東京ガスの電気プラン、マイ電気「ずっともプラン」をわかりやすく解説
この記事の目次
最新の電気料金プランは、東京ガスの電気料金プラン紹介ページをご覧ください。
東京ガスが電力自由化後の新プラン「ずっともプラン」を発表しました。トリプル割もあって注目を集めていますが、いったいどんな中身になっているのでしょうか?
2016年2月1日の東京ガス「ずっともプラン」料金改定はこちらでご紹介!
東京ガスの「ずっともプラン」は電気+ガス+サービス
ずっともプランは、ガス代と電気代さらにインターネットやポイントサービスなどを総合的に組み合わせた、東京ガスのプラン名の総称です。
一般消費者が利用することになるのは「ずっとも電気1」。東京電力でいう従量電灯Bと似た作りだそうです。アンペアごとの基本料金+3段階料金となっており、ある意味見慣れた料金システムですね。
単位 | 料金(税込) | |||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 契約電流 | 30A | 1契約 | 907円20銭 |
40A | 1契約 | 1,209円60銭 | ||
50A | 1契約 | 1,512円00銭 | ||
60A | 1契約 | 1,814円40銭 | ||
電力量料金 | 第1段階料金 | 140kWhまで | 1kWh | 23円24銭 |
第2段階料金 | 140kWhを超え350kWhまで | 1kWh | 23円89銭 | |
第3段階料金 | 350kWhを超えたもの | 1kWh | 29円12銭 | |
最低月額料金 | 1契約 | 540円00銭 |
出典:東京ガスグループの総合エネルギーサービスプラン「ずっともプラン」について |東京ガス
例えば……
350kWhというのが、東電従量Bだと8,492円です。東京ガスに変えると、これだけオトクになりますよ!
- 電気だけで年間2,657円
- ガスセットで年間5,657円
- トリプルセットで年間17,657円
やはり値段を優先して考えるとなると、セット割をうまく活用したいところですね。
電気とガスをセットにすると年間3000円の割引
一般消費者からすると気になるのは「いくら安くなる?」という点ですよね。東京ガスによると、ガス・電気のセット割にすることで、月間250円の割引になるそうですよ!年間だと3,000円ということですね。
電気の基本料金が割引されます
使用料によって割引額はもちろん変動しますが、年間3,000円という数字、アナタはどう感じますか?
インターネットのトリプルセット割は?
電気・ガス・インターネットのトリプルセット割については、提携先プロバイダが発表されいます。
例えば、NTT東日本フレッツ光+OCNの場合は、東京ガストリプルセット割にすると年間で12,000円もオトクになるそうです。
- AsahiNet
- excite
- BIGLOBE
- DTI
- OCN
- plala
- So-net
他にもある!生活駆けつけサービスやパッチョポイントも!
他にもサービスはありますよ。
- 生活駆けつけサービス(月400円)
- 水回り、鍵、ガラスのトラブルに24時間365日対応してくれます!
- 東京ガスでガスと電気を契約すると2年間無料でサービスをうけれます。
- パッチョポイント
- 東京ガスの「myTOKYOGAS会員」を対象にしたオリジナルのポイントサービス。
- 楽天ポイントやTポイントとの交換、ホテル宿泊券などのプレゼント交換ができます。
- 2016年3月末までに電気の契約をすると1000ポイントもらえます。
新しいゆるキャラ?電パッチョ!
最後に、エネチェンジ内で大変話題になった新キャラをご紹介しておきましょう!東京ガスグループの電気のキャラクター「電パッチョ」です。火ぐまのパッチョのお友だちだそうですよ。今後CMや広告などでの活躍が期待されます!
出典:東京ガス : 東京ガスの電気
出典:東京ガス : 東京ガスの電気
エネチェンジでは2016年1月から順次、公表された電気料金プランを比較・検討できるようになります。電力自由化後の最適な電気料金プラン探しに、ぜひご活用ください。