早く乾かしてフワフワに仕上げる!バスタオルの干し方
この記事の目次
洗濯をする機会も多いバスタオルですが、どのように干していますか?一枚が大きいバスタオルは、干し方によっては多くの場所を占領してしまいますし、なかなか乾かなくてストレスを感じることも。バスタオルの干し方でそんなストレスは解消できますよ!
年間平均21,939円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年5月1日〜2022年6月12日)
場所をとらないバスタオルの干し方
乾きやすい干し方
天候が悪いと、大きくて厚手のバスタオルはなかなか乾きませんね。バスタオルを早く乾かすためには、干す時に少しだけ工夫してみましょう。
ピンチハンガーで干す場合(U字・M字)
ピンチに止めるとき、横にした状態で「U字」や「M字」(じゃばら)になるように干すと低い場所にもぶら下げられます。また空気の通り道ができるので、物干し竿に掛けて乾かすよりも早く乾きます。
また、同じ長さの洗濯ものを隣同士に吊るすよりも、長さの違う洗濯物同士を隣り合わせにするほうが、空気の通りが良くなるために乾きが早くなります。
例:バスタオル、靴下、バスタオル、下着、などと大きさの違うものを隣り合わせにする。
ピンチハンガーで干す場合(一直線に干す)
ピンチハンガーに吊るして干す場合、途中で上下を入れ替えると早く乾かすことができます。洗濯物は上から順番に水分が飛んで乾くため、上下を逆にする事で乾きが早くなるのです。
また、ピンチハンガーに吊るす時に、隣くにる洗濯物は長さが違う(バスタオルよりも短いもの)を干すと乾きが早くなります。
物干し竿に干す場合
干す場所の関係で、ピンチハンガーではなく物干し竿に干す場合は、バスタオルの中央で半分にして物干しざおにかけるよりも、両端が少しずれるようにして干す方が早く乾きます。急いで乾かした時は、途中で裏表をひっくり返し、竿に当たる位置をずらすと更に早く乾かすことができます。
部屋干しで早く乾かす方法
部屋の中に干す時には、カーテンのそばに干すのは避けましょう。カーテンの近くは通気性が悪く、乾きが遅くなります。部屋の中央や風通しが良い場所がベストです。
更に、扇風機などを使って風を当てるとより早く乾かすことができますよ!
バスタオルをフワフワに乾かす裏ワザ
上下に何度も振る
バスタオルを干す前に、両端をつまんで上下に振ります。次に反対側の両端をつまんで、また上下に振りましょう。こうすることで、バスタオルの繊維の向きが整い、また、一つ一つの繊維の毛足に空気が通ってしっかり立ち上がるため、乾いた時のフワフワ感が違います。振る回数は多ければ多いほどフワフワになりますよ。筆者は片側20回程度ずつ、弱い力でフルフルと振って干していますが、20回でも驚くほど仕上がりのフワフワ感です!
日陰で干すほうが良い
タオルを干す時は、日陰の風通しの良い場所に干したほうが、紫外線による繊維の劣化を防げるので、繊維が硬くなる事を防げます。高級なタオルを使っているようであれば、タオルの寿命を長持ちさせるためにも、日陰で干すことをおすすめします。
バスタオルの干し方でフワフワに
ピンチハンガーに干す場合も、竿に干す場合も、バスタオルの干し方に注意すれは早く乾かすことができます。また、バスタオルを干す時に少し工夫するだけで、まるで高級ホテルのタオルのようにフワフワに乾かすことができます。是非試してみてくださいね。
バスタオルの洗濯方法ついてはこちらの記事でもご紹介しています