【2020年最新版】家庭用蓄電池の補助金 北陸エリア・県市町村別一覧
この記事の目次
2019年11月以降、太陽光発電でつくられた余剰電力の固定価格買取制度による買取期間が順次終了(卒FIT)します。太陽光発電パネルを所有している方のなかには、卒FITを機に蓄電池を購入すべきか悩んでいる方も多いでしょう。万が一のために蓄電池を備えておくと、災害による停電時などに太陽光発電で発電した電気を使うことができ安心ですよね。
蓄電池の購入を検討しているなら、補助金を活用してみませんか?
都道府県や市区町村などの地方自治体では、蓄電池を購入・設置する方へ補助金制度を実施している場合があります。ただし各地方自治体によって、蓄電池の種類や対象者の条件、補助金の金額などが異なります。購入を考えている蓄電池が、どの補助金の対象になっているのか、きちんと調べてから申請を行いたいですよね。
この記事では、2019年度に北陸エリアで実施が決定している家庭用蓄電池の補助金制度について紹介しています。
- 更新日
- 2020年3月5日
北陸エリアの蓄電池補助金
北陸エリアの蓄電池の補助金は、県が実施しているものと、市町村が実施しているものの2種類があります。申請期間や補助金額、対象者・対象事業・対象設備の条件などが異なるので申し込み時はしっかり確認しましょう。
また北陸エリアの県や市町村が実施している補助金は、「【環境省ZEH】平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業」など国の補助金と併用できる場合があります。ただし県や市町村へ補助金の申請をする時は、国の補助金分を控除する必要があるので注意しましょう。
それでは現在、北陸エリアの県と市町村で実施している蓄電池の補助金を、詳しくみていきましょう。
新潟県にお住まいで、家庭用蓄電池の補助金をもらう方法は?
新潟県の家庭用蓄電池の補助金は、市町村が実施しており、申請窓口は各市町村になります。県から直接、蓄電池を設置する方への補助金交付は行っていません。
現在、新潟県内で実施中の蓄電池の補助金は以下の通りです。
受付期間の終了や予算額に達したなどの理由で、申請が締め切られている補助金は除いています。
市区町村名 | 事業名 | 申請期間 |
---|---|---|
【終了】柏崎市 | 2019年5月15日~2020年3月19日 | |
佐渡市 | 蓄電設備設置費補助金 | ~2020年2月28日 |
【終了】柏崎市の蓄電池補助金
- 事業名
- 低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金
- 申請期間
- 2019年5月15日~2020年3月19日
- 補助金額
- 太陽光発電設備・エネルギー管理システム(EMS)・定置用蓄電池の3点セットの場合……太陽光パネルの出力×2万円/kW、蓄電池容量の出力×4万円/kWhで、上限30万円(千円未満切り捨て)
- EMS・定置用蓄電池の2点セットの場合……蓄電池容量の出力×4万円/kWhで、上限20万円(千円未満切り捨て)
2つ以上の区分に該当する補助対象設備の設置を同一年度において実施する場合は、当該区分ごとに算定して得た合算の額とし、上限50万円。交付は、1つの補助対象設備付き1回限り。
条件
以下すべての要件を満たすことが条件です。
- 補助対象設備を自らの住宅(住む予定も含む)に設置し使用する方。
- 賃貸住宅でない方。
- 未使用の補助対象設備を設置する方。
- 自らの所有に属さない建物において補助対象設備を設置する場合は、当該建物の所有者から書面による承諾を得ている方。
- 補助金を交付申請した年度内に補助対象設備の設置を完了できる方。
- 市税を滞納していない方。
- 過去15年以内に、申請する対象設備と同種の設備に対して市の補助金を受けたことがない方(申請者と同一生計の方も含む)。
- 補助対象事業完了後30日以内、または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、実績報告書を提出できる方。
住宅と事業所が同一の建物の場合、床面積の1/2以上が住居部分である建物を住宅とする。
- 未使用のもの。
- 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)が執行するネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業において、SIIが指定するエネルギー計測装置の要件を満たすもの。
- 太陽光発電設備、エネルギー管理システム(EMS)、定置用蓄電池の3点セットの場合、太陽光発電設備が発電した電力の蓄電が可能なもの。
- EMS、定置用蓄電池の2点セットの場合、EMSと連携した電力の需給調整が可能なもの。
備考
蓄電池のみの設置は対象外。「太陽光発電設備・エネルギー管理システム(EMS)・定置用蓄電池の3点セット」または「EMS・定置用蓄電池の2点セット」で申請する場合のみ対象。接続する太陽光発電システムのくわしい条件については、柏崎市の補助金サイト「低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金」にて確認できます。
佐渡市の蓄電池補助金
- 事業名
- 蓄電設備設置費補助金
