ソフトバンクでんきとENEOSでんきを徹底比較!お得なのはどちら?

ソフトバンクでんきとENEOSでんきを徹底比較!お得なのはどちら?
電力会社・電気料金プランの選び方

ソフトバンクでんきとENEOSでんきを比べると電気代が安いのはどちらなのか、2つの電力会社の電気料金プランを徹底比較。それぞれの電力会社のプランの特徴や、乗り換えた際のメリット、お得になる場合の条件などをご紹介します。

ソフトバンクでんきとENEOSでんき、切り替えるならどちらのほうが電気代が安くなるのでしょうか?本記事では2つの電力会社のプランをエリアごとに徹底比較し、料金設定や特徴などのプランの違いについてご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。
更新日
2022年9月6日

ソフトバンクでんきとENEOSでんき、どちらのほうがお得?エリアごとに比較

ここではソフトバンクでんきとENEOSでんきのプランについて、エリア別に電気料金を比較します。

北海道電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」北海道電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「北海道Bプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約341円00銭341円00銭
15A511円50銭511円50銭
20A682円00銭682円00銭
30A1023円00銭1023円00銭
40A1364円00銭1364円00銭
50A1705円00銭1705円00銭
60A2046円00銭2046円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh23円73銭23円26銭
121kWh〜280kWh29円35銭28円54銭
281kWh〜32円28銭30円93銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」とENEOSでんき「北海道Bプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されていますが、電力量料金はすべての区分でENEOSでんき「北海道Bプラン」のほうが割安に設定されています。

東北電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」東北電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「東北Bプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約330円00銭330円00銭
15A495円00銭495円00銭
20A660円00銭660円00銭
30A990円00銭990円00銭
40A1320円00銭1320円00銭
50A1650円00銭1650円00銭
60A1980円00銭1980円00銭
電力量料金~120kWh1kWh18円39銭18円38銭
121kWh〜300kWh24円57銭24円43銭
301kWh〜27円81銭27円23銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」とENEOSでんき「東北Bプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されていますが、電力量料金はすべての区分でENEOSでんき「東北Bプラン」のほうが割安に設定されています。

東京電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」東京電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「東京Vプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭286円00銭
15A429円00銭429円00銭
20A572円00銭572円00銭
30A858円00銭858円00銭
40A1144円00銭1144円00銭
50A1430円00銭1430円00銭
60A1716円00銭1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh19円68銭19円88銭
121kWh〜300kWh25円68銭24円54銭
301kWh〜29円04銭26円22銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」とENEOSでんき「東京Vプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は120kWhまでの区分はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安ですが、121kWh以上の区分ではENEOSでんき「東北Bプラン」のほうが割安に設定されています。

中部電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」中部電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「中部Bプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭286円00銭
15A429円00銭429円00銭
20A572円00銭572円00銭
30A858円00銭858円00銭
40A1144円00銭1144円00銭
50A1430円00銭1430円00銭
60A1716円00銭1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh20円82銭20円85銭
121kWh〜300kWh24円74銭24円77銭
301kWh〜27円03銭26円49銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」とENEOSでんき「中部Bプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は300kWhまでの区分はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」のほうが割安ですが、301kWh以上の区分ではENEOSでんき「中部Bプラン」のほうが割安に設定されています。

電気代を節約したいなら他社も合わせて比較しましょう

ソフトバンクでんきやENEOSでんきへの切り替えを検討しているなら、他社の電気料金プランと合わせて比較検討してみることをおすすめします。ポイント還元やガスとのセットプランなど、各社さまざまなプランを用意しているので、ライフスタイルに合ったプランに切り替えることで、電気代の節約に繋げることができますよ。

エネチェンジでは、郵便番号などを入力するだけで、ぴったりの電力・ガス会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施している会社もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関西電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」関西電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「関西Aプラン」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約341円01銭285円00銭
電力量料金16kWh〜120kWh1kWh20円10銭20円31銭
121kWh〜300kWh24円93銭23円99銭
301kWh〜27円26銭26円80銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」とENEOSでんき「関西Aプラン」を比較すると、基本料金はENEOSでんき「関西Aプラン」のほうが割安に設定されています。電力量料金は120kWhまでの区分はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安ですが、121kWh以上の区分ではENEOSでんき「関西Aプラン」のほうが割安に設定されています。

中国電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」中国電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「中国Aプラン」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約336円87銭336円87銭
電力量料金16kWh〜120kWh1kWh20円55銭20円58銭
121kWh〜300kWh26円61銭26円50銭
301kWh〜28円08銭27円51銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」とENEOSでんき「中国Aプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は120kWhまでの区分はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安ですが、121kWh以上の区分ではENEOSでんき「中国Aプラン」のほうが割安に設定されています。

四国電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」四国電力エリア料金(消費税率10%)ENESOでんき「四国Aプラン」料金(消費税率10%)
最低料金~11kWh1契約411円40銭411円40銭
電力量料金12kWh~120kWh1kWh20円16銭20円36銭
121kWh〜300kWh26円18銭25円92銭
301kWh〜28円97銭27円91銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」とENEOSでんき「四国Aプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は120kWhまでの区分はソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯A)」のほうが割安ですが、121kWh以上の区分ではENEOSでんき「四国Aプラン」のほうが割安に設定されています。

