エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

【2024年版】最新モデルのおすすめ省エネエアコンを徹底比較!買い替えのポイントも

【2024年版】最新モデルのおすすめ省エネエアコンを徹底比較!買い替えのポイントも

節約額

最新版!エアコンの買い替えを検討されている人向けに、最新モデル(2025年モデル)のおすすめ省エネエアコンをメーカー別に比較、特徴や電気代について詳しくご紹介します。

電力会社を変えると年間平均
34,713
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
  • ドコモ光
    最大 160,580 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ドコモとの他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
  • NURO 光
    最大 85,000 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています

更新日
2025年5月10日

三菱電機の最新省エネエアコン4シリーズに新機能を搭載し快適性をさらに追求!

出典:ニュースリリース|三菱電機

三菱電機の2025年モデル「霧ヶ峰FZシリーズ」「霧ヶ峰Zシリーズ」「霧ヶ峰FDシリーズ」「霧ヶ峰ZDシリーズ」は、AI(ムーブアイmirA.I.+)が少し先の部屋の温度と湿度の変化を予測し、最適な運転モードや気流に自動で切り替える「おまかせA.I.自動」運転に加え、世界初の空調「エモコテック(※)」を搭載。また、独自の学習機能で使用環境に合わせた、省エネ立ち上げ運転を実現する「エコスタート」も、新たに搭載し起動時の電力量の削減につながります。

(※)脈を非接触で計測し、人の感情を推定することで、快適な温度や気流を調節する機能。

パナソニックの最新エアコン「エオリアXシリーズ」は、換気・加湿・機能そのままににおいケアを新搭載!

出典:プレスリリース|パナソニック

パナソニックの2025年モデル「Eolia(エオリア)Xシリーズ」は、フィルター掃除からナノイーX内部クリーンまで一括で操作できる「集中おそうじ」機能を搭載。また、新開発の「エコロータリー コンプレッサー」により、冷房運転時の最小出力を約40%低減しました。

ダイキンの最新省エネエアコン「うるさらX Rシリーズ」は快適と節電2つの自動運転!

出典:ルームエアコンRシリーズ|ダイキン工業

ダイキンの2025年モデル「うるさらX Rシリーズ」は、従来からの機能はそのままに、新たに節電・省エネ対策につながる機能を搭載。室内が設定温度・湿度に到達し安定すると、消費電力を抑えて運転する「節電⾃動運転」に切り替わります。シーンに合わせて2つの自動運転の使い分けができるのが魅力です。

エアコンの買い替えと同時に「電力会社の切り替え」をするのもおすすめ!

電気代を気にしてエアコンを選んでいるなら、あわせて電力会社・プランを切り替えるのもおすすめです。プランと言っても、夜間や週末の電気代が安くなるプランや、電気を使うほどお得になるプランなど種類もさまざま。自分の生活スタイルにマッチしたプランを選べば、毎月の電気代が安くなるんですよ。

「エネチェンジ電力比較」では、郵便番号などの条件でご家庭にぴったりな電力会社のプランを絞り込み、どのくらい電気代が安くなるかチェックもできます。診断に会員登録は必要ないので、気軽に試してみてくださいね。

平均34,713円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/1/6~3/31

日立の最新省エネエアコン「白くまくんプレミアムXシリーズ」は空気清浄機能が進化!

出典:ニュースリリース|日立

日立の2025年モデル「白くまくんプレミアムXシリーズ」は、2024年に搭載された「パワフルPremiumプラズマ空清」機能をさらに進化させた「NEW Premiumプラズマ空清」を搭載。カーテンやソファなどに付着したニオイにも有効とされています。

また、同じく新搭載の「清潔みはりセンサー」でお部屋の汚れに応じて自動で空気清浄運転、効率よくお部屋の空気を清潔に保ちます。 ニオイ・有害物質等をすべて除去できるわけではありません。 設置環境、使用状況により効果は異なります。常時発生し続ける成分(建材臭・ペット臭等)はすべて除去できるわけではありません。

シャープの最新省エネプラズマクラスターエアコン「Eシリーズ」はコンパクト設計で節約にも反映!

出典:シャープエアコンラインナップ|シャープ

シャープの2025年モデル「Eシリーズ」エアコンは、高さ約283mmで、カーテンレール上にも設置可能なコンパクト設計。プラズマクラスター25000も搭載し、365日部屋の空気をクリーンに保ちます。

ボタン1つでエアコンが環境にあわせて運転を最適化するだけでなく、スマートライフアプリ「COCORO HOME」とエアコンを連携することで、起床時間や外出時間などの生活パターン、日々の気象情報などを学習し、自動で運転に反映する「つないでもっと節電」機能も搭載しています。利用には無線LAN接続と専用アプリ(COCORO HOME)による操作が必要です。

エアコン買い替えのポイントは電気代と消費電力!最新モデルを一覧で比較

エアコンを購入するときに電気代で比較したいという人もいますよね。上記でご紹介した機種の電気代を以下に比較しました。
1kWhあたりの電力量料金は31円で計算。各モデル14畳向けのもので比較。

エアコン電気代比較
メーカー機種型番(14畳向け)期間消費電力量年間電気代
三菱霧ヶ峰ZシリーズMSZ-ZW4025S1146kWh35526円
パナソニックエオリアXシリーズCS-X405D21066kWh33046円
ダイキンうるさらX RシリーズAN405ARP-W1220kWh37820円
日立白くまくんプレミアムXシリーズRAS-XR4025D1066kWh33046円
シャープEシリーズAY-T40E1,544kWh47864円

エアコンを選ぶときにそのモデルの電気代を確認したい場合は「期間消費電力量」に注目しましょう。期間消費電力量が低いほど、電気代も安くなりますよ。

2025年最新省エネエアコンのオススメは……

2025年最新モデルのおすすめ省エネエアコンを比較し、ご紹介しました。メーカーごとに特徴が異なるので、自分が欲しい機能がついたエアコンを選びましょう。

エアコン2025年モデル メーカー別特徴まとめ
三菱電機「霧ヶ峰シリーズ」
世界初の空調・新たに節電・省エネ対策につながる機能搭載。
パナソニック「エオリアXシリーズ」
新開発のにおいケアも搭載。
ダイキン「うるさらX Rシリーズ」
人気機能はそのままに、効率的な節電機能を搭載。
日立「白くまくんプレミアムXシリーズ」
高まる清潔感への意識を反映した空気清浄機能を2つ新搭載。
シャープ プラズマクラスターエアコン「Xシリーズ」
無駄なく賢く節電ができる機能で省エネを実現。

エアコンで省エネを気にするなら、電力会社もしっかり気にしなきゃ

省エネの家電を選んだだけじゃ、節約はまだ道半ば。このタイミングで電力会社・電気料金プランの見直しをしっかり行って、電気代のムダを省きましょう!

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」なら、郵便番号などを入力するだけで、電気料金プランの見直しやプランの比較が簡単にできます。ぜひご利用ください。

平均34,713円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/1/6~3/31
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook