ドコモ光とソフトバンク光を比較|料金や速さの違いは?

この記事の目次
「ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光のどちらにしようか迷っているけれど、違いがイマイチわからない……」。という方に向けて、このページでは両サービスの特徴をわかりやすくまとめています。
料金だけでなく、通信速度やキャンペーン・特典の内容にも大きな違いがあるため、自分に合った最適な光回線を選ぶために、ぜひ比較検討してください。
本記事のリンクには広告が含まれています。本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。
- 更新日
- 2025年8月8日
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光の比較表
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光を比較しやすいように、料金などの主な特徴を以下の表にまとめました。それぞれの詳細な違いについては、次章で詳しく解説します。
ロゴ | 速度(ギガ) | 基本料金 | 契約期間 | 工事費 | スマホのセット割 | 電気・ガスのセット割 | プロバイダ数 | 解約金 | 回線撤去工事費 | 提供エリア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | 1ギガ・10ギガ | 5720円~(プランによって異なる) | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | 16500~22000円(実質無料) | あり | なし | 21種類(1ギガ)・11種類(10ギガ) | 5500円~(プラン・契約時期によって異なる) | 無料 | 全国 | |
マンション | 1ギガ・10ギガ | 4400円~(プランによって異なる) | 4180円〜(プラン・契約時期によって異なる) |
||||||||
戸建て | 1ギガ・10ギガ | 5720円~(プランによって異なる) | 2年、5年(プランによって異なる) | 4620~31680円(実質無料) | あり | あり | 1種類 | 4290円~(プラン・契約時期によって異なる) | 無料 | 全国 | |
マンション | 1ギガ・10ギガ | 4180円~(プランによって異なる) | 4180円~(プラン・契約時期によって異なる) |
最大160,580円分の特典あり!
ドコモ光の詳細&申し込みはこちら最大45,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちらドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光の特徴を比較
ここではドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光を比較し、それぞれの違いについて解説します。
- 速度の種類は同じ
- 10ギガの料金が安いのはドコモ光
- 新規申し込み時のキャンペーン内容が違う
- 工事費が高いのはSoftBank 光
- スマホのセット割対象のキャリアが違う
- 還元されるポイントが違う
- 提供エリアは同じ
- プロバイダを選択できるのはドコモ光
速度の種類は同じ
通信速度の種類は、ドコモ光もSoftBank(ソフトバンク) 光も同じです。いずれも、1ギガ・10ギガの2種類のプランを提供しています。
ただし、両社ともベストエフォート型のサービスです。それぞれのプランで示されている通信速度は、あくまで理想的な通信環境下での最大速度となります。通信環境によって実際の速度が大きく変わる点はあらかじめ押さえておきましょう。
10ギガの料金が安いのはドコモ光
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光の各プランにおける基本料金は次の通りです。
事業者 | プラン種類 | 基本料金 | 契約期間 | |
---|---|---|---|---|
戸建て向け | 1ギガ | 5720円~ | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | |
10ギガ | 6380円~ | |||
マンション向け | 1ギガ | 4400円~ |
||
10ギガ | 6380円~ | |||
戸建て向け | 1ギガ | 5720円~ | 2年、5年(プランによって異なる) | |
10ギガ | 6930円~ | |||
マンション向け | 1ギガ | 4180円~ |
||
10ギガ | 6930円~ |
中でも、10ギガのプランに関しては両者の金額差が大きく、ドコモ光の方が月額で550円安くなっています。年間で比較すると、ドコモ光は合計6,600円もお得になる計算です。
新規申し込み時のキャンペーン内容が違う
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光が現在実施しているキャンペーン・特典情報は、次のとおりです。キャッシュバック金額や基本料金割引など、細かな部分で違いがあることがよくわかるのではないでしょうか。
ドコモ光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大65000円・dポイント3300ポイント |
基本料金割引 | 最大6カ月割引 |
解約金等負担特典 | dポイント最大25000ポイント |
工事費負担 | ◯ |
SoftBank 光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大45000円 |
基本料金割引 | 最大3カ月割引 |
解約金等負担特典 | 最大100000円 |
工事費負担 | ◯ |
光回線を選ぶ際はキャンペーン・特典内容が大事!
