

カテゴリの新着記事
-
車での通勤やお出かけは便利だけれども、ガソリン代がかかってしょうがない・・・。なんて思っている人、必見!ちょっとしたポイントを抑えるだけでみるみるお財布にお金がたまります。GWのレジャーに出かける前におさえておきたい、車のガソリン代を節約するポイントを教えます。
-
IHクッキングヒーターはどれくらいの電気代がかかるか知っていますか?調理にガスを使わない分、電気代は高くなりがちですが、自分の生活スタイルにあわせた使い方をすることで電気代を節約することができます。この記事ではIHクッキングヒーターにかかる電気代や電気代を安くできる電気料金プランなどを紹介します。
-
今やスマホを所持している人は62%。半数以上の人がスマホを持っている時代です。そんな熾烈なスマホ業界の中で、話題となっているのがイオンスマホです。他のキャリアと比べてグンと料金を抑えられるほか、シンプルな料金設定、お年寄りや子供にもオススメなサービスもあるのだとか!そんなイオンスマホの人気の秘密に迫ります。
-
正直高いなと思ってはいても、健康には代えられず支払っている病院への支払い。もしかして、その病院のかかり方って無駄が多いんじゃない!?ちょっとした心構えで誰もが医療費の節約ができる、病院に行くときの注意点をまとめてみました。
-
ネギや三つ葉などの野菜の根っこは食べることができないけれど、そこから食べられる部分を再生できるって知ってました?捨てるハズの部分を使って、食材を増やしましょう!話題の【再生野菜】で食費を節約する、キッチンガーデニング術を紹介します。
-
毎日のお買い物での収支を管理するのは結構大変。家計簿をつける暇もない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、アプリで手軽に帳簿をつけませんか?今話題の「 zaim」というアプリを使うと、簡単な設定をするだけで残高の表示やレシートの自動読み込みをしてくれるんです。その他にも魅力満載なアプリのご紹介です。
-
じめじめした梅雨の湿気にそなえ、除湿機の購入を検討されているひとにぜひ読んでいただきたい…!除湿機の種類(コンプレッサー式 / ゼオライト式)の違いや仕組み、メリットとデメリット・気になる電気代などから、おすすめの除湿機の選び方4つのポイントをわかりやすく解説します。
-
相次ぐ生活関連用品の値上げのなか、値段を据え置いている郵送代金。こんなに安く物を送れるシステムってないよ!!今後の消費税値上げにも備える、郵送代金の節約のポイントについて、郵便局員に直接聞いてみました!
-
外出先でも使えるとても便利なスマホは、節約にも役立つということをご存知でしょうか?それは「アプリ」を使うこと。家計簿のアプリで使いすぎを防止したり、スーパーのお得情報をゲットすることが出来たり、食材を無駄なく使い切ることも可能です。今回はそんなアプリを使った節約して貯金も叶えちゃいましょう。
-
突然ですが、業務スーパーに行ったことはありますか?通常の食料品を扱ったお店と比べて、量が多めなのに手頃な価格なところが特徴。商品の数も豊富なので節約になるもので溢れています。ということで、今回は業務スーパーに行ったらコレを買おう!オススメの節約食材5選をテーマにお送りします。