「auでんき」は誰でも安く!最大5%お得な電気料金プランを徹底解説

この記事の目次
最新の電気料金プランは、auでんきの電気料金プラン紹介ページをご覧ください。
携帯電話の3大キャリアのひとつauが、auでんきというブランド名で電力自由化に参入します。「auのスマホを持っている人なら、誰でも安くなる」という電気料金プランは、気になっている人も多いですよね?割引率や東京・関西・中部などエリアごとの違い、素朴な疑問などを、徹底解説していきますよ!auでんきが気になる人は必見です!
- 更新日
- 2016年3月11日
- 登録小売電気事業者
- 登録あり
auでんき「でんきMプラン」は、一人暮らしでも大家族でも、誰でも必ず電気料金が安く!
auでんきの基本料金は非常にシンプル。東京であれば、東京電力の従量電灯Bと基本料金も単価も同額です。一般家庭向けのプランは「でんきMプラン」のみなので、複数のプランの中から選ぶ必要がないのは、正直ラクチンで嬉しい!
基本料金と単価は今までと同じで、電気代の総額から◯%のキャシュバックをすることで、オトク感を出すという仕組みをとっています。
- でんきMプラン
- 一般家庭向けのプラン
- でんきLプラン
- 事務所や商店などの法人向けプラン
auでんきは全国展開
供給エリアも全国と発表しています。沖縄と一部離島は残念ながらエリア外となるそうですが、北海道から九州まで幅広くカバー。関西地方と中国地方については、それぞれ「関西電力×auでんき」「中国電力×auでんき」として、地域の電力会社とガッツリ提携した電気料金プランを発表しています。
- 供給地域
- 全国(沖縄、一部離島を除く)
では、各エリアごとの電気料金単価を確認していきましょう。
2016年6月1日以降の単価が発表されているエリアについては、それも記載しています。
auでんき・北海道電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 334円80銭 |
15A | 502円20銭 | ||
20A | 669円60銭 | ||
30A | 1004円40銭 | ||
40A | 1339円20銭 | ||
50A | 1674円00銭 | ||
60A | 2008円80銭 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 23円53銭 |
120kWh超過280kWhまで | 29円71銭 | ||
280kWh超過分 | 33円36銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 246円24銭 |
auでんき・東北電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 324円00銭 |
15A | 486円00銭 | ||
20A | 648円00銭 | ||
30A | 972円00銭 | ||
40A | 1296円00銭 | ||
50A | 1620円00銭 | ||
60A | 1944円00銭 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 18円23銭 |
120kWh超過300kWhまで | 24円86銭 | ||
300kWh超過分 | 28円74銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 257円04銭 |
auでんき・東京電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) 2016年5月31日まで | 料金(税込) 2016年6月1日以降 |
|
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 280円80銭 | |
15A | 421円20銭 | |||
20A | 561円60銭 | |||
30A | 842円40銭 | |||
40A | 1123円20銭 | |||
50A | 1404円00銭 | |||
60A | 1684円80銭 | |||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 19円42銭 | 19円51銭 |
120kWh超過300kWhまで | 25円90銭 | 25円99銭 | ||
300kWh超過分 | 29円92銭 | 30円01銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 230円85銭 | 231円54銭 |
auでんき・中部電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 280円80銭 |
15A | 421円20銭 | ||
20A | 561円60銭 | ||
30A | 842円40銭 | ||
40A | 1123円20銭 | ||
50A | 1404円00銭 | ||
60A | 1684円80銭 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 20円67銭 |
120kWh超過300kWhまで | 25円07銭 | ||
300kWh超過分 | 27円96銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 253円80銭 |
auでんき・北陸電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 237円60銭 |
