カテゴリの新着記事
-
電力自由化の話は難しくてわかりにくい。でも、知らないと損することもありますよ。電力や電気のことなんて何も知らない人でもわかるように、優しく解説してみました。あなたの素朴な疑問もここで解決しますよ!
-
KDDIは10月20日「auでんき」のブランドで電力事業に参入するために、経済産業省へ小売電気事業者としての登録を申請したことを発表しました。これでau、NTTドコモ、ソフトバンクの通信3キャリアそれぞれの電力事業への関わり方が公式に明らかになってきたので、おさらいしてみましょう。
-
東京電力とTOKAIが電気とガスのセット販売をするということで業務提携を結びました。東京電力は、電力自由化以降、静岡を中心とするTOKAIのエリアでの顧客獲得を目指します。電力とガスのセット販売について、考えてみましょう。
-
中部電力が大手家電量販店のエディオンと業務提携を検討しているそうです。中部電力の電力自由化に向けた動きをまとめました。
-
かねてより交渉の進捗が報じられてきた東京電力とソフトバンクの協業による電気・通信のセット販売について、基本合意に達したことを産経新聞が報じました。東京電力がすでに発表している他業種とのコラボレーションや、他の電力会社の同様の取り組みについてまとめてご紹介します。
-
東京急行電鉄は子会社として「東急パワーサプライ」を設立し、2016年4月から沿線住民への電力販売を行うことを発表しました。鉄道会社の電力事業に関する過去の経緯や、同様の参入を表明しているインフラ事業者についてご紹介します。
-
東京電力はこのほど、2016年4月1日の持ち株会社制への移行後の商号や新ブランドについての詳細を発表しました。これらの新しいブランドや、それぞれの役割はどうなっているのでしょうか。2016年の電力自由化後の役割を交えて、お伝えします。
-
JX日鉱日石エネルギーは「ENEOSでんき」として電力小売り全面自由化時に家庭向けの電力販売を開始することを発表しました。「ガソリンとのセット割」「クリーンな電力」などがサービスの内容として説明されています。
-
関西電力は平均10.23%の家庭向け電気料金の値上げを申請していましたが、この度経済産業省より8.36%の値上げが認可されました。これを受け、2015年6月より関西電力の電気料金が値上げされます。この値上げにより、関西の家庭の電気代はどう変わるのでしょうか?値上げの詳細を見ていきましょう。
-
東京電力がまとめた2015年度の供給計画で、2013年度から2024年度までの販売電力量が年平均で0.6%減少する見通しとなりました。東電の年平均の販売電力量がマイナスになるのは初めてとなります。2016年度から始まる電力の小売自由化とどのような関係があるのでしょうか。