エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

湯たんぽっていつまで暖かい?湯たんぽの持続時間

湯たんぽっていつまで暖かい?湯たんぽの持続時間
節約額

冬になると、使う人が多くなる湯たんぽは、今も昔も変わらない冬の人気アイテムです。ところで、湯たんぽの持続時間で知ってますか?

更新日
2016年1月27日

種類で違う湯たんぽの持続時間

一度布団に入れると、朝まで暖かいイメージのある湯たんぽですが、湯たんぽは、どのくらい暖かさが持続するのでしょうか?

岡山県立大学保健福祉学部で、ゴム製、プラスチック製、金属製のそれぞれの湯たんぽの持続時間を調べるという実験をしています。その実験によると、それぞれの素材の湯たんぽが推奨する温度でお湯を入れ、ネルカバーでくるんで布団の中に入れたところ……

ゴム製の湯たんぽに60度のお湯
160分間(2時間40分)、44℃以上の温度を持続
プラスチック製の湯たんぽに80度のお湯
245分間(4時間5分)、44℃以上の温度を持続
金属製湯たんぽに80度のお湯
240分間(4時間)、44℃以上の温度を持続

素材と入れる温度によって多少の差はあるものの、プラスチック製と金属製の湯たんぽは、なんと4時間以上も44℃以上の温度を持続するのですね。

参照:岡山県立大学保健福祉学部論文 第13巻

いろいろな湯たんぽ紹介

湯たんぽにも色々な種類がありますよ。代表的なものをご紹介します。

ポリエチレンの湯たんぽ

yutannpo01
ポリ湯たんぽ
誰もが湯たんぽと聞けば思い浮かべる懐かしい形です。現在では様々なカバーが販売されているので、自分だけの可愛い湯たんぽを持つ事が出来ますね。暖かさが持続しやすく、中に入れたお湯で朝顔を洗う事が出来ますが、材質上硬いのが難です。

  • お湯の温度:80℃以下

出典:湯たんぽの通販 ポリ湯たんぽ ナチュラル [キューズベリー/CUSE BERRY]

ゴムの湯たんぽ

yutannpo02
ゴム湯たんぽ
ポリエチレンの湯たんぽに比べると暖かさが足りないように感じるかもしれませんが、柔らかい素材で抱きしめると気持ちが良いのがゴムの湯たんぽです。なんと、病院では100年前から使われているという歴史ある湯たんぽなのです。

  • お湯の温度:70℃以下

出典:湯たんぽの通販 ゴム湯たんぽ [キューズベリー/CUSE BERRY]

湯たロン

yutannpo03
湯たロン
電子レンジであたためる湯たんぽです。なんと持続時間が8時間もあります。お湯を沸かすのが面倒、という人には手軽でおすすめですね。電子レンジから取り出す際にやけどをしないよう注意しましょう!

出典:Amazon.co.jp: 「湯たロン」 電子レンジ用 湯たんぽ (42℃を8時間ロングキープ): ホーム&キッチン

充電式湯たんぽ

yuttanpo04
エネタンポ5 ET-05
充電式の湯たんぽです。20分充電すると6時間もち、蓄電式なのでどこでも持ち歩けます。ふにゃふにゃした素材なので、お腹や足元だけでなく肩などもあっためることができますよ。

出典:Amazon.co.jp: エネタンポ5 ET-05(2016年モデル・カフェスタイル)チェック: ホーム&キッチン

電気代を節約したいなら電力会社の切り替えがおすすめ!

「毎月の電気代が家計の負担になっている」「節電しているのになかなか電気代が安くならない」と悩んでいる方には、電力会社・電気料金プランの切り替えがおすすめです。あなたのライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、節約につながりますよ。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけで、あなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得な特典やキャンペーンの有無なども確認できますから、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31

湯たんぽの持続時間まとめ

湯たんぽの持続時間は、素材によるものの4時間程度はもちます。充電式であれば6時間持続するので、寝るときにも使えますよね。お湯を入れるタイプの湯たんぽは、熱湯を使用するので、取り扱いには十分気をつけてください。エコで温かさが持続する上に、優しい気持ちになれる湯たんぽ。安全に活用して、震えない冬を過ごしましょう。

エネチェンジプラン診断で電気代を比較!

冬は暖房に電気代が多くかかってしまいます。電気代が気になるなら、電力会社のプランを見直すことも大事です。でも、多くの電力会社の様々なプランから選ぶのは大変ですよね。

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。