15A | 356円40銭 | ||
20A | 475円20銭 | ||
30A | 712円80銭 | ||
40A | 950円40銭 | ||
50A | 1188円00銭 | ||
60A | 1425円60銭 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 17円51銭 |
120kWh超過300kWhまで | 21円33銭 | ||
300kWh超過分 | 23円01銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 178円07銭 |
auでんき・関西電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
最低料金 | 最初の15kWhまで | 1契約 | 373円72銭 |
電力量料金 | 15kWh超過120kWhまで | 1kWh | 22円82銭 |
120kWh超過300kWhまで | 29円25銭 | ||
300kWh超過分 | 33円31銭 |
auでんき・中国電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) 2016年5月31日まで | 料金(税込) 2016年6月1日以降 |
|
---|---|---|---|---|
最低料金 | 最初の15kWhまで | 1契約 | 330円25銭 | 331円22銭 |
電力量料金 | 15kWh超過120kWhまで | 1kWh | 20円33銭 | 20円39銭 |
120kWh超過300kWhまで | 26円89銭 | 26円95銭 | ||
300kWh超過分 | 28円97銭 | 29円03銭 |
auでんき・四国電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) 2016年5月31日まで |
|
---|---|---|---|
最低料金 | 最初の11kWhまで | 1契約 | 403円92銭 |
電力量料金 | 11kWh超過120kWhまで | 1kWh | 19円99銭 |
120kWh超過300kWhまで | 26円49銭 | ||
300kWh超過分 | 29円94銭 |
auでんき・九州電力管内の電気料金単価
区分 | 単位 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 291円60銭 |
15A | 437円40銭 | ||
20A | 583円20銭 | ||
30A | 874円80銭 | ||
40A | 1166円40銭 | ||
50A | 1458円00銭 | ||
60A | 1749円60銭 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 17円12銭 |
120kWh超過300kWhまで | 22円62銭 | ||
300kWh超過分 | 25円56銭 | ||
最低月額料金 | 1契約 | 308円88銭 |
スマホとセットで最大5%キャッシュバック「au でんきセット割り」
auでんきはauが提供する電気ですから、auスマホとのセット割があります。auでんきを利用するメリットは、まさにここです。セット割では電気代の総額に応じたキャッシュバックがあるんです。さらに、お支払いを「au WALLET クレジットカード」にすると、200円で2ポイント付与されるので、さらにオトクになります!
でんき料金 | 〜4,999円 | 5,000円〜7,999円 | 8,000円〜 |
---|---|---|---|
キャッシュバック率 | 1% | 3% | 5% |
- キャッシュバック方法
- 毎月のご利用料金に応じて、最大5%相当分を、ご請求月に「au WALLET プリエイドカード」へチャージ(入金)されます
関西電力エリアでは、2016年5月31日までに「auでんき」に申し込むと、8,000円〜のキャッシュバック率が12%になります(1年間のみ)。
電気料金は季節ごとに金額が違います。総額にあわせてキャッシュバック率が決まるので、電気料金が5,000円くらいですんだ月は3%、冬の暖房などで1万円を超えてしまった月は5%キャッシュバックがあるということなんですね。シンプルでわかりやすい。
au WALLETはどこで使える?
auのスマホユーザーでも、au WALLETは使っていない人もいますよね?キャッシュバックされても使い道がなかったら、意味がありません。au WALLETはどこで使えるのでしょうか?
- au WALLET Market
- 全国のコンビニ
- イオン
- 西友
- マツモトキヨシ
- バーミヤン
- ヤマダ電機
などなど……。
au WALLET プリペイドカード/au WALLETクレジットカードは、MasterCard®/VISAカードが使えるお店で利用可能なんです。これならちゃんと使い切れそう!
「au でんきアプリ」は今月の電気料金の予測ができる?!

- でんき料金を予測して管理
- でんきの使いすぎをお知らせ
- 最適な節電方法をアドバイス
予測精度については、実際にau担当者に聞いてみました!使っている人の使い方やライフスタイルを学習して予測をするそうなので、1〜3カ月で予測精度はかなり高くなるそうです。電気料金って、今までは検針票がきてから「高かったなぁ」ということに初めて気づいていたのですが、このアプリを使うと電気代がが高くなるのを抑止できる!すごいですね。
家電と連携していくことで、さらに使い勝手のいいアプリになりそう!
