エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

引越し時に不要な家具を処分するための6つの方法

引越し時に不要な家具を処分するための6つの方法
毎日の暮らし

引越しや模様替えで不要な家具がでたときに、困るのが処分方法です。どのような方法で家具を処分すればよいのでしょうか。

引越し時に不要な家具を処分するための6つの方法をみていきましょう。

引越し時に不要になった家具を処分したいときはどうする?6つの方法

引越し時に不要になった家具を処分したいときは、以下の6つの方法があります。

  1. 粗大ゴミとして処分する
  2. リサイクルショップに買い取ってもらう
  3. ネットオークションやフリマアプリに出品して処分する
  4. 不用品回収業者に引き取ってもらう
  5. 引越し業者に引き取ってもらう
  6. 買い替えと同時に古い家具を引き取ってもらう

1)粗大ゴミとして処分する

家具を処分するもっとも一般的な方法は、粗大ゴミとして自治体に回収してもらうことです。料金は各自治体によって異なりますので、お住まいのある自治体のウェブサイトから料金を確認しましょう。

一般的な粗大ゴミの出し方としては、自治体が指定するいくつかの場所で粗大ごみ料金分のシールを購入し、ウェブサイトから粗大ごみの収集を申し込みます。収集日にシールを貼った粗大ごみを出しておくと、自治体の回収担当者が回収してくれます。

また、多くの場合は、自分で指定された収集所へ粗大ゴミを持ち込むと、回収を頼むよりも安くなります。ワゴン車やトラックの手配ができるようであれば、自分で持ち込むとさらに節約になります。

2)リサイクルショップに買い取ってもらう

不要になった家具がまだ使える状態、きれいな状態であればリサイクルショップに買い取ってもらう方法があります。粗大ゴミとして捨てるよりも、いくらかの収入になる可能性があります。

また、使える状態の家具を捨ててしまうのはもったいないと感じる方も多いでしょう。リサイクルショップに買い取ってもらえば、次にほしい人が購入し、家具自体もまだまだ役立てることができます。

ただし、古い家具や目立つ傷がついている家具、リサイクルショップに在庫がたくさんある家具だと、買い取りの対象にならないことがあります。近所のリサイクルショップに電話をして、買い取ってもらえるかどうか見積もりを頼んでみましょう。

高く買い取ってもらうには?

買い取りの査定時に、できれば少しでも高い値段をつけてもらいたいですよね。売りに出す家具をできるだけきれいな状態にしておきましょう。汚れがついていれば洗剤などを使って落としておきます。

また、買い取りに来てもらうのではなく、自分でリサイクルショップに持ち込むと、買い取り額が高くなる場合があります。自分で持ち込んでショップスタッフの手間を減らし、その分が買取金額に反映されることもあるようです。

3)ネットオークションやフリマアプリに出品して処分する

ブランド家具や状態のよい家具であれば、リサイクルショップに買ってもらうよりも、ネットオークションやフリマアプリに出品して売って処分したほうが高い値段で売れる可能性があります。価格の相場は、主要なオークションサイトやフリマアプリで、似たような商品がいくらで取引されているかを見てみるとよいでしょう。

ただし、ネットオークションやフリマアプリはうまくいくとそれなりの金額を手に入れられますが、落札者との取引や発送の手配など、事務的な作業が必要になります。くれぐれも出品したあと、買い手がついたのに対応を後回しにして放置することがないよう、連絡や各種手続きは迅速に行いましょう。

4)不用品回収業者に引き取ってもらう

処分したい家具が壊れている、古い、傷がついているなどでリサイクル、リユースに回しにくい場合は、不用品回収業者に引き取ってもらう方法もあります。

粗大ゴミとして出す場合は比較的安い料金で自治体に回収してもらえますが、申し込みから実際の回収日まで日数が開いてしまうことがあり、回収の日程を調整しにくいというデメリットがあります。一方、不用品回収業者であれば、早ければその日のうちに回収に来て引き取ってもらうことが可能です。

ただし注意したいのは、不用品回収業者に回収を依頼すると、引取料金が発生する場合があること。「高価買取」をうたっている業者でも、買取できる品物には条件があり、条件にあわない場合は引取料金を払って持っていってもらわなければならないのです。場合によっては高額になることもありますので、事前に見積もりを取ってから検討してみましょう。

回収業者を選ぶときの注意点

インターネットで検索すると、たくさんの不用品回収業者が出てきます。また、ポストにチラシを投函する、トラックでアナウンスをしながら街を巡回しているなど、さまざまな方法で営業をする業者があります。

不用品回収をするには、一般廃棄物収集運搬業許可を受けていなければなりませんが、実際にはすべての業者が一般廃棄物収集運搬業許可を受けているわけではなく、なかには許可を受けていない業者も存在します。こうした業者に依頼してしまうと、引き取ってもらったあとの家具が不法投棄されたり個人情報が流出したりするなど、トラブルの原因になるリスクがあるので注意が必要です。

業者を選ぶ際は、一般廃棄物収集運搬業許可の許可番号がウェブサイトに明記されているかどうかを注意して見てみましょう。また、料金が分かりやすく表示されていること、他社と比較して安すぎる値段を提示していないかなども考慮するとよいでしょう。

5)引越し業者に引き取ってもらう

引越しで出た不要な家具であれば、引越し業者が引き取ってくれます。メリットは引越しの当日まで転居前の家で使うことができ、引越しにあわせて引き取ってもらえる点。また、粗大ごみで出す場合のように、家の外に自分で持ち出す手間も不要です。

クロネコヤマト

クロネコヤマトでは引越し時の不用品買取サービスを行っています。冷蔵庫や洗濯機などの家電製品は、製造から6年以内のもの、家具類は購入から6年以内のものが買取の対象となります。また雑貨の買取も行っています。ただし、家電製品ではエアコンやブラウン管テレビなど、家具ではカーペットやマットレスなど、買取できないものもあるので、事前にウェブサイトでチェックしておきましょう。
参照:不用品買取サービス|ヤマトホームコンビニエンス

アップル引越しセンター

アップル引越しセンターでも不用品の引取・買取サービスを行っています。品物によって買取になる場合、無料で引き取る場合、有料で引き取る場合の3つに分かれます。家具・家電であれば、基本的に引き取れないものはほとんどない、とのことなので、引越し後の手間を削減したい方は利用してみるとよいでしょう。

参照:不用品買取&引取 | アップル引越センター

6)買い替えと同時に古い家具を引き取ってもらう

無印良品やベルメゾン、大塚家具など、いくつかの会社では対象商品に限り、新しいものを買ったとき、古い同じ家具を引き取ってくれるサービスを提供しています。新しいものが家にきたのと引き換えに古い家具を撤去できるため、とても便利ですね。家具を購入する時は、このようなサービスをしているかどうかを考慮の上、どこで家具を買うか選ぶことも一つの方法です。

家具の処分方法を押さえたら、不要な家具を処分しよう

家具を処分する方法は、粗大ゴミとして出す方法のほか、リサイクルショップやネットオークションでの引き取り、不用品回収など、さまざまです。引越しで大型家具を処分したい場合は、業者やリサイクルショップの見積もりを取る、オークションに出品するなど手間や時間がかかるので、引越しが決まったら早めにどの方法で処分をするか決めましょう。

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。