東北電力の解約方法を解説!引越し時の手続き方法は?解約違約金はかかる?

この記事の目次
東北電力を解約したい方向けに、東北電力の解約方法、解約の流れ、解約手数料・解約違約金の有無、解約後の最後の請求についてなど、詳細をまとめてご紹介します。
東北電力の解約方法

東北電力の解約は、以下のような流れとなります。同一住所で電力会社を切り替える場合の解約と、引越しによる解約の場合とでは解約方法が異なりますので、注意しましょう。
同一住所で電力会社を切り替える場合
手順はひとつです。
- 切り替え先の電力会社を選び、契約手続きをする(「エネチェンジ電力比較」をご利用ください)。
同一住所で、東北電力から他の電力会社へ切り替える場合は、切り替え先の電力会社が東北電力の解約手続きを行うため、ご自身での解約手続きは不要です。
引越しの場合
- このまま東北電力を使う場合
- 1)東北電力に連絡し、住所変更の手続きをする。
- 東北電力以外の電力会社を使う場合
- 1)引越し先の電力会社を選び、契約をする(エネチェンジ「引越し先での電気の手続き」をご利用ください)。
- 2)東北電力の解約手続きをする。
引越しにより東北電力の住所変更、もしくは解約する場合は、東北電力へご自身で手続きを行う必要があります。
引越し日が決まり次第、以下いずれかの方法で東北電力に連絡をするようにしましょう。
引越しの手続きをする際は、お客様番号、名前、住所、引越し予定日、引越し先、電気料金の支払方法などの情報が必要となります。「電気ご使用量のお知らせ」「領収書」などを準備しておくと、手続きがスムーズになります。
参照:電気のお引越し手続き|電気のごあんない【個人のお客さま】|東北電力
東北電力の解約に、解約手数料・解約違約金はかかる?
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金はかかる?
- かかりません。
東北電力解約後、最後の請求はどうなるの?

東北電力の電気代の支払い方法は、エリアによって異なります。
- 東北電力エリア
- 口座振替、クレジットカード、振込用紙、スマートフォンアプリによる支払いが可能です。
- 東京電力エリア
- クレジットカードでのみ支払いが可能です。
解約を申し込んだ後は、前回の検針日から最終使用日までの電気代が日割りで請求され、選択した電気代の支払い方法によって清算が行われます。そのため、「口座振替払い」と「クレジットカード払い」を選択している場合、引越し後、最後の清算が終了するまでは口座・クレジットカードの解約をしないように注意しましょう。
東北電力の解約方法まとめ
東北電力の解約方法についてご紹介しました。
東北電力の解約を検討されている方で、まだ新しく契約する電力会社を決めかねている方は、エネチェンジをご利用ください。アナタにぴったりな電力会社のプランを簡単に比較・検討できます◎
- 今の住所で電力会社の切り替えを検討されている方はこちら
- 引越し先で契約する電力会社を探したい方はこちら
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!