前述の通り、ドコモ光もSoftBank(ソフトバンク) 光も新規申し込み時に魅力的な特典を用意しています。そのため、月の通信費を抑えたい方は、複数社のキャンペーン・特典の内容を比較してより有利なサービスを選ぶようにしましょう。
エネチェンジでは、光回線の最新キャンペーン・特典情報もまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
工事費が高いのはSoftBank(ソフトバンク) 光
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光の新規申し込み時の工事費は、次のとおりです。
事業者 | プラン種類 | 工事費 |
---|---|---|
戸建て向け | 22000円 | |
マンション向け | 16500円 | |
戸建て向け | 31680円 | |
マンション向け | 31680円 |
戸建て向け・マンション向けともに、ドコモ光のほうが工事費は割安です。ただし、時期によっては両社とも、工事費が実質無料になる特典を用意しています。工事費実質無料の特典が利用できるかどうか、申し込み前にチェックしておきましょう。
スマホのセット割対象のキャリアが違う
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光は、両社ともスマホとのセット割引を提供しています。なお、対象になるスマホのキャリアは、ドコモ光がドコモ、SoftBank 光がソフトバンクとワイモバイルです。
- ドコモ光のスマホセット割
- ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約すると、最大20回線までスマホの月額料金がそれぞれ最大1,210円割引されます
- SoftBank 光のスマホセット割
- SoftBank 光と、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホをセットで契約し、指定のオプションに加入することで、スマホの月額料金が割引されます。ソフトバンクのスマホの場合は「おうち割 光セット」により、最大で月額1,100円の割引が適用されます。 また、ワイモバイルのスマホの場合は「おうち割 光セット(A)」の適用で、最大月額1,650円の割引を受けることができ、いずれも10回線まで割引が可能です。
還元されるポイントが違う
ドコモ光で還元されるのはdポイント、SoftBank(ソフトバンク) 光で還元されるのはPayPayポイントです。
ドコモ光とドコモのスマホは利用料金1,000円につき、1%分のdポイントが付与されます。さらに、ドコモが発行するクレジットカード「dカード」で料金を支払うと、ポイント還元率がより高くなる点にも要注目。
「dカード GOLD U」なら1,000円(税抜)につき5%、「dカード GOLD」なら10%、「dカード PLATINUM」なら最大20%分のdポイントが還元されます。
SoftBank 光でポイント還元される条件は、「PayPayカード」を支払い方法として設定していること。「PayPayカード」なら利用料金200円ごとに最大1%分のポイント、「paypayカード ゴールド」なら最大10%分のポイントが還元されます。
dポイント、PayPayポイントともに、1ポイント=1円で加盟店での買い物や料金の支払いに利用できます。普段からdポイントあるいはPayPayポイントを貯めている方は、還元されるポイントを重視してサービスを選んでもよいでしょう。
提供エリアは同じ
ドコモ光・Softbank(ソフトバンク) 光ともに、NTTの光回線を利用している光コラボのため、提供エリアは全く同じです。1ギガプランのサービスエリアは全国ですが、10ギガプランが提供されているのは、以下の40都道府県に限られます。
- 北海道エリア
- 北海道
- 東北エリア
- 宮城県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県
- 関東エリア
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
- 中部エリア
- 長野県、新潟県、山梨県
- 東海エリア
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 関西エリア
- 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
- 中国エリア
- 広島県、岡山県
- 四国エリア
- 愛媛県、香川県、徳島県、高知県
- 九州エリア
- 福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県