- 申請期間
- ~2020年2月28日申請期間は2020年2月28日までとなっていますが、佐渡市のホームページではまだ締切の通知がありません。申請受付近況の詳細については、佐渡市の市民福祉部 環境対策課 環境エネルギー係までお問い合わせください。
- 補助金額
- 補助対象経費の1/2以内の額で蓄電容量×3万円/kWh(千円未満切り捨て)、上限21万円交付は、住宅1棟につき1基限り。
条件
以下すべての要件を満たすことが条件です。
- 補助事業を適正かつ確実に実施できる方。
- 納期限が到来している市税を滞納していない方。
- 佐渡市暴力団排除条例(平成24年佐渡市条例第33号)第2条第1号または第2号に該当しない方。
- 当該補助金要綱別表第1の左欄に掲げる措置要件に該当し、同表右欄の交付停止期間を経過していない方。
- 申請者が現に居住している住宅(市内)、または居住する予定の住宅(市内)に住宅用蓄電池を設置する方。
- 新たに住宅用蓄電池を購入し、設置工事を行う方。
- 当該年度末までに住宅用蓄電池の設置工事が終了し、補助事業を完了することが確実な方。
- 災害時等で電気が使用できない場合は、可能な限り他の者への電力供給に協力できる方。
- 新品(未使用品)のもの。
- 蓄電容量が1.7kWh以上のもの。
- 余剰配線の太陽光発電設備が設置されている、または設置され、太陽光発電設備と常時接続されるもの。
- 太陽光発電により発電した電力を繰り返し蓄え、停電時など必要に応じて電気を活用することができるもの。
- 居住の用に供する場所に設置されるもの。
備考
蓄電池のみの設置は対象外。太陽光発電設備(新設・既設含む)と接続して設置する場合のみ対象。
富山県にお住まいで、家庭用蓄電池の補助金をもらう方法は?
富山県の蓄電池の補助金は、市町村が実施しており、申請窓口は各市町村になります。県から直接、蓄電池を設置する方への補助金交付は行っていません。
現在、富山県内で実施中の蓄電池の補助金は以下の通りです。
受付期間の終了や予算額に達したなどの理由で、申請が締め切られている補助金は除いています。
市区町村名 | 事業名 | 申請期間 |
---|---|---|
富山市 | 富山市省エネ設備等導入補助事業 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
高岡市 | 住宅用太陽光発電システムの設置補助 | 不明 |
富山市の蓄電池補助金
- 事業名
- 富山市省エネ設備等導入補助事業
- 申請期間
- 2019年4月1日~2020年3月31日設置した年度末までに申請。ただし、当該年度内に申請できなかった場合に限り、その理由を付けて翌年度の4月30日までの申請が可能。
- 補助金額
- 定額5万円/件設備の導入は、組み合わせ自由(重複も可)。
条件
以下すべての要件を満たすことが条件です。
- 市内に自ら居住する住宅に新たに対象設備を導入した個人。
詳細は富山市の環境政策課までお問い合わせください。
- 定置用のリチウムイオン蓄電池で、1kWh以上の蓄電池部と、半導体電力変換装置(インバータ、コンバータ、パワーコンディショナ等)を備えたシステムとして一体的に構成されたもの。
備考
対象設備のうち、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、エネファーム、蓄電システム、及び富山市住宅用太陽光発電システム設置補助金の交付対象となる発電システムを同時に設置した場合は、既定の補助金に加え、5万円が補助されます。
系統連系開始の遅れ等を理由として、やむを得ず当該年度内に加算額を申請できない場合は、系統連系開始後に加算額の交付を申請できる。
高岡市の蓄電池補助金
高岡市には蓄電池のみへの補助金はなく、蓄電池とあわせて設置される太陽光発電システムへの補助金があります。
- 事業名
- 住宅用太陽光発電システムの設置補助
- 申請期間
- 不明
- 補助金額
- 1万円/件で、蓄電池付き太陽光発電システムを設置した場合は2万円/件交付は、同一住宅に対し1回限り。
条件
以下すべての要件を満たすことが条件です。
- 自らが居住又は所有する住宅(店舗等との併用住宅を含む)に対象設備を設置した個人。
- 設置者または同居の家族が、電力会社と太陽光発電からの電力受給に関する契約を締結している方。
- 電力会社との系統連系に係る契約契約締結日から1年以内の方(建売の場合、系統連系を事前に行っていない方)。
- 市税に滞納がない方。
- 未使用のもの。
- 低圧系統と逆潮流有りで連系し、配線方法は余剰配線のもの。
- 太陽電池の出力を管理する等により、全自動運転(自動起動・自動停止)を行うもの。
- 性能の保証、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されているもの。
- 工事・施工に関しては、建築物、電気設備の関係法令に準拠しているもの。
- 蓄電容量が1kWh以上のリチウムイオン蓄電池で、太陽光発電システムと同時に設置されているもの。
- 蓄電池について、電力会社の電力系統と連系されているもの。
備考
蓄電池付太陽光発電システムを設置した場合は、既定の補助金に加え、1万円が補助されます。
石川県にお住まいで、家庭用蓄電池の補助金をもらう方法は?
