みんな電力の電気料金は高い?デメリットや解約金は?

本記事では、みんな電力の電気料金プランの特徴やメリット・デメリット、契約前に知っておきたい情報などについてご紹介します。「みんな電力は高い?安い?」と気になっている方はチェックしてくださいね。
- 更新日
- 2025年4月3日
みんな電力とは

みんな電力の基本情報
みんな電力は、株式会社UPDATERが運営する電力サービスです。2016年4月の電力自由化からサービスを開始しており、2023年度には販売電力量が5億kWhを突破。
供給エリア | 東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア |
電気ガスセット割 | なし |
オール電化住宅向けプラン | なし |
調整費用の種類 | 電源コスト調整単価 ※日本卸電力取引所の市場価格と連動 |
契約手数料 | なし |
解約金 | なし |
クレジットカード | 利用可能 |
ポイント還元 | なし |
運営する電力会社 | 株式会社UPDATER |
みんな電力はこんな方におすすめの新電力
- 環境に配慮した電気を使いたい方
- アーティストを応援したい方
みんな電力の電気料金プランの種類
みんな電力の電気料金プランには、次の種類があります。
- プレミアム100プラン
- 一般家庭向けで、環境に配慮した電気が利用できる電気料金プラン。
- アーティスト電力プラン
- 一般家庭向けで、料金の一部がアーティスト支援に使用される電気料金プラン。料金は「プレミアム100プラン」と同額で、1kWhあたり2円の「電力シェアランド運営費」が加算。
「みんなのプラン」「エポスプラン」「スタンダードプラン」は新規申し込みを終了しています。
みんな電力の電気料金の算定方法
みんな電力の電気料金プランの算定方法は、次のとおりです。
- 基本料金+従量料金+電源コスト調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
このうち、電源コスト調整額に含まれる電源コスト調整単価が、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動しています。市場価格によって電気料金が変動する可能性があります。
なお、「アーティスト電力プラン」では上記の算定方法に加えて、アーティストへの支援やコンテンツ制作を目的とした「電力シェアランド運営費」が、1kWhあたり2円加算されます。
みんな電力は高い?エリア別料金表
ここではみんな電力の料金表について、エリア別にご紹介します。
【東北電力エリア】みんな電力の料金表
東北電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」東北電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 736円10銭 |
15A | 854円15銭 | ||
20A | 972円20銭 | ||
30A | 1208円30銭 | ||
40A | 1444円40銭 | ||
50A | 1680円50銭 | ||
60A | 1916円60銭 | ||
電力量料金 | 1kWh | 30円10銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【東京電力エリア】みんな電力の料金表
東京電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」東京電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 722円24銭 |
15A | 833円36銭 | ||
20A | 944円48銭 | ||
30A | 1166円72銭 | ||
40A | 1388円96銭 | ||
50A | 1611円20銭 | ||
60A | 1833円44銭 | ||
電力量料金 | 1kWh | 28円34銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【中部電力エリア】みんな電力の料金表
中部電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」中部電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 707円50銭 |
15A | 811円25銭 | ||
20A | 915円00銭 | ||
30A | 1122円50銭 | ||
40A | 1330円00銭 | ||
50A | 1537円50銭 | ||
60A | 1745円00銭 | ||
電力量料金 | 1kWh | 27円46銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【関西電力エリア】みんな電力の料金表
関西電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」関西電力エリア料金(消費税率10%) |
---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 950円90銭 |
電力量料金 | 1kWh | 27円08銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【中国電力エリア】みんな電力の料金表
中国電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」中国電力エリア料金(消費税率10%) |
---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 978円40銭 |
電力量料金 | 1kWh | 28円38銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【四国電力エリア】みんな電力の料金表
四国電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」四国電力エリア料金(消費税率10%) |
---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 1007円00銭 |
電力量料金 | 1kWh | 28円03銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
【九州電力エリア】みんな電力の料金表
九州電力エリアの一般家庭向け電気料金プランには、「プレミアム100プラン」などがあります。
「プレミアム100プラン」
区分 | 単位 | みんな電力「プレミアム100プラン」九州電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 732円24銭 |
15A | 848円36銭 | ||
20A | 964円48銭 | ||
30A | 1196円72銭 | ||
40A | 1428円96銭 | ||
50A | 1661円20銭 | ||
60A | 1893円44銭 | ||
電力量料金 | 1kWh | 26円72銭 |
みんな電力「プレミアム100プラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。
また、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
電気代を節約したいなら、みんな電力以外の電力会社も比較しましょう!
