CDエナジーと東京ガスの電気を徹底比較!どちらのほうが安い?

この記事の目次
CDエナジーと東京ガスの電気、切り替えるならどちらのほうが電気料金がお得でしょうか?本記事では2つの電力会社のプランを徹底比較。電気料金プランの特徴や料金設定など、それぞれの違いについて紹介します。
年間平均36,636円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年10月1日~2024年12月31日)
- 更新日
- 2025年2月19日
CDエナジー(株式会社CDエナジーダイレクト)と東京ガスの電気、どちらのほうがお得?
この章では、CDエナジー「ベーシックでんきB」と、東京ガス「基本プラン」の料金表を比較します。
CDエナジー「ベーシックでんきB」と東京ガス「基本プラン」を比較
区分 | 単位 | CDエナジー 「ベーシックでんきB」料金(消費税率10%) | 東京ガス「基本プラン」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 276円90銭 | 311円74銭 |
15A | 415円35銭 | 467円61銭 | ||
20A | 553円80銭 | 623円48銭 | ||
30A | 830円70銭 | 935円22銭 | ||
40A | 1107円60銭 | 1246円96銭 | ||
50A | 1384円50銭 | 1558円70銭 | ||
60A | 1661円40銭 | 1870円44銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 29円90銭 | 29円70銭 |
121kWh〜300kWh | 35円59銭 | 35円69銭 | ||
301kWh〜 | 36円50銭 | 39円50銭 |
CDエナジー「ベーシックでんきB」と東京ガス「基本プラン」を比較すると、基本料金はCDエナジー「ベーシックでんきB」のほうが割安に設定されています。
また、電力量料金は120kWhまでは東京ガス「基本プラン」のほうが割安に設定されていますが、121kWh以上ではCDエナジー 「ベーシックでんきB」のほうが割安に設定されています。
CDエナジー「シングルでんき」と東京ガス「基本プラン」を比較
区分 | 単位 | CDエナジー「シングルでんき」料金(消費税率10%) | 東京ガス「基本プラン」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 885円72銭 | 935円22銭 |
40A | 1180円96銭 | 1246円96銭 | ||
50A | 1476円20銭 | 1558円70銭 | ||
60A | 1771円44銭 | 1870円44銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 30円00銭 | 29円70銭 |
121kWh〜300kWh | 36円60銭 | 35円69銭 | ||
301kWh〜 | 40円69銭 | 39円50銭 |
CDエナジー「シングルでんき」と東京ガス「基本プラン」を比較すると、基本料金はCDエナジー「シングルでんき」のほうが割安に設定されています。電力量料金は、すべての区分で東京ガス「基本プラン」のほうが割安に設定されています。
なお、CDエナジー「シングルでんき」では、毎月の電気料金から100円が割引されます。
CDエナジー(株式会社CDエナジーダイレクト)と東京ガスの電気のメリットや特徴を比較
CDエナジーは電気料金100円につき、カテエネポイントが1ポイント貯まるのが特徴。また、2親等以内のご家族がCDエナジーや中部電力、大阪ガスの電気またはガスを契約している場合、毎月100ポイントのカテエネポイントをもらえます。
一方、東京ガスの電気では、電気使用量を確認してエントリーすることで月に1回、パッチョポイントが50ポイント貯まります。また、東京ガスのガスもセットで契約している場合、「ガス・電気セット割(定率B)」の適用で、電気料金に0.5%を乗じた額が割引されます。東京ガスのガスを利用している方におすすめです。
CDエナジー(株式会社CDエナジーダイレクト)と東京ガスの電気で選ぶならメリットを比較しましょう
CDエナジーと東京ガスの電気の電気料金プランを比較しました。両プランとも料金だけでなく、メリットも異なります。どちらの電力会社が自身のライフスタイルに合っているのか、しっかり比較検討することをおすすめします。
また、CDエナジーや東京ガスだけでなく、さまざまな電気料金プランと比較検討したい方は、ぜひエネチェンジの電力比較をお試しください。郵便番号など、簡単な情報を入力するだけで、最適な電気料金プランを見つけられますよ。
平均36,636円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)この記事を書いた人