
電気の相談窓口 引越しなどの契約手続きもお任せ!
ENECHANGE株式会社が提供する「電気サポート窓口」は、電話1本で電気の契約ができる相談窓口です。「引越し時の電気の契約をパパッと済ませたい」「今の家で新電力に切り替えてみたい」という方におすすめ。無料で利用できるので、ぜひ気軽に相談窓口にお電話ください
でんきと暮らしの知恵袋の新着記事
-
食費の節約
ネギや三つ葉などの野菜の根っこは食べることができないけれど、そこから食べられる部分を再生できるって知ってました?捨てるハズの部分を使って、食材を増やしましょう!話題の【再生野菜】で食費を節約する、キッチンガーデニング術を紹介します。
-
家計の見直し
毎日のお買い物での収支を管理するのは結構大変。家計簿をつける暇もない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、アプリで手軽に帳簿をつけませんか?今話題の「 zaim」というアプリを使うと、簡単な設定をするだけで残高の表示やレシートの自動読み込みをしてくれるんです。その他にも魅力満載なアプリのご紹介です。
-
電気代の節約、節電テクニック
じめじめした梅雨の湿気にそなえ、除湿機の購入を検討されているひとにぜひ読んでいただきたい…!除湿機の種類(コンプレッサー式 / ゼオライト式)の違いや仕組み、メリットとデメリット・気になる電気代などから、おすすめの除湿機の選び方4つのポイントをわかりやすく解説します。
-
通信費の節約
相次ぐ生活関連用品の値上げのなか、値段を据え置いている郵送代金。こんなに安く物を送れるシステムってないよ!!今後の消費税値上げにも備える、郵送代金の節約のポイントについて、郵便局員に直接聞いてみました!
-
家計の見直し
外出先でも使えるとても便利なスマホは、節約にも役立つということをご存知でしょうか?それは「アプリ」を使うこと。家計簿のアプリで使いすぎを防止したり、スーパーのお得情報をゲットすることが出来たり、食材を無駄なく使い切ることも可能です。今回はそんなアプリを使った節約して貯金も叶えちゃいましょう。
-
電力自由化ニュース
関西電力が100万kW規模の石炭火力発電所を千葉県に建設する方針を固めました。関西電力で初となる首都圏の発電所建設について、その目的やメリット、自由化全体への影響を説明しています。
-
でんきの基本
花粉、黄砂、PM2.5などの飛散時期や、梅雨など布団が外に干せない時期はたくさんあります。また、重たい布団を干すことが大変という方も多いでしょう。そんな時に役立つのが、布団乾燥機です。布団乾燥機の機能や電気代をご紹介します。
-
食費の節約
突然ですが、業務スーパーに行ったことはありますか?通常の食料品を扱ったお店と比べて、量が多めなのに手頃な価格なところが特徴。商品の数も豊富なので節約になるもので溢れています。ということで、今回は業務スーパーに行ったらコレを買おう!オススメの節約食材5選をテーマにお送りします。
-
食費の節約
家庭のキッチンに必ず常備されているジャガイモは、年2回収穫できる経済的な野菜。畑も庭もなくても、簡単に家庭で栽培する方法があるんです!キッチンガーデニングでジャガイモを増やす節約方法をご紹介します。
-
毎日の暮らし
毎日食卓に登場する牛乳。みなさんは飲んだ後の牛乳パックはどうしていますか?もしそのまま捨てていたりしたらとっても勿体ない!牛乳パックの水が漏れないところや固さや大きさを利用して色々なものに活用できるんですよ。ということで、今回は牛乳パックは捨てずに活用!ズボラな人でもすぐできること5選をテーマにお送りします。