上記の都道府県でも、市区町村や地区によっては提供していないこともあるので注意してください。ただし、提供エリアは今後も拡大が予定されています。お住まいの地域で利用できるか気になる方は、ドコモ光、Softbank 光のホームページで確認してください。
プロバイダを選択できるのはドコモ光
SoftBank(ソフトバンク) 光はプロバイダ一体型のセット契約で、プロバイダはYahoo! BBのみです。いっぽうドコモ光は、1ギガを21種類、10ギガを11種類のプロバイダから選択できます。
それぞれ、キャンペーン・特典やオプションの内容などが異なるので、しっかり比較しましょう。
- OCN
- GMOとくとくBB
- @nifty
- andline
- BIGLOBE
- SIS
- hi-ho
- ic-net
- BB.excite
- エディオンネット
- Tigers-net.com
- シナプス
- 楽天ブロードバンド
- DTI
- @ネスク
- @T COM
- TikiTiki
- TNC
- AsahiNet
- @ちゃんぷるネット
- WAKWAK
- OCN
- GMOとくとくBB
- @nifty
- andline
- BIGLOBE
- @T COM
- ic-net
- hi-ho
- BB.excite
- エディオンネット
- AsahiNet
なお、ドコモ光で選べるプロバイダは、通信速度(1ギガまたは10ギガ)に加えて、「タイプA」と「タイプB」のプランの違いや、住宅タイプによっても異なります。
ドコモ光のプロバイダについて、詳しくはこちら。
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光はどんな人におすすめ?
ドコモ光とSoftbank(ソフトバンク) 光とでは細かな点に違いがあることがわかりました。それでは、ドコモ光とSoftbank 光は、どんな人におすすめなのでしょうか。それぞれのサービスが、どんな人におすすめなのか解説します。
ドコモユーザーの方は「ドコモ光」がおすすめ
ドコモ光はスマホのセット割があるため、ドコモユーザーにおすすめです。ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約すると、スマホの月額料金から最大1,210円割引されます。加えて、家族もドコモのスマホなら家族分も最大1,210円割引。
3人家族であれば毎月最大3,630円、5人家族であれば毎月最大6,050円も節約できます。
dポイントが貯まるのも見逃せません。ドコモのスマホ料金とドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき、dポイントが10ポイント貯まります。さらに、ドコモが発行する特定のクレジットカードを支払い方法に設定するとポイント還元率はより高くなります。そのため、普段からNTTドコモが提供するサービスを利用してdポイントを貯めている方は、ドコモ光がおすすめです。
SoftBankユーザーの方は「SoftBank(ソフトバンク) 光」がおすすめ
スマホのキャリアがソフトバンクであれば、SoftBank(ソフトバンク) 光がおすすめです。Softbank 光とソフトバンクのスマホをセットで契約すると、スマホ料金から毎月1,100円が割り引かれます。
なお、家族で複数のスマホを契約している場合は、それぞれに毎月1,100円の割引が適用されるため、トータルの割引額はより大きなものに。
また、Softbank 光やソフトバンクのスマホの料金を「PayPayカード」で支払うと、PayPayポイントが貯まります。Softbank 光は利用金額200円(税込)ごとに最大1%分、ソフトバンクのスマホは通信料などの最大1.5%分のPayPayポイントが付与されるのです。さらに、ソフトバンクでんきの利用でも最大1%分のPayPayポイントが還元されます。ソフトバンクグループのサービスをよく利用している方は、Softbank 光をおすすめします。
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光以外のサービスも比較すると◎
ドコモ光とSoftBank(ソフトバンク) 光は料金、通信速度やキャンペーン、特典内容などさまざまな違いがあります。
ただ、光回線を提供している会社は、ほかにもたくさんあります。最適な光回線を選びたい場合は、この2社だけでなく、他のサービスとも比較検討しましょう。
複数の光回線を比較することで、自分のライフスタイルに最も合ったサービスや、よりお得な特典・割引を受けられる可能性が高まるためです。納得できる光回線を選ぶためにも、ぜひ複数社をしっかり比較してみてください。
この記事を書いた人