現在、石川県内で実施中の蓄電池の補助金はありません。
福井県にお住まいで、家庭用蓄電池の補助金をもらう方法は?
福井県の蓄電池の補助金は、市町村が実施しており、申請窓口は各市町村になります。県から直接、蓄電池を設置する方への補助金交付は行っていません。
現在、福井県内で実施中の蓄電池の補助金は以下の通りです。
受付期間の終了や予算額に達したなどの理由で、申請が締め切られている補助金は除いています。
市区町村名 | 事業名 | 申請期間 |
---|---|---|
越前市 | 越前市住宅用太陽光発電・暮らしの省エネ設備導入促進事業 | 不明 |
越前市の蓄電池補助金
越前市には蓄電池のみへの補助金はなく、蓄電池などの省エネ設備とあわせて設置される太陽光発電設備(増設含む)への補助金があります。太陽光発電設備のくわしい条件については、「越前市住宅用太陽光発電・暮らしの省エネ設備導入促進事業補助金交付要綱」を確認ください。
- 事業名
- 越前市住宅用太陽光発電・暮らしの省エネ設備導入促進事業
- 申請期間
- 不明
- 補助金額
- 5千円/kW(上限4kW)+太陽光発電設備の補助金(5千円/kW、上限4kW)交付は、同一住宅に対して、同一年度内において1回限り。
条件
- 市内の住宅(兼用住宅、宿舎、共同住宅その他住居として使用される建物を含む)に対象システムを設置する個人もしくは法人。
- 市内に住所を有する、またはその予定である個人または法人で、 当該住宅を住居として使用する方(法人の場合は代表者または従量員の住居として使用する方)。
- 当該住宅を住居として第三者に賃貸する方、またはその予定の方。
- 市内の対象システム付きの住宅を購入する個人もしくは法人。
- 電灯契約を結んでいる個人または法人。ただし、補助事業者が明らかに住居を第三者に賃貸を行う場合は、その賃借人が電灯契約を結ぶものを含む。
- 市税に滞納が無い方。ただし、市長が特別徴収等、申請を行う物の責めに帰すべき事由がないと認める時は、この限りではない。
- 中古品は対象外。
- 経済産業省のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業において製品登録された蓄電システムまたはこれと同等以上の性能を有するもの。
備考
太陽光発電設備を、市内に本店を置く事業者が販売かつ施工する場合、既定の補助金に加え、5千円/kWが補助されます。
北陸エリアの蓄電池補助金は、条件や金額を確認し申請しましょう!
北陸エリアで実施が決定している家庭用蓄電池の補助金を紹介しました。蓄電池の購入を検討している方は、補助金の条件等を確認し活用しましょう!
なお補助金の条件や金額は、都道府県・市区町村によって異なり、すべての都道府県・市区町村が行っているものではありません。なかには、受付期間が終了してしまっている、予算額に達したなどの理由で申請が締め切られている場合があります。
蓄電池を購入する前に、まずは自分の住んでいる地域に補助金があるかどうかを調べてみましょう。
エネチェンジでは、新たな補助金制度が発表され次第、随時情報を更新していきます。
どの蓄電池を購入したらよいのか迷っている方へ、こちらの記事で6社の蓄電池を比較しくわしく紹介しています。
この記事を書いた人