実際に記者発表会でアプリのデモ画面をみたのですが、おもしろいなと思ったのは電気の使用量を家電の比率でみせてくれるところ。現状は、世帯人数や生活スタイルなどの基礎情報をもとに、一般的な傾向値から算出しているとのことでしたが、将来的には実際の家電の消費電力量と連動させていきたいとのことでした。これがわかると、どの家電のせいで電気料金が高いのかが一目瞭然です。家族にも節電の協力をお仰ぎやすいですよね。auの今後の動きには注目していきたい!
申し込みはWEBもしくは近くのauショップで!
「最新の電気料金の検針票をもって、近くのauショップにいくだけ」というのは簡単で嬉しい!やはり携帯電話ショップという身近な店舗をもっているのは、強みになります。しっかりと説明を受けたいという人には、窓口対応は安心です。
- 申し込み
- 受付中
- 申し込み方法
- WEB
- auショップ
- 電力供給
- 2016年4月
参照:auでんき | au
auでんき申し込みの素朴な疑問
auでんきを検討している人が、抱えがちな疑問を簡単に解説していきましょう。申し込み前にチェック!
- auのスマートフォン・携帯電話を持ってないと、auでんきは契約できないの?
- そうです。一般家庭の場合、auでんきは電気だけの申し込みは受付けていません。auのスマホを使っている人のみが対象です。
- スマートフォンとauでんきを同時に新規申し込みすることはできる?
- 店舗に聞いたところ、同時に新規申し込みすることは可能とのこと。ただ、電気の供給は2016年4月以降になるので、少し開始日にズレが生じますね。
- auでんきの申し込みは、何が必要?
- 契約者本人が店舗に行って申し込みをする場合は、以下の3点が必要です。
- 2016年1月以降の検針票(供給地点特定番号とお客様番号が必要です)
- 本人確認資料(パスポート、運転免許証、健康保険証など)
- 印鑑
- 賃貸マンションに住んでいても、申し込める?
- 申し込めます。ただし、マンションによっては建物全体で電気を一括受電しているとこともあるので、一度管理組合に確認することをオススメします。
- 違約金はかかりますか?
- かかりません。
- 今契約している電力会社に、解約の連絡は必要?
- 必要ありません。auでんきに新規の申し込みをすると、auでんきが切り替え手続きを行ってくれます。
- 申し込みをしたら、すぐにauでんきの電気が届くようになるの?
- すぐに切り替わるわけではありません。auでんきの電気の供給は2016年4月からです。4月以降に申し込んだとしても、電力会社の切り替えにかかる時間は、
- お家のメーターをスマートメーターに交換する必要がある場合は2週間程度
- すでにスマートメーターが付いている場合も4日程度
が一般的な目安とされています。
好きな人も多いよね?auでんき鬼ちゃんのCM
auといえば、CMが非常に話題になていますよね。2015年のCM好感度はNo.1だったそうですよ!このCMの鬼ちゃん、太鼓を叩く姿は凛々しいのに、最後の一言はいつもの感じ。癒やしキャラですよね。
全国展開されるauでんき、auユーザーならぜひ検討を!
auでんきについて、ご紹介しました!電力自由化には、携帯3キャリアからはauとソフトバンクが参戦します。セット割に期待している人も多いのではないでしょうか?新電力全体でみても供給エリアを限定している企業が多い中、auでんきは全国展開する点も注目ですよ。一人暮らしでも大家族でも、月の電気使用量にかかわらず誰でも必ず安くなるのは、消費者からすると非常にわかりやすくて安心です。auのスマホをお使いの皆さん、電気もauに変えますか?
エネチェンジではアナタに最適な電気料金プランを比較検討できるサービスエネチェンジ電力比較を提供しています。電力自由化後の最適な電気料金プラン探しに、ぜひご活用ください。
携帯3キャリアの動向まとめはこちらで!