九州電力エリア

区分単位ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」九州電力エリア料金(消費税率10%)ENEOSでんき「九州Bプラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約297円00銭297円00銭
15A445円50銭445円50銭
20A594円00銭594円00銭
30A891円00銭891円00銭
40A1188円00銭1188円00銭
50A1485円00銭1485円00銭
60A1782円00銭1782円00銭
電力量料金~120kWh1kWh17円28銭17円28銭
121kWh〜300kWh22円36銭22円25銭
301kWh〜24円75銭23円97銭

ソフトバンクでんき「くらしでんき(従量電灯B)」とENEOSでんき「九州Bプラン」を比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は120kWhまでの区分で同額に設定されていますが、121kWh以上の区分ではENEOSでんき「九州Bプラン」のほうが割安に設定されています。

ENEOSでんきからソフトバンクでんきに乗り換えるメリット

ソフトバンクでんき「おうちでんき」では、携帯電話やインターネット回線とのセット割引があるので、電気代だけでなく通信費の節約につなげることができます。

また、環境に考慮した電気が使えるプラン「自然でんき」もあり、環境に配慮した電気を選びたい方にとっては好材料です。

ENEOSでんきのほうがお得になる場合

ENEOSでんきでは、電気料金に応じたTポイント還元があります。Tポイント以外にも、特別提携カードでの支払いで提携ポイントの還元率がアップするので、Tポイントやマイルなどの各種ポイントを貯めている方にはENEOSでんきがおすすめです。

ENEOSでんきの特徴

ENEOSカードの支払いでガソリン代が割引される
ENEOSでんきの電気料金をENEOSカード(C・P・S・NICOS)で支払うと、ガソリン・軽油・灯油代が割引されます。また、ENEOSカード(CB)で支払った場合、毎月の電気料金から100円(税込)が割引されます。
Tポイントが貯まる
ENEOSでんきの電気料金200円(税抜)につき、Tポイントが1ポイント貯まります。ENEOSでんき お客さまページより、「Tポイントご利用お手続き」をしてください。なお、続きにはYahoo! JAPAN IDが必要です。ENEOSカード・特別提携カードで支払う場合、または法人利用や一部特定の代理店を経由した契約の場合は、Tポイントは貯まりません。
電気料金が割引されるオプションがある
ENEOSでんきの電気料金プランを2年契約すると「にねんとく2割」が適用され、割引の適用開始日から最大24カ月間適用されます。割引額は1~2年目が1kWhにつき0円20銭(税込)割引、3年目以降が1kWhにつき0円30銭(税込)割引となります。にねんとく2割の更新月(適用開始から23カ月目および24カ月目)を除いた適用期間中に解約すると、解約手数料1,100円(税込)がかかります(引越しによる解約時も同様)。

ENEOSでんきを選んだほうがいい人の条件

ENEOSでんきでは、ソフトバンクでんきにはないポイント還元があります。電気料金に応じてTポイントが貯まるほか、特別提携カードで電気料金を支払った場合は、マイルやdポイントなどの提携ポイントの還元率がアップします。Tポイントに限らず、これらの提携ポイントを貯めている方には、ENEOSでんきのほうがお得になります。

また、ENEOSカードで電気料金を支払うことで、ENEOSのサービスステーションでのガソリン・灯油・軽油代が割引されるのも利点。車をよく利用される方にとっては、ENEOSでんきのほうがメリットが大きくなります。

ソフトバンクでんきがおすすめな条件

ソフトバンクでんきには、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話・インターネット回線を対象としたセット割引があります。現在ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話・インターネット回線を契約している方には、ソフトバンクでんきがおすすめです。

ソフトバンクでんきの特徴

ソフトバンクでんきには、次のような特徴やメリットがあります。

電気料金に応じて電気代が割引されるプランがある
ソフトバンクでんきの「くらしでんき」では、1カ月の電気料金1,100円(税込)につき、電気料金が5円(税込)割引されます。1,100円に満たない電気料金については、切り捨てとなります。
ソフトバンクの携帯電話やインターネット回線とのセット割引がある
ソフトバンクでんきの「おうちでんき」では、ソフトバンクまたはワイモバイルの携帯電話やインターネット回線を契約している場合、「おうち割 でんきセット」が利用できます。対象のスマホ・タブレット・インターネット回線が2年間、1カ月につき110円(税)、10回線まで割引されます。3年目以降の割引額は1カ月につき55円(税込)となります。
環境に考慮した電気が使えるプランがある
ソフトバンクでんきの「自然でんき」は、再生可能エネルギー指定の非化石証書の活用によって、再生可能エネルギー比率が実質100%かつ、CO2排出量が実質ゼロの電気が使えるようになるプランです。また、基本料金0円で、電力量料金が一律のわかりやすさが特徴。さらに、契約者が指定する森林保全団体に対し、毎月50円分の支援ができるのもメリットです。

ソフトバンクでんきとENEOSでんき、お得なのはどちら?

ソフトバンクでんきとENEOSでんきの電気料金プランを比較すると、電気を多く使う家庭ではENEOSでんきのほうが安くなります

電気料金以外の面では、ソフトバンクでんきには携帯電話やインターネット回線とのセット割引があり、ENEOSでんきにはポイント還元・ガソリン代割引があります。2つの電力会社を比べるとそれぞれメリットがはっきりしているので、より自身のライフスタイルに合った電力会社を選んでくださいね。

「ソフトバンクでんき」のプラン情報はコチラ
「ENEOSでんき」のプラン情報はコチラ

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。