アイロンの正しい使い方をマスターしよう!
衣類にアイロンがけをしていますか?簡単に思えるアイロンも、使い方によっては、余計なシワができてしまったり、衣類が縮んでしまうことも。アイロンの使い方をマスターして、上手にアイロンがけができるようになりましょう。
年間平均34,352円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年7月1日~2024年9月30日)
アイロンがけの事前準備
用意するもの
- アイロン
- アイロン台
- 当て布
- 霧吹き
注意すること
最初に、アイロンをかける服の表示をチェックしましょう。衣類によって設定温度が異なります。また、当て布が必要な場合もありますので、最初にアイロンがけの表示をしっかりと確認しましょう。
アイロンの絵にバツがついている布にはアイロンがけができません。また、アイロンの下に波線(~)の表示がついていれば、当て布が必要です。
アイロンをかける時の温度
一般的な布に対するアイロンの温度は以下のようになります。
- 麻 木綿
- 高温(180℃~210℃)
- 毛 絹 ナイロン ポリエステル レーヨン
- 中温(140℃~160℃)
- アクリル ポリウレタン アセテート
- 低音(80℃~120℃)
ドライを使う時とスチームを使う時
ドライを使う時とスチームを使う時、それぞれの最適な使い方を覚えておくとアイロンがけの腕がアップします。アイロンには、ドライでかける方法とスチームでかける方法があり、それぞれ用途が異なります。
- ドライ
- 霧吹きを使ってアイロンをかける時
生乾きの薄い布にかける時
合成繊維にアイロンをかける時 - スチーム
- ズボンなどに折り目を付けたい時
シワを取りたい時
セーターの形を整える時
薄手の衣類をきれいに仕上げたい時
アイロンをかけよう
複数の衣類をまとめてアイロンがけする時は、低い温度でかける衣類からはじめ、最後に高い温度でかける衣類にアイロンがけをします。これは、一度上がったアイロンの熱が下がるのに時間がかかるためです。
- 衣類をアイロン台の上へのせます。
- 広げるところは広げ、タックやプリーツがついているところは丁寧に畳みましょう。薄い衣類は生乾きの時にかけると、シワをきれいに伸ばすことができます。
- 細かい部分から広い部分へ
- 衣類のアイロンかけは、小さないパーツから大きなパーツというようにパーツにわけて行います。例えばシャツであれば、襟、袖口からかけはじめ、そで、身ごろという順序です。
- 縫い目を引っ張りながらかける
- アイロンをかける時に、アイロンを持たないほうの手で衣類の縫い目をひっぱりながらかけると、上手にアイロンをかけることができます。
アイロンをかけ終わった衣類はすぐにたたむとシワになります。ハンガーに吊るして、衣類の温度が下がってからたたむと良いでしょう。
上手にかけられない時
ズボンの腰回りなど、上手にアイロンをかけることが難しい衣類は、ハンガーに吊るした状態で、スチームを当てるとシワを伸ばすことができます。難しい衣類は無理してアイロンをかけずに、ハンガーとスチームを活用しましょう。
スチームの水は一回ごとに使いきる
スチーム用の水は一回ごとに使いきるか、捨ててしっかりと内部を乾燥させましょう。スチームに水を入れたままにすると水垢がたまり、目詰まりを起こす原因になります。
アイロンの使い方を覚えよう
アイロンの使い方は一度覚えてしまえば簡単です。慣れてしまえば、効率よくアイロンをかけることができます。特にコットンの衣類などは一度洗濯をするとシワになるので、そのつどアイロンがけをして、いつでもきれいな状態で衣類を着られるようにしましょう。
シャツのアイロンのかけ方についてはこちらの記事でご紹介しています
年間平均34,352円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年7月1日~2024年9月30日)