電気代を節約するためには、生活スタイルにぴったりの電力会社を選ぶ必要があります。みんな電力以外の候補も見つけて、比較検討することをおすすめします。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では郵便番号を入力するだけで、ぴったりの電力会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いのでチェックしてくださいね。
平均36,636円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)みんな電力のメリット
みんな電力には、次のようなメリットがあります。
- 環境にやさしい電気が利用できる
- 限定イベントへの参加やアーティストの支援ができる
- 解約金がない
メリット1)環境にやさしい電気が利用できる
みんな電力では非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。環境問題に関心が高い人にとっては、大きなメリットと言えます。
メリット2)限定イベントへの参加やアーティストの支援ができる
みんな電力の「アーティスト電力プラン」では、2円/kWhの電力シェアランド運営費を追加で支払うことで、契約者限定のライブやトークショーなどのコンテンツを視聴できます。また、電力シェアランド運営費はアーティストの支援にも使用されます。
メリット3)解約金がない
みんな電力は、解約金の設定がありません。切り替えた後で、「自身のライフスタイルに合わなかった」という場合でも、気軽に電力会社を切り替えることができます。
みんな電力のデメリット
みんな電力には、次のようなデメリットがあります。
- ポイント還元などの特典がない
- オール電化向けプランがない
- ガスなどとのセットプランがない
デメリット1)ポイント還元などの特典がない
電力会社によっては、電気料金に応じた各種のポイント還元や、ガソリン代の割引などの特典を用意しています。しかし、みんな電力ではそうした特典を提供していません。
デメリット2)オール電化向けプランがない
みんな電力では、オール電化向けプランを提供していません。オール電化にお住まいの方がみんな電力に切り替えると、かえって電気代が割高になってしまう可能性があります。
デメリット3)ガスなどとのセットプランがない
みんな電力を運営する株式会社UPDATERでは、ほかのサービスとのセットプランや、セット割引などを提供していません。
都市ガス料金プランや、動画配信サービスとのセットプランを提供している他社と比較すると、物足りなく感じる人もいるかもしれません。
平均36,636円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)みんな電力の契約方法
みんな電力は次の流れで契約をします。現在契約中の電力会社に解約の連絡は不要。また、事務手数料など初期費用もかからず、工事なども発生しません。
- Step1.契約に必要な情報を用意する
- 供給地点特定番号や支払いに使用するクレジットカードなどの情報を用意します。
- Step2.申し込み手続きをする
- みんな電力は、Webまたは紙面で申し込みをします。検針表または現在契約中の電力会社のマイページを見ながら手続きをするとスムーズですよ。重要事項説明書や約款の内容も念入りに確認しましょう。紙面で申し込む場合、支払い方法は口座振替のみとなります。
- Step3.使用開始日の確認をする
- 申し込み手続きが終われば、あとは待つだけ。申し込み完了後に切り替え日のお知らせが届くので、必ず確認をしてください。
みんな電力に関するQ&A
ここでは、みんな電力に関するよくある質問についてお答えします。
Q1)みんな電力は新規申し込みキャンペーンを実施していますか?
時期によってはキャンペーンを実施しています。みんな電力への切り替えを検討している方は、公式ホームページなどをこまめに確認しておきましょう。
Q2)みんな電力は、賃貸住宅でも切り替えられますか?
賃貸住宅でも、みんな電力に申し込めます。ただし、高圧一括受電契約をしている物件の場合、個別に申し込むことはできません。
Q3)みんな電力に切り替えたら、電気の品質は落ちますか?
みんな電力に限らず、新電力に切り替えた際に電気の品質が落ちたり、停電の頻度が増えたりすることはありません。これまでと同じ送配電事業者が同じ送電網で電力を供給するので、安心して電気を利用できます。
みんな電力は環境配慮型のプランを扱っているのが特徴
みんな電力は、どのプランでも環境に配慮した電気が利用できるのがメリットです。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。
平均36,636円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)この記事を書いた人