日までに、エネチェンジサイト内でイデックスでんきに申し込んだ方全員に、1,000円分のAmazonギフト券をプレゼントいたします!
- Amazonギフト券 1,000円分
- エネチェンジでお申し込み可能なプラン
- キャンペーン期間
- 2021年1月19日~2021年2月16日
- 適用条件(以下の1.2をいずれも満たした方が対象となります。)
- 1)キャンペーン実施期間中に対象プランをエネチェンジサイトでお申し込みいただくこと。
- 2)切り替え手続きが完了し、電気の使用が開始されていること。お申し込み手続きをキャンペーン実施期間内に行っていれば、切り替え時期はキャンペーン期間を過ぎていても対象となります。
- 適用されないケース
- エネチェンジサイト以外のページから申し込んだ場合。
- 需給開始日(電気のご使用を開始された日)から起算して6カ月以内に契約を解約された場合。
- 既に対象プランをご契約中の場合。
- 特典を期限内に受け取らなかった場合。
- 特典受け取りまでの流れ
- 電気を使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までにエネチェンジに登録しているメールアドレス宛に、ご案内メールをお送りいたします。
- ご案内メールに、受け取りの手順が記載されています。手順に沿ってお受け取りをお願いします。
特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願い致します。ご登録のメールアドレスに誤りがあった場合、特典受け取りの手続きができませんのでご注意ください。
イデックスでんきに切り替えた方の口コミをみてみよう!
それでは、実際にイデックスでんきに切り替えた方の口コミ・評判をみていきましょう。
寄せられた口コミを原文のまま掲載しています。表現やサービス名などが一部正確でない場合があります。
イデックスでんきに切り替えたら電気代が安くなった!
-
ログさん 以前と使用量は変化ないのに料金が安くなっている。以前は料金プランがよくわからなかったが今回は単純でわかりやすい。
-
しんちゃん 変更前より若干お安くなったので、変更してよかったです。
イデックスでんきには九州電力よりも電気料金が割安に設定されているプランもあるので、今までと同じ電気使用量でも電気代が節約できる可能性があります。また、イデックスでんき「夜トクプラン」は夜間(22時~翌8時)の電気代が割安になっているので、夜間に電気を使うことが多い方におすすめです。
電気の使用量や使用時間帯など、ご家庭の電気使用状況に合わせてイデックスでんきのプランを選べば電気代を安くできます。
イデックスでんきの電気は使うほどポイントがどんどんたまる
-
soraさん ガソリンスタンドと電気代の決済をまとめて支払うとポイントがたまるのが良かったです。 ガソリンスタンドをよく利用するので良かったです。
-
茉那姫さん dポイントがたまるのでドコモユーザーなので魅力的です。
イデックスでんき、イデックスグループのサービスステーションをセットで利用してイデックスクラブポイントカードで支払うと、通常の3倍のOki Dokiポイントがたまります。
またイデックスでんきをを契約すると、電気代100円(税込)につきdポイントが1ポイント、電気代200円(税込)につきWAON POINTが2ポイントたまります。
ためたポイントは商品との交換や買い物などに使えます。車に乗ることが多い方、dポイントやWAON POINTを普段からためている方はポイントがたまりやすいのでじょうずに利用しているようですね。
燃料調整費や消費税等もポイントの対象となります。dポイントとWAON POINTは併用ができません。
イデックスでんき、他の口コミ・評判からわかるメリット・デメリット
実際にイデックスでんきに切り替えた方の口コミ・評判から、メリット・デメリットも確認しておきましょう。
イデックスでんき、口コミ・評判からわかるメリット
- 電気料金
- 九州電力を使い続けるよりお得です。年間で結構差が出ます。
- とにかく安い。まだ一年たっていないので同じ時期の電気料金の比較はできませんがペットのためにエアコンをつけっぱなしにしているので安いのは本当に助かります。
- セット・ポイント
- ガソリンとのセット利用割引は毎回の給油の時に助かります。
- ポイントが溜まりやすいのでありがたい。割引などあるので意識して溜めていきたい。
- 切り替えまでのやりとり
- 申し込むとすぐに連絡があり、対応が丁寧だなと感じた。その都度の連絡もあり親近感が持てた。
- インターネットでの手続きやわかりやすかったです。
- サポートの品質
- 申し込みがインターネットでもできるので、簡単でよかったです。 違約金や解約金がない点も申し込みが手軽にできます。
- 質問の電話をした時の対応がとても親しみやすくよかった。
- 請求書・会員サービス
- ペーパーレス割引を利用しているのですが、ネットのmyページで料金の確認などができるので満足しています。
- 視覚的に読みやすく、分かりやすい。 節電に関しても、目で見て分かりやすいので、良いと思う。
- 電源構成や地域貢献への取り組み
- 発電手段に再生可能エネルギーがあり、良いと思いました。
- 再生エネルギーの活用をうたっているのは共感が持てた。自分も地球環境への取り組みに関して少し貢献できているんだという達成感を持つことができてありがたかった。
イデックスでんき、口コミ・評判からわかるデメリット
- 電気料金
- 基本料金の高さは仕方ないのかなという感じです。
- 昼間にあまり電気を使わない場合は割引率がそれほど大きくはないと感じました。
- セット・ポイント
- ガソリンスタンドをあまり利用しない方にも特典があるといいと思います。
- ポイントを溜めやすいが、使い方がいまひとつ理解できていない。
- 切り替えまでのやりとり
- 事前にポイントなどの説明をもう少ししてもらいたかった。
- 留守中にスマートメーターの工事をして頂いたのですが、何かの行き違いかもしれませんが、いつの間にか工事が終わっていたのがちょっと気になりました。
- サポートの品質
- コールセンターの受付時間をもう少し長くして頂けるとありがたいです。
- 問い合わせの電話の時間帯が、なかなか電話がかけられない時間帯だったので、その点は少し不便でした。
- 請求書・会員サービス
- 見える化サービスは年寄りにはすこし扱いにくい。
- 請求書に合わせて、こうすると電力消費が抑えられる。などのコラムがあるとうれしい。
- 電源構成や地域貢献への取り組み
- 電源構成がよくわからないので、自分がどのような電気を使っているのか不安になる時がある。
- 独自の取り組みなどあるのならば、もう少し公開してほしい。
イデックスでんきに切り替える前に、口コミ・評判をチェックしよう!

イデックスでんきに切り替えた方の口コミ・評判から、メリット・デメリットをまとめて紹介しました。
現時点のデメリットとして、サービスステーションの利用以外でも特典があるとうれしい、ポイントの活用方法がわかりにくい、コールセンターの受付時間を長くしてほしいなどさらなるサービス向上の要望もありましたが、電気代が安くなるだけでなく割引やポイントサービスにメリットを感じている方が多いようです。
イデックスでんきの電気料金は九州電力よりも割安に設定されているプランもあるので、九州電力を契約中の方がイデックスでんきに切り替えると、今までと同じように電気を使いながら電気代が節約できる可能性があります。
また電気代をイデックスのクレジットカードで支払う、請求書を不要とする、プランの契約を継続するなど3つの割引オプションを活用すれば、普段車に乗らない方でも電気をお得に使えます。毎月の電気代に応じて、Oki Dokiポイント・dポイント・WAON POINTをためればさらにお得になりますよ!
イデックスでんきを検討中なら、エネチェンジ電力比較で、他の電力会社とも比較してみませんか?毎月の電気代や郵便番号などカンタンな条件を入力するだけで、さまざまな電力会社のプランの中から、あなたにぴったりのプランを比較・検討できます!